住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「 シティテラス多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. シティテラス多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-22 10:41:22
 削除依頼 投稿する

シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333

所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
   B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/

[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57

現在の物件
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.91m2~82.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 900戸

シティテラス多摩川ってどうですか?

2151: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-16 20:38:39]
>>2148 匿名さん
元からコープがあるのは知ってますか?
2152: eマンションさん 
[2024-12-16 20:40:11]
ここ買ってる人って在宅ワークがメインの人じゃないのかな
私も基本在宅だからここにしたんですが近くのスーパー使いたいのでコープ以外も欲しいですね
まあ車で買い物すると思うのであまり拘ってはいませんが
2153: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-16 23:07:25]
ハ号棟の話なのですが工事費用の高騰の影響で、マンション設備などの仕様が低くなるらしいと聞きました。
所有者はそれなりの追金は出しますが、シティテラス多摩川と二号棟は設備仕様などは良いらしいです。
ハ号棟に限らず、他の新築マンションでも、上昇トレンドが落ち着くまでは仕様を落としたマンションが多く建つそうです。
グレードダウンの新築の値段は変わらないので、中古マンションで設備仕様が整っている方がいいとも言われてます。

シティテラス多摩川は管理費はかなり安い方ですが、ハ号棟の建て替え後は高くなると言われています。駐車場もシティテラス多摩川や二号棟新築で値上げされれば、周辺駐車場の相場に合わせて上がるとも言われました。jkkの駐車場安いですよって言いたい。

値上がりするかもしれないニ号棟の新築を待つよりは、シティテラス多摩川を買った方が良さそうですね。
ニ号棟の新地は玄関前にもゴルフバックが入るくらいの宅配ボックスがあるって聞いたのですが、羨ましいですね。エントランスの宅配ボックスから重たい荷物わざわざ運ばなくて良さそう。
通路は共有部分なので宅配ボックス置けないと思うのですが、壁に埋め込まれてるんですかね?
それとも、多数決などで、設置できるようになったのでしょうか?
元二号棟の方いましたら教えてください。

オーケーストアでまとめて買ってるからコープであまり買い物しません

利用するとしたら100均くらいでは?
コープの駐車場はタイムズですがイトーヨーカドーの駐車場の様に通勤などでで車止めて料金踏み倒してる人もいるそうです
半日止めて払った事ないって人が多いって聞きました。
小学校や保育園などの行事でも料金払わなくても、、、。
イ号棟、ロ号棟、ハ号棟、ト号棟に路駐すると管理人が張り紙したり、うるさいそうです
駐禁もよく自転車で走っているので、駐車料金払ってるかは知りませんが、コープの駐車場利用してる人が多いって聞きました。

シティテラス多摩川は東京都なので、子供の018サポートで毎月5,000円もらえるのもあって、川向こう(登戸)からシティテラス多摩川も候補になってるって聞きました。
2154: 匿名さん 
[2024-12-17 00:51:28]
下北沢や吉祥寺ならまだしも、調布で若者の街はさすがに難しいのでは。その上、駅から遠い所ですし。
私は同世代とも高齢者の方々とも子どもたちとも仲良く暮らしたいですよー。
2155: マンション検討中さん 
[2024-12-17 04:12:50]
近隣の駐車場無料で使えるのは大きいですね
2156: eマンションさん 
[2024-12-17 09:38:19]
>>2153 口コミ知りたいさん
なんでハの建替え後に管理費が値上がるって話になってるんですか?購入者も聞いてないのにどこからの情報かはっきりと教えて下さい
言われていますじゃなくてはっきりと何処の誰さんが言ったと発言してください。そうしたらこちらも確かめますから

おばあちゃんの井戸端会議噂レベルの話ならやめてくださいね
2157: 通りがかりさん 
[2024-12-17 09:41:19]
>>2153 口コミ知りたいさん
マンションなのに玄関前にも宅配ボックス?????
一階の庭付き部屋とかならわかるけど…他でありえる?わざわざオートロック解除してから玄関開けずに宅配ボックスに入れてもらうの?
ただの収納じゃなくてですか?
2158: 匿名さん 
[2024-12-17 09:42:18]
>>2154 匿名さん
建替え後のマンションの人ならそうですね
2159: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 09:43:44]
>>2153 口コミ知りたいさん
イトーヨーカドーって駐車ゲートとかもないんですか?笑
田舎みたいですね
2160: eマンションさん 
[2024-12-17 09:45:03]
>>2154 匿名さん
目指さないから衰退するんですよ
また50年後にボロボロになった街になって繰り返すだけです
2161: 匿名さん 
[2024-12-17 10:09:34]
>>2160 eマンションさん
規模が大きいと住人の年齢が偏るので、
高齢化問題を繰り返すのは仕方が無いです。
将来の人口減少が確実なのに、
昔の人口増加時代のやり方を踏襲して土地開発することは、
新しい時代に向き合い変化する必要性から眼をそらして、
問題を放置しているだけなんです。
行政はデベロッパに忖度した大規模開発は規制して、
10年、30年単位での長期計画で街の将来を負う責任があります。
2162: 匿名さん 
[2024-12-17 10:14:28]
契約者ですけど、今の静かな環境が好きなので、大きい商業施設が近隣にできるのは正直嫌ですね。今のままでも別段不便は感じないし、まあ人それぞれですね。
2163: 匿名さん 
[2024-12-17 10:36:31]
>>2156 eマンションさん
どこの誰が言っても、管理や修繕には相場の費用が掛ります。
販売情報では管理費は月240円/平米、
修繕積立金は半額設定で売るので月205円/平米で設定されています。
そして60ヶ月分の修繕積立基金が設定されているので、
5年以内には完売して修繕積立金を倍額にする計画です。
設定金額が相場よりかなり低いように思いますが、
大規模のスケールメリットもあるのか?
倍額で間に合えばいいですが、
相場の値上がりを見越して3倍で準備が欲しいところです。
2164: 匿名さん 
[2024-12-17 10:40:13]
>>2163 匿名さん
修繕積立基金は30か月分の間違いでした。
2.5年以内に完売して値上げする計画ですね。
2165: 匿名さん 
[2024-12-17 12:34:32]
また対立を煽るような投稿が増えてきましたね。気に障る方は非表示機能をおすすめします。
2166: eマンションさん 
[2024-12-17 13:29:28]
コープってなぜ人気ないですか?
2167: 匿名さん 
[2024-12-17 14:00:11]
>>2166 eマンションさん
COOPは生活協同組合で、出資者が共同購入する建前です。
利用するには出資金を出して会員になる必要があるし、
多数の会員が希望する品ぞろえと、
あなたが希望する品ぞろえが違っても従うしかありません。
どうしても利用者の平均年齢に合わせた品ぞろえになるので、
好みが合わない人はいます。
2168: 匿名さん 
[2024-12-17 16:08:41]
>>2167 匿名さん
再開発が進んで若者が増えたら、若い方に向けての品揃えをコープは考えてるそうですよ。今でも、コープ以外の商品も置いてくれてますし。
https://www.ssnp.co.jp/distribution/544518/

