シティテラス多摩川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamagawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153333
所在地:東京都調布市染地三丁目1-811(地番)
交通:A棟より徒歩6分、C棟より徒歩5分、F棟より徒歩4分の「多摩川住宅中央」バス停から「調布駅南口」バス停まで約13分(通勤時約13分)
B棟より徒歩7分、D棟より徒歩6分、E棟より徒歩5分、G棟より徒歩4分の「西和泉」バス停から「調布駅南口」バス停まで約12分(通勤時約12分)
間取:1LDK~4LDK
面積:30.68平米~87.01平米
売主:住友不動産 長谷工コーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
国内最大規模の団地再生!多摩川住宅が(仮称)調布多摩川住宅建替プロジェクトへ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/42267/
シティテラス多摩川【予定価格】多摩川住宅の壮大なドラマの幕開け!価格に期待!眺望や共有施設から見たおすすめ住戸は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61015/
[スレ作成日時]2022-04-14 22:01:57
シティテラス多摩川ってどうですか?
2039:
通りがかりさん
[2024-11-28 11:20:40]
|
2040:
口コミ知りたいさん
[2024-11-28 12:35:05]
>>2036 匿名さん
住まいサポート12にエアコンの保証が含まれてたので、オプションもありかなと思いました。 保証化粧箱込なので、家電量販店よりやや高い程度だったかなと思います。あとオプションだとその時の最新モデルが着くと聴いた覚えがあります。 旧モデルで安く量販店で揃えるのもありですね |
2041:
匿名さん
[2024-11-28 16:29:58]
|
2042:
匿名さん
[2024-11-28 17:18:07]
エアコンは基本機能だけのシンプルが一番よい。
掃除機能はうるさくて参りました、1度で機能させただけで止めました。 能力を表示する畳数は1964年基準の無断熱住宅のままなので、 今の住宅なら数倍の能力があります。 2.2kWか2.8kW、200Vの4.0kWがお勧めですね。 |
2043:
eマンションさん
[2024-11-28 20:09:16]
|
2044:
東京ドロンパ
[2024-11-28 23:39:25]
https://www.kensetsunews.com/archives/1021846
府中の多摩駅のすぐそば ららぽーと 2029年春開業予定とな! あと5年後! ここからだと車で15分くらい! |
2045:
通りがかりさん
[2024-11-29 00:20:27]
>>2044 東京ドロンパさん
あの味の素スタジアム前の跡地ですね! イトーヨーカドーじゃなくて三井不動産が買ったと聞いて安心&期待してましたが、ららぽーとは嬉しいですね! 他のららぽーとに比べて敷地面積は小そうですが周りに大型ショッピングモールがほぼ存在しない場所なのでかなり人気になりそうですね! ららぽーとのおかげでこの辺りの価値も上がりそうです 実家も車で10分ぐらいの場所にららぽーとができて土地価格が1.5倍近くになりました |
2046:
通りがかりさん
[2024-11-29 00:23:15]
|
2047:
評判気になるさん
[2024-11-29 00:25:50]
|
2048:
通りがかりさん
[2024-11-29 08:16:51]
リビングの窓の断念性能ってどのぐらいのモノかご存知の方いますか?ちゃんと聞いていなくてどこで調べればようかわからず…
|
|
2049:
マンション掲示板さん
[2024-11-29 09:05:39]
|
2050:
匿名さん
[2024-11-29 13:12:37]
ららぽーとまじか!最強すぎる
|
2051:
1982
[2024-11-29 13:13:54]
|
2052:
匿名さん
[2024-11-30 08:25:24]
小田急バスが、シティテラス多摩川 バス停を 発表しました。
バス停の位置がわかりますね。 反対側(マンション側)のバス停(京王バスのみ)はどのあたりか気になりますね。 https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/241129_140000.html |
2053:
eマンションさん
[2024-11-30 08:30:00]
>>2033 マンション掲示板さん
うちは少なくともリビングの反対側の部屋は今の家と同じ高さなのでそのまま持ち込みですね。 シスコンだとふさ掛けもちゃんとした工事をしてくれるし、気に入った生地も見つけてしまったので、まだ迷ってます。 |
2054:
通りがかりさん
[2024-11-30 09:19:45]
|
2055:
通りがかりさん
[2024-11-30 11:07:42]
今日の現地
変わり映えしませんが。 |
2056:
匿名さん
[2024-11-30 11:52:43]
|
2057:
口コミ知りたいさん
[2024-11-30 11:55:42]
↑F棟のサイドのあたりが素敵でした
とても良い感じでした |
2058:
検討板ユーザーさん
[2024-11-30 12:04:38]
>>2052 匿名さん
今日、京王バスの方がいたのでバス停の位置を確認しました 2055さんの写真を借りますが、 道路標識のガードレールが空いてるところだと思います 染地幼稚園の前のシティテラスよりらしいのでたぶんここです 違ったらすいません |
カーテンはケユカもセミオーダーあるのでそこにするつもりです
不動産屋経由で買うなんて正気か?と不動産屋と友人も言っているので相見積もりしてみるのが1番納得すると思います
買いたい商品のグレードは人によりけりで、それ次第で全く話がちがうのでここで聞いても解決しません
全くなにも気にしない人は激安の買い方をするでしょうし