公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定
パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/
[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58
パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
1536:
マンコミュファンさん
[2023-07-19 00:06:23]
|
1537:
匿名さん
[2023-07-19 07:16:07]
|
1538:
匿名さん
[2023-07-19 19:42:43]
常識的に考えて、この価格帯の新築マンションでディスポーザーが付いてないのはコストカットの結果です。
|
1539:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 19:58:52]
|
1540:
名無しさん
[2023-07-19 20:00:59]
|
1541:
検討板ユーザーさん
[2023-07-20 01:00:58]
|
1542:
口コミ知りたいさん
[2023-07-20 07:27:13]
|
1543:
検討板ユーザーさん
[2023-07-20 10:49:40]
>>1542 口コミ知りたいさん
ディスポーザー嫌いはいないでしょう。 一度でも使い始めたら二度と手放せないほどの優れものです。 コストカットで良かったなんて口が裂けても言えないのがまともな人です。 安かろう悪かろうで良かったなんて情けないこと言う人はまともではないですからね。 |
1544:
eマンションさん
[2023-07-20 11:15:39]
|
1545:
通りがかりさん
[2023-07-20 11:23:27]
でもメジャー7でもない、駅もここより遠くみんな興味ないよ。ごめん
|
|
1546:
eマンションさん
[2023-07-20 11:55:10]
|
1547:
検討板ユーザーさん
[2023-07-20 11:56:49]
|
1548:
マンション検討中さん
[2023-07-20 12:00:07]
|
1549:
マンション検討中さん
[2023-07-20 12:02:02]
|
1550:
マンション検討中さん
[2023-07-20 13:11:55]
ディスポーザーについて調べました。
まず、 ・壊れる! 子供の小さなスプーンなど入れてしまう→刃歯がかける→粉砕できなくなる→小蝿発生。歯の交換高額。 ・ルール違反する人続出 漂白剤使う→生ゴミ分解するバクテリア全滅→排水溝から異臭 自分の責任ではないのにきつい思い。 結構、いらないよね。 お荷物になる気がする。 それがわかってるから 三井はつけなかったのも。 |
1552:
eマンションさん
[2023-07-20 14:40:34]
>>1547 検討板ユーザーさん
よく聞いて? ブリ志木の方がここよりも立地は良いし、メジャー7だよね。 立地でもブリ志木に惨敗ならここ買う理由なくなったよね。 しかもブリ志木に並んでコストカット甚だしいから、こことブリ志木はキングオブコストカット兄弟と呼ばれてるし。 |
1553:
通りがかりさん
[2023-07-20 15:07:33]
>>1552 eマンションさん
なるほど、やはりパークホームズは構造等にはコストカットせず、いらない方が多数のディスポーザーなどをカットしたんですね?やはり、今までの歴史やお客様からのニーズを分析してそうなったどみるべきですね。 |
1554:
匿名さん
[2023-07-20 15:10:25]
|
1555:
名無しさん
[2023-07-20 15:24:33]
|
1556:
匿名さん
[2023-07-20 16:02:42]
>>1554 匿名さん
そうなんですよー スーパーコストカットマンションことブリ志木は完売です。 ディスポが無いだけでなく考え得る限りのコストを省きに省いたイタすぎるマンションを高値掴みさせられた購入者は今かなり後悔しきりみたいです。 スーコスマンションⅡことパクホ志木さんも同じ道を順調に辿っていますよ。 ちゃんと竣工前には完売する見込みです。 |
1557:
名無しさん
[2023-07-20 16:27:54]
>>1556 匿名さん
後悔してないはずですよ。安いし。良い買い物。 あなたが買えないから妬んでるとしか見えないぬ。 あなたでも柳瀬川かにある築30年以上のなんていったかな、探してみて?買えるんじゃない? |
1561:
マンション検討中さん
[2023-07-20 22:44:44]
>>1552 eマンションさん
よく聞いて!ってなんで?あんた買えないから断られたの?他人が買ってなんのデメリットがあるの?うらやましいだけだろ笑 いいんだよ、自分の明日の生活だけ考えりゃ。うちは余裕があって買ってんだから。飽きたらまた売るときメジャー7じゃないとな。金持ちけちだから。 |
1564:
検討板ユーザーさん
[2023-07-21 00:53:43]
|
1566:
マンション検討中さん
[2023-07-21 10:42:57]
どうしても新築って人が買う物件というのは否めない。志木は新築中古共に供給がたくさんある。駅近のプラウドなどの築浅中古を買った方が、設備グレードや駅からの距離も断然上。中古の土俵になったら明らかに不利だが、リセール求めないならブランドマンションだし悪くはないかな。
|
1567:
マンション掲示板さん
[2023-07-21 11:31:35]
|
1568:
評判気になるさん
[2023-07-21 12:04:03]
|
1569:
マンション掲示板さん
[2023-07-21 12:38:36]
>>1550 マンション検討中さん
多くの三井物件にはディスポーザーは付いています。 三井物件でディスポーザーが付いていないとしたら小規模物件がほとんどです。 100戸を超えるような三井の物件でディスポーザーが付いてないとしたら、、、 お察しの残念物件の烙印が確定します。 |
1570:
口コミ知りたいさん
[2023-07-21 14:05:01]
|
1571:
名無しさん
[2023-07-21 14:30:52]
>>1570 口コミ知りたいさん
築20年の物件とここが値段変わらないのは、現在の相場が当時よりも上がっているということだけです。 中古物件はここのようにコストカットされていない時代なので、相対的にこちらの方が価値が低い、という意味では異論ございません。 |
1574:
マンション検討中さん
[2023-07-21 23:59:37]
いくら三井でも駅から遠いわ、あと道悪いわ、あと周辺環境も微妙だわ
|
1575:
検討板ユーザーさん
[2023-07-22 08:42:19]
|
ディスポは内装じゃないんだよ、共用部分。なんとしてもディスポにしたい執念は分かるが(笑) 内装のコストカットと言ってるだろうが