よく知らないんですけど、代わりに入ってほしい若い人向けのスーパーって何です? 成城石井ですか?
2169: 匿名さん 
[2024-12-17 16:22:46]
別にコープの会員にならなくても買えますよ。店行ったことありますか?
2170: 匿名さん 
[2024-12-17 16:25:04]
>>2168 匿名さん
オオゼキと成城石井は調布駅、西友とマルエツが国領駅、
自転車ならイトーヨーカドーにも立ち寄れる。
通勤のバスや自転車で駅まで出る人なら近くに店舗がある必要は無いので、
むしろ店舗など不要で静けさが欲しいし、
在宅勤務や専業主婦で、家で過ごす人は近くに店舗が欲しいと思っている。
それぞれ生活スタイルが違うので両立は無理です。
出店は企業が利益を求める結果なので、
願っても何ともなりません、成り行きを見守るしかないのでは?
2171: 名無しさん 
[2024-12-17 16:27:00]
そんなに若者がスーパーにこだわるものなのか……
それより、全年齢の人はコンビニが出来て欲しいと思ってるはず。
2172: 匿名さん 
[2024-12-17 16:29:08]
>>2169 匿名さん
確かに、会員証が無くても購入できますが、
出資することが前提の組合組織です。
有志のシステムにただ乗りしていることを自慢するのはどうかと思います。
3000円でも会員証作れますし、不要になったなら返金されます。
2173: 匿名さん 
[2024-12-17 16:31:58]
>>2171 名無しさん
わたしはコンビニなど滅多に使いません。
情弱貧乏人ホイホイだと思っています。
2174: 評判気になるさん 
[2024-12-17 16:42:36]
>>2172 匿名さん
いやいや、タダ乗りしてませんよー。三千円って、配達の入会金じゃないですか? 誤解されてる気がします。
コープといっても、あくまでもコープみらいという名のスーパーです。
要は500円払って、ほぺたんカードを作るか否かの問題だけですよ。別に作らなくても買えるし、作らなくてもいいんです。
ただ、ほぺたんカードを作る500円だって長い目で見れば、買い物でポイントを貯めていけば取り返すどころかお得ですよ!
って、なんて私がコープの宣伝をしているのか……もうこの辺でやめておきます(笑)
2175: マンコミュファンさん 
[2024-12-17 16:55:55]
>>2173 匿名さん
でもコープの情報誤認してませんか? それでコンビニ使う人を情弱というのは、さすがに綺麗なブーメランすぎます。
2176: 匿名さん 
[2024-12-17 17:00:37]
>>2174 評判気になるさん
あなたはCOOPのシステムを知らず、
会員証を作ったことが無いのでしょう。
私が利用していた当時はクリーム色の名刺大に紺の印刷でした。
ちゃちな紙ですが、出資した利用者であることを証明します。
2177: 匿名さん 
[2024-12-17 18:17:14]
まあでも普通に買えるスーパーですよね。
コストコにならなくて良かった。
2178: 匿名さん 
[2024-12-17 18:26:25]
>>2176 匿名さん
生協は組合員からの出資金で運営している。
組合員は生協を利用することが可能であり、運営にも参加できる。
原則として生協の利用は組合員のみに限られている。
出資金は脱退時に払い戻される。
2179: 通りがかりさん 
[2024-12-17 20:48:42]
今日19時過ぎ、B棟狛江側の6階、5階の角部屋で全室明かりがついてました。何をしてるんですかね。いよいよ入居の準備が始まっているのでしょうか。
2180: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 21:05:23]
>>2179 通りがかりさん
もう内覧が始まってますので、明日内覧の部屋の工事またはクリーニングかと思われます。週末も窓清掃の方を見かけました。いよいよ始まりましたね。
2181: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-17 22:02:33]
>>2180 検討板ユーザーさん

有難うございます。そうなんですね。
2182: マンション掲示板さん 
[2024-12-18 09:49:45]
>>2156 eマンションさん
この話はハの管理組合に近い人は知ってる話ですよ。グレードを落とさないととてもじゃないけど追金が高くて建て替えできない。未だに追金の金額が明示できない理由もそこにあるようですよ。
2183: マンション検討中さん 
[2024-12-18 09:52:58]
>>2178 匿名さん
スーパーだから組合員じゃなくても買えるますよ。実際に行ってみたら。
2184: 名無しさん 
[2024-12-18 10:13:40]
管理費や積立費の推移を提示されてたけどそれより倍額とかになるなら抗議して支払い拒否したりする居住者が沢山出てくるとかにならないのかな
老人世帯も今の定時金額の倍以上とか年金で払えなくてシティテラスは修繕無しになったりしない?
2185: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 10:18:55]
>>2182 マンション掲示板さん
ハ号棟の話はどうでもよくて、シティテラスまで管理費や積立費が同様に上がるといっている事を指摘してるのです
どこの誰が言ったのか言えないなら井戸端会議レベルの人間の発言だと認識します
デベロッパーやスミフや管理組合代表が発言したわせではないなら無価値です
不確実で余計な事は言わないようにしていただきたい
2186: 匿名さん 
[2024-12-18 10:19:06]
>>2183 マンション検討中さん
性善説に基づいて組合員証をいちいち確認しないことと、
組合員で無くても利用出来ることは違います。
COOPに無知なら勉強するべきだし、
無確認を悪用するなら恥じるべきです。
2187: 匿名さん 
[2024-12-18 10:26:13]
>>2184 名無しさん
新築販売時には月々費用を安く見せかけて販売しやすいように、
修繕積立金を半額にして売り出して、
修繕積立基金として数年で発生する不足分をプールしておくのは、
いまのマンション販売で一般的な方法です。
完売後の管理組合総会で修繕積立金を倍額に値上げする提案があり、
否決されると大規模修繕は不能になりマンションの廃墟化が進行します。
2188: 匿名さん 
[2024-12-18 11:53:31]
上のやりとりとは別の者ですが
コープみらいは誰でも買い物が出来て、会員だと更にお得ですよ。

