住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「 シティテラス多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. シティテラス多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 21:19:16
 削除依頼 投稿する

シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333

所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
   B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/

[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57

現在の物件
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.91m2~82.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 900戸

シティテラス多摩川ってどうですか?

1269: 評判気になるさん 
[2024-10-04 15:22:23]
調布市の情報ありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0aa81ee7c229a91b1e71191d62c4944952c...
参考までに リンク貼ります
1270: 通りがかりさん 
[2024-10-05 04:33:21]
セキスイの方は今まで住んでいた住民に対して、自転車・バイク・車などの台数を使いたいかの調査するらしいです?したのかな?

状況次第では駐輪場など増やすと思われます

なので、シティテラス多摩川も今後、家族2台までではなく、状況次第では自転車置き場など増やす可能性もあるのでは?
1271: 匿名さん 
[2024-10-05 08:33:45]
>>1270 通りがかりさん
建蔽率、容積率いっぱいに建てるので、
後から増築は無理だと思います。
屋根無しだとしても、
緑化面積が指定されて、
避難通路を確保するので、
増設は出来ないと思います。
1272: 晴れの日 
[2024-10-05 16:46:44]
二棟の建替え後の完成イメージ図を見ると、住棟配置が少し気になる。諸々検討の上でのことなのでしょうが、東の根川さくら通り沿いに東南東向きの建物が4棟並ぶ様は、個人的には馴染めない。この建物に隣接する4棟は、場所により日照の問題が残りそう。ホ棟寄りの南向きの棟なら良いとは思う。周辺環境は好きなのだが、洪水時のハザードマップが悩ましい。
1273: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-05 18:11:57]
>>1272 晴れの日さん
二棟の建て替えで日照量の影響があるのはシティテラスのどの方ですか?
>>1272 晴れの日さん
1274: 匿名さん 
[2024-10-05 18:19:00]
>>1272 晴れの日さん
ニ棟の詳細もうでてるんですか?
1275: 晴れの日 
[2024-10-05 18:40:40]
1276: 匿名さん 
[2024-10-05 19:06:43]
調布ナンバーワンすごいな。坪250未満残ってる内に検討します。
調布ナンバーワンすごいな。坪250未満残...
1277: ご近所さん 
[2024-10-05 22:13:27]
>>622 周辺住民さん
中古のハ号棟購入しようか迷います。別に儲けようとは思いません。好きは部屋を選ぶ権利が貰えて、ほどほどの金額(新規で購入するより少し安く)で購入できればと思っています。その代わり建て替えに至らなかった場合のリスクを背負うのかなと。よかったら等積増床の件教えてください。今50平米の部屋を持っていたら、100平米まで安く増床できるという意味でしょうか。
投稿当時は平米52万くらいだったが今は値上で不明になっている状況でしょうか。
どの部屋を持っているか、建て替え後でどの部屋を選択するかでも増床金額変わる感じでしょうか。
いずれにしても今の建て替えアンケートがどのように進んでいるか知っている方いらっしゃいますでしょうか。
1278: 通りがかりさん 
[2024-10-05 23:54:49]
今日はあいにくの雨でしたが、二子玉川の花火を観てきました。狛江は不定期ですが、調布、狛江、二子玉川の三つの花火が近くで観れるのもいいですね。
1279: マンション掲示板さん 
[2024-10-06 00:43:11]
>>1266 匿名さん
駅チカに住めば良いのでは‥と思うが何で悩むのか?
1280: マンション掲示板さん 
[2024-10-06 07:23:51]
>>1279 さん

だって駅近高いじゃない。
調布駅前なんてここの倍くらいするし。


1281: 匿名さん 
[2024-10-06 08:14:03]
駅近じゃないのに駐車場に車取りに行くよりも郵便局、コープ、薬局、セリアの方が近いのバグってる。
1282: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-06 08:59:29]
建て替え無しになったのはト棟とロ棟だけ??
1283: 匿名さん 
[2024-10-06 11:02:23]
>>1281 匿名さん
F棟はそうですね。
1284: 通りがかりさん 
[2024-10-06 12:15:32]
もしも二棟(セキスイ)選ぶなら西和泉バス停よりの建物にしたいと思います

前から言われていますが、後5年後くらい?には秋がなくなるとも言われているので、日陰の棟がオススメかと考えています

シティテラスで日陰で安ければ有りかと

台風はどうしようもないので、川の氾濫は諦めるしかないですが、都内で新築マンション&広くて安い
新宿も15分
お得感があります

バスも自動運転とかになれば問題なさそうですし、

慈恵大第三病院もコロナ前から計画されていたそうですが、2026年1月に新棟が開院しますね

病院が建て替えでいきなり無くなるとかもないので、安心して暮らせそうですね
1285: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-06 13:06:15]
>>1277 ご近所さん
中古がいくらなのか?
住宅ローンなのか?
ローンなら元金止めて、金利だけ支払い、
仮住まいの家賃も支払う
引越しの手間
遺跡出てきたら仮住まい延長
建て替えないで大規模修繕費持ち出し予想250万くらい必要?
持ち出しいらないかも?
今後台風などで被害
大規模修繕した後の修繕積立金の残高は?
大規模修繕でどこまで修理するのか
棟によっては水漏れなどあるかも?
建て替え決まって、修繕積立金の溜まり分の分配金はいくらか
住戸選定で抽選ハズレたら?
第二希望外れたら?
第三希望でやっと決まったが、すでにローン組んでいて、ローンは組めるのか
儲かりそうなパターンは1500~1800万で中古購入して新築東側と南側の最上階 仮に追金3,500万ざっくりだが、新築時に8,500万円くらいにはなりそうだが、なかなかうまくはいかないでしょう

売りたい人もいるかもしれませんし、金利上昇して、調布市狛江市で7,500万以上の住宅ローン組める世帯なら他に行くかと

建て替えで元々住んでいる人も、無理してローン組んでいる場合もあるので、値下げ合戦になるかも?
先のことなんて誰も分からないので正しいとは限りません
物価上がって、給与も上がって皆さんの収入が倍になっているかもしれません

中古で買った平米と同じ平米なら追金200万程度?かかるとおもいます
上の階にいけば行くほど値上がりします
55平米がほとんどだと予想ができます
43平米に住んでいて55平米、70平米、80平米を選ぶと思います
30平米もあるようだが、年金暮らしの人が優先らしいです
そんなに戸数もないらしい
ホ号棟ニ号棟はお得に建て替え出来ているそうですが、ハは資材も人件費も色々上がっているので追金は上がるらしい
ホの建て替えの金額と二の建て替えの金額が分からないのでなんとも言えない

だったらシティテラスでいいのではって考えます
場所によっては5年住んで中古で売ったらトントンかもしれません
下がるかもしれません
1286: 名無しさん 
[2024-10-06 21:46:59]
>>1277 ご近所さん
儲けるつもりがないなら買ってもいいのでは?建て替えされなくても、住めますし安く買えるのでリフォームすればいいし。建て替えされればラッキーくらいでいいと思いますが。
1287: 通りがかりさん 
[2024-10-07 19:48:27]
>>1284 通りがかりさん
一期の3LDK3千万台の物件が日陰だった気がします。D棟東側が狙い目かもしれません。

1288: マンコミュファンさん 
[2024-10-07 20:14:23]
自動運転バスはいつになるんだろう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる