住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「 シティテラス多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. シティテラス多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-22 10:41:22
 削除依頼 投稿する

シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333

所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
   B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/

[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57

現在の物件
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811、同番943(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩20分 (B棟エントランスより)、徒歩21分(D棟・E棟エントランスより)、徒歩22分(A棟・C棟・G棟エントランスより)、徒歩24分(F棟エントランスより)
価格:4,900万円~7,200万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.91m2~82.62m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 900戸

シティテラス多摩川ってどうですか?

2967: 評判気になるさん 
[2025-02-21 18:03:04]
>>2966 匿名さん

5年ごとに値段が上がってますがそれじゃダメなんですかね
スミフは大規模修繕も込みの計画と言っていたので虚偽と言うことで訴えられたらスミフが負けると言うことですかね?

長期優良とか自走式とか色々と無駄に金がかからないようにして計算してるとは聞いてますが、やはり詐欺ですか?
2968: マンション検討中さん 
[2025-02-21 18:12:04]
>>2966 匿名さん

1~5年目:7,190円、6~10年目:11,810円、11~15年目:16,430円、16~30年目:20,530円。

30年間でかかる総額が5,821,200円となるため、360カ月で割り戻した均等積立方式の額(基準額)は16,170円となります。つまり基準額では月229円/㎡です。

安すぎるってそれルール制定前の積立0円の時代で考え止まってませんかね
それともタワマンとかと比べてます?

2969: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 18:13:07]
>>2968 マンション検討中さん
訂正
231円/㎡の間違いでした
2970: 匿名さん 
[2025-02-21 18:15:09]
>>2967 評判気になるさん
修繕積立金をどのような金額に設定しても、
工事にはその時の相場の金額が掛ります。
未来の物価相場の事は誰にも分かりませんし、
実際に工事が必要になる10数年後には、
売主は無関係ですから無難に売りやすい数字で計画するでしょう。
買う側だって転売目的だったり、
10年以内の売却を計画しているので後の事は関係ない、
当初の費用はできるだけ安い方がいいという人もいるのです。
2971: 評判気になるさん 
[2025-02-21 18:16:50]
まーたこの話か

ルール定まる前の感覚の人が3倍4倍になった事があるって前も騒いでたよなぁ
騙して入居させてただけの時代と同じ物差し使われてもね
2974: 管理担当 
[2025-02-21 18:24:12]
[No.2972~本レスまで、他Nの利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2975: 匿名さん 
[2025-02-21 18:28:14]
>>2968 マンション検討中さん
R6の国交省基準(新築時から均等割り)で月190 円~325 円/m2ですが、
これからも物価に合わせて金額は上がっていくと思われます。
物価上昇2%なら30年後には約2倍になります。
しかし、あなたの試算ではこれから30年間の未来を含んだ均等割りで、
月229/m2という想定になっています。
30年後を予想するのは難しいですが、かなり甘い予想だと思います。
2976: eマンションさん 
[2025-02-21 20:15:52]
>>2975 匿名さん
あなたの試算ってなに?スミフの試算でしょう
その程度の事もわからないの

30年固定2%もアホ理論値すぎて議論の価値が無いけど高い金額設定ではないとは言えるかもしれませんね
でもそれってその平均金額の母数集団の属性によりますよね?似たようなマンション性能の集団データだけで判断するべき
誰かが纏めた数値だけだして詳細出さないのダメよ
YouTube鵜呑みするようなものよ
2977: 匿名さん 
[2025-02-21 20:16:52]
どれだけ修繕費用がかかるのか、それはマンション次第すぎる
それこそタワー型駐車場なんて墓持ってたらやばい事になるし
ペンキと配管とエレベーター点検だけやってればここは十分じゃない?後は氾濫したら共用部分の清掃が必要って感じぐらいか

それにしても貴方は不動産の資格でも持ってるんですか?
つまりどうするべきなのか、何が言いたいんですか?
ちょっとSUUMO見ただけで月231円って別にありふれすぎましたよ?ここだけやばいって印象与えたい?
2978: eマンションさん 
[2025-02-21 20:18:36]
>>2970 匿名さん
あんまりわかってない人がまた粘着してるのか…
2979: 匿名さん 
[2025-02-21 20:23:30]
普通さ、数値の予測するなら過去のデータや専門家の予測の話になるのに、なんでこのスレの人は、
「ほんとはマンション欲しくて仕方ないんですかね笑」とか「昭島ガー」とか見苦しいことばっか言ってんの?

https://www.s-mankan.com/wp-content/uploads/2019/03/007a950690700337cf...

こう言うのの話や評価を普通にできないの?
レベル低くて差別主義者一杯で買って後悔してる人いそう
2980: 匿名さん 
[2025-02-21 21:15:29]
>>2979 匿名さん
残念ながら、現在の事実や過去から計算して、
将来を推定して議論出来るような人は少ないです。
自分で調べたり考えることを放棄して、
誰かに言われることを疑わず信じてしまう。
権威やブランドには特に弱い。
だから、オレオレ詐欺やLINE投資詐欺で、
素直に引っかかって騙されてしまう。
修繕積立金の金額が不足する議論に噛み付いているのは、
購入したらスレを移るルールを守らない既購入者でしょうが、
こんな人ばかりだと、
管理組合で値上げ合意を取るのが大変そうです。
2981: 通りがかりさん 
[2025-02-21 21:17:13]
また粘着始まったなぁ
またスミフに報告した方が良さそう
2982: 名無しさん 
[2025-02-21 21:18:05]
>>2980 匿名さん
というかそもそも安いから他より修繕費分浮いてるでしょ
2983: 名無しさん 
[2025-02-21 21:19:15]
>>2980 匿名さん
貴方も随分と偉そうな文言出てきましたね
人間性隠せて無いですよ

2984: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 21:21:56]
>>2980 匿名さん
少しズレてますよ

そもそも多世代住宅になるしこの規模だと合意なんて不可能ですよ
2985: eマンションさん 
[2025-02-21 21:23:02]
>>2979 匿名さん
購入者と決めつけてるのも同レベルですよ
流石に他の人に失礼
2986: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 21:25:29]
>>2979 匿名さん
お疲れ様

2987: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 21:31:28]
といっても所有者が6世帯とかのマンションの方がやばい人いたら合意とるのキッツイ例沢山あるのよね…
大量に住民いれば昔ながらでやると合意の集計とか時間かかりそうだけど合意自体はしやすいんじゃない?世の中のほとんどがまともな人前提だけど

もし大規模マンション住むなら即管理組合関係はアプリ化して投票の匿名で取るように変えます
2988: 通りがかりさん 
[2025-02-22 10:41:22]
今日の現地

富士山には雲が少し
今日の現地富士山には雲が少し

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる