アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通南
  6. アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-18 08:32:27
 削除依頼 投稿する

アルバックスタワー岡崎康生についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.hoo-sumai.com/tower/okazaki/

所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番、39番1、40番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線「東岡崎」駅 徒歩11分
   愛知環状鉄道「中岡崎」駅徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.68㎡~90.42㎡
売主:アイシン開発 フージャースコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:エイディーノウビ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-11 13:40:46

現在の物件
アルバックスタワー岡崎康生
アルバックスタワー岡崎康生  [ファイナルシーズン]
アルバックスタワー岡崎康生
 
所在地:愛知県岡崎市康生通南一丁目38番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

アルバックスタワー岡崎康生ってどうですか?

601: 通りがかりさん 
[2023-04-16 17:23:31]
>>600 匿名さん

顔合わせ?そんなこと、どこのマンションもやってませんよ。
マンションの管理組合(住民総会)も出席者は役員(各戸持ち回りの当番制)のみで、他は大抵、委任状を提出。
余程の暇人か変わり者は出席している様ですが。
あとは管理会社がシナリオ作ってうまくやってくれます。
とは言っても、住民同士、大変仲も良く、出会えば必ず挨拶や会話したり会釈したりしますよ。

602: 匿名さん 
[2023-04-16 18:01:22]
>>601 通りがかりさん
新築マンションの購入は初めてですか?
マンションによってはデべ主催の入居前顔合わせがあったりしますよ。
603: 匿名さん 
[2023-04-16 18:11:43]
>>602 匿名さん

入園式の日に各クラスで園児が顔合わせや自己紹介するのは分かりますが、マンションを購入されるのは皆さん大人で立派な社会人ですからね。

地方の土建屋や中小デベではその様な顔合わせなどの幼稚な催しがあるのかも知れません。
私は全国区の大手物件を購入しましたが、少なくとも私の物件ではその様な稚拙な催しはありませんでした。
604: 匿名さん 
[2023-04-16 18:38:36]
>>603 匿名さん
野村がその手のイベント推進派だけど。
宗旨替えする?
私の物件とやらが実在すればの話だけど。
605: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 19:10:13]
>>604 匿名さん

野村もレベル低いな
こちらも旧メジャー7な
財閥系だわ 顔合わせなんてお遊戯はなかったよ

606: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 19:37:40]
>>605 検討板ユーザーさん
三井も消えるね。
沼にはまっている自覚ある?

607: eマンションさん 
[2023-04-16 19:43:26]
>>605 検討板ユーザーさん
あと、旧メジャー7と新メジャー7の違い解説も頼むね。初耳だから。メジャー7に新旧あるなんて。
先生。お願いしまーす。
609: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-16 20:13:46]
>>608 検討板ユーザーさん
とんずらですか。
610: 通りがかりさん 
[2023-04-16 20:15:43]
購入して入居を楽しみにしている者です。たまにこちら覗いてますが、性格が難しそうな方がちらほら居そうで残念です。平和に情報交換出来ないものなんですかね。
611: 匿名さん 
[2023-04-16 20:19:42]
>>609
分かりやすく言うと、3大財閥系の3大都心部の物件は、そんな幼稚な催しをしてないと思うけどな。
間違えていたらごめんね。

3大財閥系でも地方都市なら、お顔合わせとかしてるのかな。かわいい。

岡崎で3大財閥系のマンションってあったっけ?
良いじゃん、大きな声で元気良く自己紹介してきなよ。
俺なら欠席するな笑



612: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 20:26:53]
>>608 検討板ユーザーさん
メジャー7そのものが発信側のニーズなわけ。
新メジャー7なるものが仮にあったとして、発信側が浸透できない現状をどう理解してるのかな?
あと新旧でどれだけ入れ替わったか知らん。というか入れ替わったとして、その差が選択を狭めてることすら自覚がないのかな?
あと野村も財閥系だから。その実財閥系でないメジャー7がどれだけあるかも理解できてませーん。と言いたいんだね。先生は。
613: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 20:29:27]
>>611 匿名さん
やってるね。
三大とか後付けで範囲を狭めても手遅れだって。
出席、欠席の問題じゃないでしょ?
614: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 20:32:09]
>>612

野村が非財閥だと、どなたも言っておられませんよ。
三大財閥ではない、と言ってはおられたかもね。

岡崎に財閥系マンションって、ある?
地場の土建屋マンションだけ?

615: 匿名さん 
[2023-04-16 20:40:48]
だせぇな、地方都市でプラウド住まいからのライオンズ引っ越しの輩か?

宗旨替えする?とか、言ってると、また名古屋からばかにされるか心配。
だから三河って、やなの!とか、三河って恥ずかしい!とか。
岡崎だけは絶対ヤダ!とか。名古屋に好き勝手にいじられちゃう。
あなたのせいで。
618: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 21:35:00]
>>614 検討板ユーザーさん
それが後付けで三大とか言っているわけ。
その上で三井をどう扱うの?
岡崎は地所があるね。
地所ってことで良い?
ある?とか言っちゃってる時点であれだけど。
619: マンション掲示板さん 
[2023-04-16 21:37:22]
>>615 匿名さん
大京の物件を購入したことはないね。
もっと言えば野村も無いよ。
三河もない。

で、どう辻褄合わせるの?

621: マンション検討中さん 
[2023-04-16 21:39:43]
>>616 評判気になるさん
手遅れだからね。
最初から言っておけば良かったのに。
それでも岡崎に地所物件が存在してるけど、どうするんだろう?とは思ったけど。
どうするの?この流れで。
622: マンション検討中さん 
[2023-04-16 21:43:09]
>>620 名無しさん
相当無理してるな…。
存在しない新旧メジャー7の辻褄。
三河にある地所物件の存在に対する辻褄。
グランディオーソ。説明できる?


623: 名無しさん 
[2023-04-16 21:44:13]
>>621
三河の田舎に、3大財閥の物件があったんだ!?
ごめん、すまん、それは謝らないとな!
どこにある、なんて言う物件?
3大財閥じゃなく、野村とか破綻大京のライオンズ、とかなしね!

626: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 22:09:58]
荒らしている人ってここを買っていないと思います。
仕事がなくて他地域から工場の期間工や出稼ぎに来た人が、三河に馴染めなくてストレス溜まって荒らしてるパターンに感じます。
工場以外働けないから我慢してこの地域にいるって感じ。
多分お店とかでもクレーマーになってるんじゃないかな?って思います。
知識もネットで集めた間違った薄い知識ですし。
627: 名無しさん 
[2023-04-16 22:10:43]
>>624 口コミ知りたいさん
思うかどうかはお任せするんで。
なんだろーとかじゃなく寸評してみ。
自身の苦しい主張も含めて。
628: マンション検討中さん 
[2023-04-16 22:13:43]
(私が投稿したものではありませんが)管理者の方、この流れの一連の投稿はマンションの購入者?検討者にとって利益がないものに思えますので削除をお願いします。
629: マンコミュファンさん 
[2023-04-16 22:18:12]
>>626 マンコミュファンさん
えっと…。君の自己紹介?
不動産の購入経験がないんだろうな。
そうした匂いが凄くて。

>>603 起点ね。
頑張って。先生。
630: 匿名さん 
[2023-04-16 23:03:10]
ご契約者様に伺いました!
ご契約者様に伺いました!
631: 管理担当 
[2023-04-17 04:34:17]
[No.608~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
632: 通りがかりさん 
[2023-04-17 07:15:03]
久々に見にきたら、荒れ放題。
633: 匿名さん 
[2023-04-17 08:49:48]
プラウドタワーは豊橋にもあるが、岡崎にはない・・・・・
634: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-17 11:02:01]
>>633 匿名さん
あっという間に全戸完売でしたね。
635: 通りがかりさん 
[2023-04-17 11:48:14]
>>631 評判気になるさん
国立大学にFランクが存在してるって思っているのが…。

636: マンコミュファンさん 
[2023-04-17 14:50:38]
>>632 通りがかりさん
たぶんいつもの方だと思います。
言葉遣いが特徴的なので。
637: 通りがかりさん 
[2023-04-19 12:04:55]
しかし、昨今のマンションの値上がりはすごいですね。
物価上昇の影響でしょうか。

5、6年前に建った真後ろに建つミッドシティは新築当時68m2の部屋で2400万円ほど、90m2超えの最上階部屋で4000万ぐらいで売ってましたから。

ただ、あんまり値上げすると売れないから、部屋を小さくして、ステルス値上げしてますね。
638: 匿名さん 
[2023-04-19 20:18:52]
東京、名古屋と比較すると、岡崎の田舎はまだ安い
639: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 20:24:01]
>>638 匿名さん
東京や名古屋と比較すれば岡崎が安いのは当たり前ですが。
真面目にそう考える人が住むマンションなのですね?
お幸せに!

640: マンション検討中さん 
[2023-04-20 14:19:27]
>>637 通りがかりさん
住み替えにあたり、今住んでる岡崎のマンションを査定に出したら、新築購入時より高い見積もりが出ました。
もう結構傷だらけなのに。
それを思うと、今はマンションの買い時じゃないなと思って、買い替えを躊躇ってます。
今の家が高く売れるのは嬉しいけど、住み替える先はもっと高いですからね。
641: 匿名さん 
[2023-04-20 14:34:47]
>>640
約15年前に45百万円で購入した物件ですが、今だと買値かそれ以上で売れそうです。
一方で、同等の新築物件を買うには60百万円は軽く必要です。
この間にずいぶん値上がりしたんだと思います。

642: 匿名さん 
[2023-04-20 23:14:27]
今後も値下がりする要素がないので十中八九新築マンション価格は上がっていきますよ。
643: 評判気になるさん 
[2023-04-21 17:28:58]
>>642 匿名さん
まだまだ上がるでしょうね。

644: 購入経験者さん 
[2023-04-22 09:51:02]
岡崎の中古ならタワーマンションの25階以上、花火会場前の乙川沿いフジケンマンション、岡崎駅か東岡崎駅徒歩5分圏内マンション、ウィズスクエア等のタワマン上層階の角部屋が今後も値上がる可能性はあると思います。
645: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 10:22:32]
>>643 評判気になるさん

でしょうねえ。えらいこっちゃ。
646: 匿名さん 
[2023-04-22 12:06:48]
2008/2月竣工と築15年となる岡崎タワーレジデンス、ほぼ新築時と同じか少し上回る値段で取引されている様に思います。
647: マンション掲示板さん 
[2023-04-22 13:02:29]
東岡崎駅南口どんなお店が入るんですかね?
648: 購入経験者さん 
[2023-04-22 17:50:44]
>>646 匿名さん
644ですけど25階はタワーレジデンスをタワーマンションって書いてしまいました。
649: 匿名さん 
[2023-04-22 18:56:58]
>>646 匿名さん
給料は全然上がらないのに、15年も使い古した中古を新築時と同じ値段払わなきゃ手に入らないなんて、不動産市場って不思議ですね。
それどころか、修繕費は新築時よりだいぶ高いだろうに。


650: 匿名さん 
[2023-04-23 17:07:06]
>>649 匿名さん

ご愁傷様です

651: 匿名さん 
[2023-04-24 15:06:02]
15年給料が全然上がらないとかどんだけ無能だよ
652: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 22:08:48]
>>651 匿名さん
平均年収のことですよね。
653: 評判気になるさん 
[2023-04-25 18:32:31]
>>651 匿名さん
相変わらずやってんなー(笑)

654: 匿名さん 
[2023-04-26 12:24:40]
2024/2月に竣工、2024/3月に入居開始の予定ですが。
GW(2023/5月)にも早々と完売しそうな勢い。
アイシンさんも笑いがとまらんだろうなー。
CASEの時代に向けて、本業を自動車分野から住宅事業に転換、のはずもないでしょうが。
655: 匿名さん 
[2023-05-11 23:55:34]
残り4戸のようですね。
今週末は岡崎公園にてクラシックカーのイベントがあるとのこと。行くついでに建設中のマンションを見に行こうと思います。
656: 匿名さん 
[2023-05-11 23:56:50]
雨天中止でした。失礼しました!
657: 匿名さん 
[2023-05-12 07:27:02]
>>656 匿名さん

マチャアキさんが参加してたイベントかな?
全国から集まるからか早い決断だったんですねえ。
658: 匿名さん 
[2023-05-26 09:33:54]
昨日の様子です。
KAJITAが目立ちますね。
昨日の様子です。KAJITAが目立ちます...
659: 名無しさん 
[2023-05-26 13:21:28]
>>658 匿名さん

やはり岡崎タワーレジデンスの存在感は桁違いだわ...

660: 匿名さん 
[2023-05-26 20:38:43]
>>658 匿名さん

ありがとさんです。
これは高いところからのようですが、いいですね。
661: 匿名さん 
[2023-05-27 08:52:29]
今年の花火大会まであと2ヶ月ちょっとになりましたね。
確か有料席は数万円しますが、このマンションはその有料席よりも近くで人混みを気にすることなく快適に花火を楽しめるんですよね

来年の花火大会がとても楽しみです。
662: 匿名さん 
[2023-05-27 11:53:31]
Eタイプを購入しましたけど花火が部屋からちゃんと見えるか不安です。
663: 匿名さん 
[2023-05-27 20:52:05]
>>662 匿名さん
見えるんじゃないですかね
664: 匿名さん 
[2023-05-28 02:36:16]
花火ですか。そういうのもいいですね。
665: 匿名さん 
[2023-05-28 10:39:08]
田舎いいね
666: 評判気になるさん 
[2023-05-28 17:43:49]
>>665
そうですね。
若くて金が有り余ってて周りが自分の為に動いてくれる身分なら
都心もいいかな、と思いますが、そうもいかないですしね。
667: 匿名さん 
[2023-05-28 17:49:04]
岡崎市は田舎だと思いませんよ。
名古屋在住でセカンドハウスでここのマンションを買いました。
妻が東京出身ですが名古屋より岡崎市のが気に入っています。
668: 匿名さん 
[2023-05-28 19:41:10]
>>662 匿名さん
岡崎公園に向く様に設計されていますので見えると思いますよ。
669: 匿名さん 
[2023-05-28 19:46:21]
>>660 匿名さん
近くの歩道橋から撮影いたしました。
マンション向かいのネイルサロン隣にあった古い建物がちょうど解体されておりました。
何ができるか楽しみです。
670: 匿名さん 
[2023-05-29 00:01:43]
>>669 匿名さん

マンションができたりしませんよね?
それが心配です。
671: 名無しさん 
[2023-05-29 10:37:56]
>>670 匿名さん

サイズ的にそれはないと思いますよ。
672: 匿名さん 
[2023-05-30 12:19:46]
セブンイレブン欲しいな
673: 匿名さん 
[2023-05-30 17:06:19]
もうすぐ完売?
674: 名無しさん 
[2023-05-30 19:08:02]
>>673 匿名さん
6月で完売しても何もおかしくないです。
5月の月初めぐらいですでに残り4戸でしたので。
675: 名無しさん 
[2023-05-30 19:14:10]
もし6月で完売した場合、名古屋を含む愛知県全域でみてもここ最近で1番完売まで早いかもしれません。
ここまで人気のマンションは資産価値で見てもかなり価値のあるものになると思われます。
賃貸で出してもすぐに埋まるでしょう。

とにかくすごいマンションだと思います。
676: 匿名さん 
[2023-05-30 20:06:05]
名古屋のイオン直結マンションは大抽選会で即完売・・・
677: マンション検討中さん 
[2023-05-30 20:11:36]
いや三河は田舎ダラ!
678: 名無しさん 
[2023-05-30 20:19:48]
>>676 匿名さん
ザパークハウス名古屋のことでしょうか?
679: 名無しさん 
[2023-05-30 20:24:13]
>>677 マンション検討中さん
確かに名古屋とかと比べると田舎なのかもしれませんが、コンビニまで車で20分以上かかる場所に住んでいた私からすれば充分過ぎるほど栄えてますよ。

ちなみに岡崎のイオンは日本で6位ぐらいの大きさだった気がします。
680: 匿名さん 
[2023-05-30 22:23:54]
>>674 名無しさん
残り3戸になりましたね。営業の方も想定外なのかもしれません。
681: 評判気になるさん 
[2023-05-31 00:17:47]
>>675 名無しさん
抽選もしてないのに完売まで一番早いわけがないと思いますよ。
正直資産価値もそこまで高くないと思いますし。
20階建てだしタワーパーキングだし駅近でもないですし。
ここのマンションを気に入って購入しましたが大袈裟に言うのはよくないと思います。
682: 匿名さん 
[2023-05-31 05:17:44]
>>681 評判気になるさん

購入者さん、いいですね。もともとお近くの方ですか?
683: 匿名さん 
[2023-05-31 06:44:45]
>>681 評判気になるさん
同感です。中古の時は新築の売れ行き状況が資産価値に反映されるわけではないですし、完全にそのマンションのスペックが価値となります。ここは駅遠ですし。人口減少が進む中では郊外かつ駅遠マンションの資産価値はなかなか厳しいと思います。永住向けかと思いますし、自分もそのつもりで資産価値には期待してないです。
684: マンコミュファンさん 
[2023-05-31 06:48:26]
>>681 評判気になるさん
逆に最近で全戸抽選のマンションなんてありましたっけ?
自分の知る限り最近のマンションでここまで早く売れている所を知りませんが。
1番早いかもしれないは大袈裟だったのかもしれませんが、こんなに早く売れてるマンション中々ないですよ。
685: eマンションさん 
[2023-05-31 06:57:46]
>>683 匿名さん
岡崎市の人口減少はどこ情報でしょうか。
数年前から見るとだんだん増えてますけども…

資産価値はまだ予想しかできませんので何とでも言えますが、岡崎の花火が見えるタワーマンションはここ最近上昇しているのが現実なので充分価値があると思います。
686: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-31 07:21:38]
>>685 eマンションさん
追記です。岡崎の人口推移です。
追記です。岡崎の人口推移です。
687: 通りがかりさん 
[2023-05-31 07:46:36]
花火の見えるマンションは資産価値が安定するというデータもありますね。
688: 匿名さん 
[2023-05-31 08:19:11]
学区ごとに見ると、このマンションのある学区は増減率0.58と人口が増えているみたいですね。
689: 匿名さん 
[2023-05-31 12:52:25]
資産価値、一般的なマンションは住み始めた瞬間90%ほどに下がると言われていますがこのマンションはどうでしょうね。
周りのタワーマンションなど見る限り数年経っても100%で近くで取引されているのを見る限りあまり下がらないかもですね。

上がらなくてもいいので下がらないことを願います。
690: 匿名さん 
[2023-06-01 00:19:24]
ラス1!
691: 評判気になるさん 
[2023-06-01 11:19:15]
資産価値があるとかないとか、名古屋に比べてああでもない、こうでもない、とか言っている間に。
気が付けば残り1邸。
2024/2月に竣工予定
2024/6月に入居開始予定
ですから、残り1戸とは好調な売れ行きですね。
全戸94戸と適度なサイズですから、中古市場でも需給が緩むことはなく、常に希少な物件として扱われ、それなりの価値を維持し易いと思います。
正直、羨ましいです。
(個人的には特に中上層階が羨ましい)
資産価値があるとかないとか、名古屋に比べ...
692: 評判気になるさん 
[2023-06-01 11:21:02]
キャンセル待ち受付開始、とか言ってるし笑。
嫌味なくらい好調だね。
693: 匿名さん 
[2023-06-01 16:25:43]
立地が優秀なんだよなあ。
694: マンション検討中さん 
[2023-06-01 22:09:49]
契約済みの者ですが、立地が優秀というのはやはり岡崎の中心街に近いからという意味でしょうか?
契約した後で国1に近い、駅がすごく近いわけではないことなどで資産価値的に少し不安になったりしましたが…それを上回る魅力を皆様感じられてるのでしょうか?
695: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-01 22:38:52]
>>694 マンション検討中さん

初めにお断りしておきます。以下は賛否両論ありますが。
岡崎市で康生地区は古くからのブランドです。
一定数の評価される層があるからこそ、この好調な販売状況なのです。
当然、康生地区に価値を見出さない人も多くおられます。その方々からしても、市内でこれほど短期で完売に至った物件名を他に挙げることは出来ないでしょう。
結果が全て。
この物件を何気なく選んだ貴方を本当に羨ましく思います。

696: 匿名さん 
[2023-06-02 01:13:02]
完売間近ですか。
697: 通りがかりさん 
[2023-06-02 05:59:20]
>>696 匿名さん
"いよいよ完売間近" とか "最終1邸" とか "キャンセル待ち受付開始"を見れば。
普通の人は「あ!完売間近なんだな!」って分かりますよね?

世界広しといえども、分かっていないのはあなただけでしょうね。

"いよいよ完売間近"...
698: マンコミュファンさん 
[2023-06-02 06:59:06]
>>694 マンション検討中さん
逆にお聞きしますが、駅徒歩3分の新築マンションがある中でこのマンションを選んだんですよね
つまりこのマンションには駅が近い事よりも大事な何かがあるから選ばれたのではないのでしょうか?

岡崎市はしっかり車社会なので都心部に比べたら駅の近さよりも駐車場100%以上ある事の方が大事になりますし、私の場合は有名な岡崎の花火を特等席から観れることが1番大きな理由ですね。
岡崎の花火大会の日に街を歩いた事あるなら分かると思いますが意味わからないぐらい人混みです。その人混み関係なく花火を我が家で快適に見れるのは一種のステータスだと思いますね。

また国道1号に近いのをデメリットだと考えてるようですが、むしろ国道1号が目の前にある事で自分のマンションの前に建物が建ち日陰になる心配もないのはメリットだと思っています。
国道側の窓はT-3サッシを使うとのことなので防音にも配慮がある建物で騒音問題もあまり心配していません。
699: 評判気になるさん 
[2023-06-02 07:55:48]
>>698 マンコミュファンさん
逆に逆に聞きますが、たった1日のために価値が上がる?
700: 匿名さん 
[2023-06-02 08:08:40]
説明内容からすると立地の優秀さではなく、マンションのクオリティの高さで人気なかんじですか?
701: 評判気になるさん 
[2023-06-02 08:19:04]
>>699 評判気になるさん
花火を見れるマンションは資産価値が下がりにくいんですよ。調べてみたらどうですか?しっかりデータとして出てる事実があるので、逆に価値が下がると言える根拠を説明してくださいよ
ちなみに上がらずとも下がらないだけで充分資産価値のあるマンションなんですよ。
702: eマンションさん 
[2023-06-02 08:21:47]
>>700 匿名さん
花火が近くで見れるのは充分立地がいいと言えると思いますけどね。
まぁ何にせよ、完成まで8ヶ月を残して残り1戸という事実があるので何を言われようとすごいマンションなんですよ
703: 匿名さん 
[2023-06-02 08:48:19]
花火が間近で見れるのは良いですね。
春のお花見も間近です。
ところで、完売は間近?
704: 匿名さん 
[2023-06-02 08:53:27]
花火も間近、花見も間近、完売も間近。
ドンキホーテじゃないんだから。
マジカマジカ、ドンキのアプリだマジカ?
https://youtu.be/lS6ZTWVvQgk
705: 評判気になるさん 
[2023-06-02 10:35:27]
>>699 評判気になるさん
たった1日と言いますが、岡崎の花火大会はたった1日のために1億2000万円の予算が組まれており、さらに花火大会周辺には約10万人の人が集まります。
結構すごい日なんですよ。
706: 匿名さん 
[2023-06-02 11:42:53]
>>704 匿名さん
笑っちゃいました。
ありがとうございます。
707: 匿名さん 
[2023-06-02 15:34:15]
>>705 評判気になるさん
お詳しそうですが不動産業で働いている方ですか?
708: 匿名さん 
[2023-06-02 17:23:33]
>>707 匿名さん
詳しいと言うか、少し調べたらわかる事です。
709: eマンションさん 
[2023-06-02 17:42:36]
>>708 匿名さん

その調べる気になったってことが凄いわ。
大したもんやで。
710: 名無しさん 
[2023-06-03 10:20:43]
ここは駅から少し歩くけど、逆に東岡崎駅前なんて居酒屋がごちゃごちゃあって汚らしいし、酔っ払いやホストがいるし、スーパーもドラッグストアもない。
駅から離れてたほうが生活しやすい。
711: 通りがかりさん 
[2023-06-03 12:23:19]
>>710 名無しさん
そうですよね!すごく分かります
712: 匿名さん 
[2023-06-03 16:14:17]
昨日の乙川やばかったですね。
713: 匿名さん 
[2023-06-03 16:49:56]
昨日もJRはすぐに止まって使えない。名鉄さんは頑張ってくれて、ありがたい。
714: 匿名さん 
[2023-06-03 20:32:43]
Fタイプ購入しました。購入を決めたのは年に1度の花火がベランダから見られるからです。乙川河川敷でのイベントにも歩いて行ける距離ですし お花見がてらウォーキングも出来るかなと。完成までがまちどおしいです!
715: 通りがかりさん 
[2023-06-03 23:23:01]
>>714 匿名さん
やっぱり花火が決めてですよね
716: eマンションさん 
[2023-06-04 21:34:22]
康生付近でオススメの飲食店はありますか?
717: 匿名さん 
[2023-06-04 22:11:56]
>>716 eマンションさん
マンション周辺だと下記がおすすめですよ。
有名なので行かれたことあるかもしれませんが。
松栄鮨
川井
暴れん坊チキン
Quiet Village
九州
和泉屋
718: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 12:29:41]
>>717 匿名さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます
719: 匿名さん 
[2023-06-05 21:54:30]
完売!
720: 匿名さん 
[2023-06-05 21:55:53]
モデルルームも早々になくなりそうですね。
721: 匿名さん 
[2023-06-06 00:06:39]
このご時世販売開始から1年も経たずに、そしてマンション完成まで8ヶ月ほど残しての完売は異例の出来事では?
722: 匿名さん 
[2023-06-06 09:54:19]
>>721 匿名さん
凄い話ですよねえ。

完売おめでとうございます!
723: 評判気になるさん 
[2023-06-06 11:50:11]
>>722
ほんと、凄いですよね。結果が全て。
資産価値にも安心材料です。

ほんと、凄いですよね。結果が全て。資産価...
724: eマンションさん 
[2023-06-09 02:28:55]
三井不動産が運営…愛知県内初のアウトレットモールが岡崎市に開業へ 2025年10月オープン予定
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230608_28058
725: 名無しさん 
[2023-06-09 08:23:59]
アルバックスから手紙が来て完売した事知りました。
素直に嬉しいですね。
アウトレットも出来て益々盛り上がりそう。
726: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-09 09:21:32]
>>725 名無しさん

岡崎にアウトレット、安城にららぽーとが出来ると、豊田と刈谷が取り残されますね。
727: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-09 12:56:39]
>>725 名無しさん

契約から入居の間にクリスマスを挟んでおり、イブにデベから花束が届いたの。
家内はいたく感激していたんだけれど、何のことはない、我々の支払ったバカ高いマンション代にたっぷり販促費が含まれてたんでしょう。
家内には言わなかったけどね。
728: 匿名さん 
[2023-06-09 21:02:09]
大晦日から元旦は岡崎城でカウントダウン、
春は満開の桜を花見、
夏は涼みながら花火、
秋は岡崎城下で紅葉狩り。
そして大晦日と岡崎の日は移ろう。

羨ましいな。
729: 匿名さん 
[2023-06-10 01:16:19]
岡崎へはまた高校野球愛知県大会を見に行くと思います。
730: 匿名さん 
[2023-06-14 00:08:57]
Dタイプを購入しました。
2025年に安城市(比較的近く)にららぽーと、岡崎にアウトレット、2028年に東岡崎改装と三河地区の盛り上がりが凄いなと感じています。
初めてマンションを購入した者ですが、今後上記のような街の活性化が見込まれる場合、資産価値としては上がっていくのでしょうか。
もし売却を検討の場合、いつ頃までがおおよその目安になるのか知りたいです。
731: 匿名さん 
[2023-06-14 21:54:05]
>>730 匿名さん
こればっかりはわからないですよね。
今の価格がその発展を見込んで設定されているような気もしますし。
売却時期については完売の事実から入居せずに即売却するのがベストではと素人ながら思いました。
732: 名無しさん 
[2023-06-15 07:34:07]
>>730 匿名さん
今売り出すのが一番いいですよ。完売してるので欲しかった人が釣れる可能性が高いです。+200ぐらいならのせても買う人いると思いますよ。
733: 匿名 
[2023-06-15 07:35:52]
>>732 名無しさん
手数料考えたら赤字な

734: マンション比較中さん 
[2023-06-15 09:34:39]
リニアも不明
735: 匿名さん 
[2023-06-16 06:58:05]
730番です
皆さまご意見ありがとうございます。
売却するのと貸出す事も一つの方法として伺いましたが、貸出すのと売却の優劣もご教示頂きたいです。
736: 匿名さん 
[2023-06-16 12:46:08]
投資向けマンションではない
737: 匿名さん 
[2023-06-16 13:57:28]
イオン直結、駅直結、愛知県初

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689773/
738: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-16 17:30:15]
>>736 匿名さん
それがどうしたんですか?
739: 匿名さん 
[2023-06-16 19:53:12]
>>735 匿名さん
自分が将来住む予定があるなら賃貸でしょうか。
セカンドハウスとして使って花火を楽しむのはいかがでしょうか?
740: 名無しさん 
[2023-06-16 20:01:21]
>>739 匿名さん
私も同感です。
これほどの優良物件手放すのは勿体無い気がするんですよね。
741: 匿名さん 
[2023-06-18 12:37:11]
ご購入された方に質問させてください。
提携ローンを使われますか?
ネット銀行と迷っております。
742: eマンションさん 
[2023-06-18 21:38:55]
購入された方は、自動車関係で勤められている方が多いのですかね?
743: マンコミュファンさん 
[2023-06-18 22:27:01]
>>742 eマンションさん
多いと思います!
744: 評判気になるさん 
[2023-07-01 22:55:05]
ここのマンションはなぜこんなにも人気だったんですかー?
745: 通りがかりさん 
[2023-07-02 07:45:40]
>>743 マンコミュファンさん
多い、っても、せいぜい1割か2割で、市内の就業人口に占める産業比と大差ないのでは?
要は社会の縮図そのまま。
746: 匿名さん 
[2023-07-02 12:47:04]
名古屋もないが、新築マンション選択肢が少ない
747: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 12:49:30]
>>744 評判気になるさん

人気の立地やブランドの割にお得なプライスだったからではないでしょうか?

748: 匿名さん 
[2023-07-02 21:26:52]
>>735 匿名さん
家を貸し出すのは奥さん次第かな。
私なら自分がノータッチだとしてもトラブったら面倒だし汚されても嫌だし、もう一回自分たちが住むなんて考えたくないし。

そういう仕事なら割り切ってやれるとしてもプライベートの家を他人様に貸すとかちょっとノーですね。
そもそも旦那が家で金が儲かったとか損したとか言ってるのも嫌だし
家賃が振り込まれないとか聞くのも嫌だし、逆に値下げ要請あったりでブツクサ言ってるのも見たくないし。
749: 匿名さん 
[2023-07-02 21:28:57]
なので、中古マンションに入居するのは平気なんですけど
自分達の持ち物となるとあまり人様に使われなくないし、関わりたくないってところです。
750: 匿名さん 
[2023-07-02 21:57:39]
岡崎には野村、住友などのマンションない?
751: マンション掲示板さん 
[2023-07-03 11:32:22]
>>750 匿名さん
グリーンゲートレジデンス
752: 職人さん 
[2023-07-03 13:01:17]
>>750 マンション掲示板さん
グリーンゲートは三交、長谷工、住林で長谷工が主体。
プラウドは古いのが東岡崎にある。
住友不動産はないはず。
野村、住友がほしいなら名古屋でどうぞ。
3LDK6000ぐらいで買えると思うよ。
753: マンコミュファンさん 
[2023-07-04 04:24:07]
>>752 職人さん
住友欲しがるなんて皆無でしょ?
財閥系の中では、名古屋はおろか全国的にも格下。

754: 匿名さん 
[2023-07-04 08:41:06]
岡崎は田舎だから大手は稀。地場産業。
755: 通りがかりさん 
[2023-07-04 08:48:39]
>>754 匿名さん

岡崎よりもっと田舎の刈谷や安城ではメジャーセブンの物件がチラホラあるのに。
岡崎にはない/少ないという謎。

756: マンコミュファンさん 
[2023-07-04 08:57:42]
>>755 通りがかりさん
岡崎はフジケンを推したい説
757: 匿名さん 
[2023-07-04 10:00:34]
おもしろいね
758: eマンションさん 
[2023-07-04 12:40:23]
名古屋のベッドタウンでは大手物件が受け、原住民主体の街では地場デベが受ける。
ってこと?
759: 匿名さん 
[2023-07-04 13:47:21]
>>758
現状では大手といえどもそこまで余力がない、あるいは旨味がないってところですね。
そもそも名古屋市内でも基本東側中心だしね。
760: 通りがかりさん 
[2023-07-04 14:46:06]
マンション随分と大きくなってきましたね。今は大体何階くらいまでの高さなんですかね?
762: 匿名さん 
[2023-07-04 19:53:12]
栄から名古屋駅の都心エリアを中心・・・供給過剰


名古屋都心の未来を想い続けて。
2002年の誕生以来、プラウドが目指すのは住むほどに愛される家。
そこで暮らすすべての人が、末永く幸せになれる場所です。
プラウドタワーはそんな場所を創りだすと共に、その街を変え、未来を想う存在となることを願って誕生するプロジェクト。
栄から名古屋駅の都心エリアを中心に、私たちプラウドタワーは名古屋の未来を想い、そしてこれからも新たなる住まいの理想を考え続けたいと思います。
763: 匿名さん 
[2023-07-04 22:41:35]
>>760 通りがかりさん
階段はもう最上階まで到達していそうです。
764: まさゆき 
[2023-07-05 05:35:29]
>>763 匿名さん

そうなんですね。リッコットタワーよりも低く感じますが気のせいですかね?
765: 評判気になるさん 
[2023-07-05 05:48:45]
>>764 まさゆきさん
リコットさんのデザインは威風堂々として存在感がありますからね。
何と言っても岡崎市を代表する名門企業フジケンのマンションですから、市民はそうした先入観が強くなおさらリコットシリーズが立派に見えるのでしょう。
あなたも生粋の岡崎人でしょ?リコットフィルターに染まってますよ。
766: マンション検討中さん 
[2023-07-05 06:11:59]
>>765 評判気になるさん

そうかもしれないですね。ご指摘ありがとうございます
767: 名無しさん 
[2023-07-05 22:48:15]
>>764 まさゆきさん
あくまで階段だけです。プロセス上、階段から建てるものなんですね。メイン部はまだまだ高くなりますよ!
768: 名無しさん 
[2023-07-05 22:53:41]
>>765 評判気になるさん
リコットフィルターという言葉が存在するんですね。
いずれアルバックスフィルターに変わったり?
769: 評判気になるさん 
[2023-07-05 23:18:13]
>>768 名無しさん
リコットの住民をリコッター、アルバックスの住民をアルバックサーと呼ぶそうですよ。

770: 名無しさん 
[2023-07-06 00:21:50]
>>769 評判気になるさん
アルバックサーになる予定ですので今後ともよろしくお願いいたします。
771: マンション掲示板さん 
[2023-07-06 06:28:47]
>>770 名無しさん

来春は入居と同時にお花見ですね!
772: 匿名さん 
[2023-07-06 12:32:01]
西三河はリコットばかり・・・・・
773: 名無しさん 
[2023-07-07 06:12:26]
西三河では、リコットが大衆向け、
アルバックス、バンベールが上級、
ライオンズ、プラウドやメジャーセブン系が最上級。そんな感じじゃないですか?
774: マンション掲示板さん 
[2023-07-07 06:26:14]
アルバックスなら刈谷の方がカッコいい
775: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 10:18:27]
>>774 マンション掲示板さん

そもそもアルバックスって、そんなに実績ないんじゃ?

776: 匿名さん 
[2023-07-07 11:08:17]
>>774 マンション掲示板さん

いいね
777: 評判気になるさん 
[2023-07-10 05:48:44]
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...


施設の中身は…岡崎に愛知初のアウトレットモール 運営の三井不動産を取材したら“意外な答え”「一言も…」
7/9(日) 21:22 ニュースONE  
愛知県岡崎市に、県内初のアウトレットモールがオープンすることがわかりました。運営する三井不動産を取材すると、意外な答えが返ってきました。 【動画で見る】

施設の中身は…岡崎に愛知初のアウトレットモール 運営の三井不動産を取材したら“意外な答え”「一言も…」  

関係者によると、岡崎市にオープンするのは三井不動産が運営するアウトレットモールで、岡崎市の南部・名鉄本宿駅近くの東名高速と国道1号線に挟まれたエリアに建設が計画されています。  2024年4月に着工し、2025年10月のオープンを予定しています。  
敷地面積は約15万6000平方メートル、店舗面積は約3万平方メートル、2階建てで物販を中心に店舗が並び、駐車場には2000台以上が入る予定です。

ニュースONE  どんなアウトレットモールになるのか、三井不動産の広報部に聞いたところ、「アウトレットモールを作るとは一言も言っていないんです」という答えが返ってきました。  
三井不動産から愛知県に出された出店概要書を見ると、店舗の名称は「(仮称)岡崎商業施設新築計画」とだけ書かれていて、確かにアウトレットモールとはどこにも書かれていません。
ニュースONE  三井不動産としては、「正式発表はしていないので、お店の情報など今言えることはありませんが、どんな施設になるのか楽しみにしていてください」ということです。  

岡崎市に限った話ではありませんが、出店のポイントについても伺うと「欠かせないのが車などのアクセスの良さ。そして、来店を見込める顧客がいる範囲『商圏』などを調査して決めている」ということです。  
計画されている場所の10キロ圏内には、国道や鉄道の便に加え、岡崎市や幸田町、蒲郡市の中心部が入るため、人が見込めると判断して出店を決意したと考えられます。
ニュースONE  出店エリアの岡崎市役所にも話を聞きました。市街地整備課によると、地域活性化を目指して、このエリアにまちづくり協議会が発足したことが始まりで、岡崎市もそれに応えて計画が立てられたといいます。  
2023年度の予算資料によると、交通の便が良いこの場所に「観光交流拠点としてアウトレット事業を整備」とされていて、さらに「地域拠点」として、日常生活に必要な商業・医療・福祉施設などを作る方針だということです。
ニュースONE  つまりまちの活性化を目指して、今回の新しい商業施設が誕生したということです。
2023年6月16日放送
778: 匿名さん 
[2023-07-11 22:41:56]
住みたい街にランクインしてますね。
https://news.mynavi.jp/article/20230711-2725222/
779: 評判気になるさん 
[2023-07-16 05:06:11]
>>778 匿名さん

西三河の主要都市は豊田か岡崎。
この内、名古屋までのアクセスを考えると名鉄本線やJR東海道線のある岡崎が有利。
結果、人気ランキングでも上位にランクインするのかな。
780: 匿名さん 
[2023-07-16 05:32:43]
>>779 評判気になるさん

俺はその辺分からんけど、岡崎はやっぱプライド高いんか?
もしそうだとしたら高校とか影響しとるかも知れんな。
781: 名無しさん 
[2023-07-18 12:52:14]
>>780 匿名さん

豊田市はトヨタが出来た近現代から発展したのに対して、岡崎市は律令時代から東海道が通っており、繁栄の歴史と厚みがまるで異なりますよね。
西三河では岡崎、安城、知立、刈谷と東海道が通っていますがその中でも特に岡崎が栄えたのは、東海道が岡崎城の城下町を通っていたからだと思います。
上記はよそ者の私見ですので悪しからず。

782: 評判気になるさん 
[2023-07-22 08:59:03]
>>780 匿名さん
名古屋、日進、東郷、三好、岡崎に住んでたことがあるのですが、岡崎城があるので岡崎市民はプライド高いです。
あと、岡崎高校や愛知教育大学附属がある影響で教育熱心です。
子ども(女性)は地元に就職して、実家暮らし、結婚後も親の近くで暮らす子が異様に多いですね。
だから、マンションもファミリータイプの広めの間取りがリセールが良いです。



783: 匿名さん 
[2023-07-23 10:26:55]
オプション会の案内が来ましたね。
エコカラット入れてみようと思います!
784: 通りがかりさん 
[2023-07-23 10:46:39]
>>782 さん

城の存在が市民のプライドに関係するのか?
だったら犬山市民のプライドの高さは推して知るべしになるな…。
教育大附属があると教育熱心になるの?
その割には肝心な教育大附属の学力が…。
竜美の学力が高いのは、自然科学研究機構の存在が影響してると昔から言われてたけどね。

785: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-23 11:53:11]
>>784 通りがかりさん

岡崎市に隣接する豊田市と安城市に進学校がないから皆んなが岡崎高校に集まる、と聞きました。
786: マンション検討中さん 
[2023-07-23 18:21:18]
>>783 匿名さん
インテリアオプション、相場よりかなり値段が高いので慎重に考えたいね
787: 評判気になるさん 
[2023-07-23 18:31:48]
>>786 マンション検討中さん
私も某マンションの時に行きましたが、高いと思いますよ。
間取りや詳細な寸法を持ってニトリやファニチャードームに行けば相談に乗ってくれました。
セミオーダーや既製品の両方を検討出来ました。
788: eマンションさん 
[2023-07-23 18:34:22]
>>785 口コミ知りたいさん
岡崎高校は偏差値70越えのエリート高校です
進学校は岡崎に来なくてもあります
789: マンション比較中さん 
[2023-07-23 22:34:11]
岡崎高校は公立中高一貫校にならない?


愛知県は、日進、美和(あま市)、愛知総合工科(名古屋市千種区)、豊田西、時習館(豊橋市)、西尾の県立6高校に、新たに中高一貫教育を導入すると発表した。不登校生徒に対応する特例校となる日進は、「公立の中高一貫校として全国初」(県
教委)の事例になるという。

 県は、県立高校の中高一貫教育導入を進めてきた。すでに明和(名古屋市東区)、津島、半田、刈谷の4校を「第一次導入校」とし、2025年4月に併設中学を開校する予定。今回発表された6校は「第二次導入校」として、26年4月の開校を目指す。
790: 評判気になるさん 
[2023-07-24 12:37:10]
>>789 マンション比較中さん
刈谷高、時習館、半田高あたりは1-2ランク上がると言われていますので岡崎高校と逆転するでしょう。

791: 匿名さん 
[2023-07-25 22:57:33]
>>787 評判気になるさん
アドバイスありがとうございます。
気を付けて参加したいと思います。
792: 通りがかりさん 
[2023-08-04 22:22:23]
ここはすごく人気みたいですね。
コメント欄の数がすごいです。

立地?が人気なのでしょうか。
793: 匿名さん 
[2023-08-04 22:49:40]
明日はいよいよ花火ですね!
794: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 00:07:22]
>>792 通りがかりさん
明日の岡崎花火大会間近に見てみたらどうでしょう
人気の理由が分かりますよ
795: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 06:25:05]
>>794 口コミ知りたいさん

花火と花見では特等席なのは認めるが、まさかその為だけで購入された訳じゃないと思うけどね。

796: 評判気になるさん 
[2023-08-05 06:58:23]
>>795 マンション掲示板さん
知らんけどそうゆう人もいるんじゃない?
購入理由なんて人それぞれなんだから
797: 通りがかりさん 
[2023-08-05 08:07:52]
聞くとキャンセル待ちの方も数名いらっしゃるとか。。。
住まずに売却予定の方もいらっしゃるのでしょうか
798: 評判気になるさん 
[2023-08-05 16:04:26]
>>797 通りがかりさん
すぐ売却すると税金の影響で利益が出しにくいからあんまり居ないかもしれないですね。
もし売られても500万~1000万ぐらい上乗せされて売りに出されるかもしれません。
799: 匿名さん 
[2023-08-05 17:00:34]
花火は、テレビ愛知で生中継!
800: 匿名さん 
[2023-08-05 19:01:50]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる