Part3が1,000を超えましたので新しく立てました。
全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-02-24 18:58:30
Brillia豊中南桜塚レジデンス Part 4
801:
匿名さん
[2010-04-04 23:16:57]
|
||
802:
匿名
[2010-04-04 23:21:41]
ここ駐車場は9000円からだよ。もう空いてないかもだけど。
ゲートは、チェーンよりシャッターの方が防犯面で上なのでは? |
||
803:
匿名
[2010-04-04 23:32:57]
わざわざ一番高い金額と一番安い金額を比べるのは何なんだ?へんなの。
まあ、どちらにしてもブリリアの方が高いけどね。 でもチェーンよりシャッターの方がいいし。 |
||
804:
匿名さん
[2010-04-05 00:00:45]
ローレルとは立地も違うしね。
まず比べる事が場違い。 |
||
805:
匿名
[2010-04-05 10:55:04]
キッズルームなんかより、ジムの方がましだよ。
キッズルーム使うのなんて、せいぜい5,6年程度(兄弟いたら、プラス2,3年位?)。 子供が成長したら全く必要ない。ジムならいつまでも使える。 人件費かかるからインストラクターは要らないけどマシンの維持費なんて故障しない限り、電気代位だし。 |
||
806:
匿名さん
[2010-04-05 11:21:39]
22戸に減ってるじゃないか。すばらしい。
その調子でガンガン売り切って。 欲しい方、残り1割程度ですよ~。 多少の価格交渉も出来そうですしね。 |
||
807:
匿名
[2010-04-05 14:07:52]
さっき貰ってきたスーモにも掲載されてたが、ここは街中なのに、眺望がすごく良い。
バルコニーが南北に二カ所あるから、南側の街の夜景、北側の山の景色、両方楽しめるのが良い。 しかし高層階は、ちと高い。(泣) |
||
808:
ご近所さん
[2010-04-05 15:08:27]
眺望は6階以上ならかなり良いと思います。
北側は左右の棟があるので、視野はやや狭いです。 緑地が見渡せる(エルシオンが遮る部分もありますが)東側の眺望が良さそうですね。 でも東側は残って無いようですね。 176に近い西側と東側では随分違います。 |
||
809:
匿名さん
[2010-04-05 15:27:41]
南側の眺望は素晴らしい。
高層階だけど… ところで高層階って何階から? |
||
810:
匿名
[2010-04-06 21:13:22]
自分的に勝手なイメージで8階辺りからかなと思うが、不動産業界ではどうなんだろか?
建物が何階建かでも違うだろうし? |
||
|
||
811:
匿名さん
[2010-04-06 21:30:06]
>東側の眺望が良さそうですね。
東側は5階までしかないので眺望も何も見えないんじゃないですか? |
||
812:
匿名さん
[2010-04-06 23:23:46]
HPのムービーに「残り僅か。いよいよ最終期(6戸)いい部屋をお早めに。」ってあるけど、22戸じゃないの?
|
||
813:
匿名
[2010-04-07 01:15:48]
残念ですがめちゃくちゃ残っていましたね。
|
||
814:
匿名はん
[2010-04-07 02:10:22]
|
||
815:
匿名さん
[2010-04-07 02:52:29]
物件概要には販売戸数22戸となっているので、「最終期」の次に「第二次最終期」があるのではないでしょうか。
|
||
816:
物件比較中さん
[2010-04-07 03:10:30]
場所的に微妙で縁がないので購入を辞めました。でも素晴らしいマンションでした。私が思う土地にあれば最高の物件でした。
|
||
817:
匿名
[2010-04-07 11:34:36]
決して立地は悪くないのですが、地縁のない方にはあえて曽根で購入する必要性がないですものね。
|
||
818:
匿名さん
[2010-04-07 11:41:15]
いったい正式には何戸売れ残ってるんだろうか。
|
||
819:
物件比較中さん
[2010-04-07 15:49:16]
立地もいいし仕様もいいですし文句なしといった感じですが
やはりお値段だけが・・・ 値引きはしているのでしょうかね? あと駐車場はもう高い所しか空いてないのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なるほど、そういうことが値段の差になってくるのですね。
上のほうのレスによれば、こちらの駐車場料金は1万9千円で、ローレルは三千円から、だそうですね。
詳しくないのですが、シャッターゲートというのはそんなにすごいのですか?