くらいの認識なんですが違うんですかね?
地元民でたまに行く程度ですが
2189: 匿名さん 
[2024-12-18 11:56:09]
>>2188 匿名さん
ちがいます、出資した組合員のみが利用出来ます。
2190: 匿名さん 
[2024-12-18 12:18:05]
いま、コープの問い合わせ先に電話したら、coopみらい店舗での購入は、会員でなくても問題ないということでした。
会員だとポイントがつくそうです。

coopみらいHPで確認した、問い合わせ先です。
0120-143-334
2191: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 12:25:58]
私も調べたところ、コープみらいは組合員以外でもお買い物ができると記事がありました。
ただ組合員になれば利用できるサービスが増える、より安い価格でお買い物できるとのことです。
公式サイトでも加入するかどうかは自由だと書かれています。

https://coop-takuhai.com/anyone-can-use-the-co-op-deli-shop/
https://mirai.coopnet.or.jp/service/
2192: 匿名さん 
[2024-12-18 13:29:32]
確認しましたが、
「お買い物やサービスを利用するためには、コープみらいへの加入が必要です」
となっています。
2193: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 13:50:26]
>>2192 そちら文言はネット注文などの場合かと思います。少し下にコープみらいのお店のところに「コープみらいのお店は、どなたでも自由に加入して、ご利用いただけます。」と書かれております。
2194: 匿名さん 
[2024-12-18 13:55:04]
上のURLを見れば、店舗での購入は、会員でなくても問題ないと、しっかり記載してあります。
下のURLでの買い物というのは、生協のサービス(ネット、宅配等の買い物含む)を利用するには会員登録が必要と記載されてます。
電話で問い合わせたので間違い無いです。
確かに下のURLだけ見ると、店舗の買い物も会員登録が必要と思ってしまうのかもしれませんね。
2195: 匿名さん 
[2024-12-18 13:55:59]
>>2193 口コミ知りたいさん
あなたの書き込みをどのように読んだら、
”無加入で利用出来る”と理解出来るのですか?
2196: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 13:56:17]
とはいえ近くにあるので、日常のお買い物などで利用するためにも加入して損はないかと思います。ただ必ずしも組合員になる必要はあるというは間違った認識かと。
2197: マンコミュファンさん 
[2024-12-18 13:59:31]
未加入者でもコープで買えますよー。実際、買い物したので間違いありません!

でも、もうこの際どっちでもいいので、いい加減コープの話題はもうやめませんか?
シティテラスかなり完成してきて、いい感じなので、そっちの話が聞きたいです!
2198: 匿名さん 
[2024-12-18 14:01:34]
上のURLで見れば、
【誰でもOK】コープみらいのお店は組合員以外でもお買い物ができます

と記載されてるので間違いないです。
もういいじゃん。
2199: 匿名さん 
[2024-12-18 14:08:26]
個人ユーザーのブログと公式HPなら、公式HPの情報を信じます。
つまり、
「お買い物やサービスを利用するためには、コープみらいへの加入が必要です」
ということです。
確かに、店舗で組合員証の確認などはありませんので、
実質的には組合員でなくても店舗を利用できますが、
COOPは出資資金を資本として経営している組織ですから、
利用するには出資が必要なことは明らかです。
2200: eマンションさん 
[2024-12-18 14:29:05]
?
コープは普通にだれでも買えますよ
なんだろ…コープ行ったことあるのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる