三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-16 21:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定

パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/

[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58

現在の物件
パークホームズ志木コンフォートテラス
パークホームズ志木コンフォートテラス
 
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2135番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?

1472: 名無しさん 
[2023-07-15 09:13:33]
>>1471 マンコミュファンさん

三井買ってみろ! いいぞー
細かいこと気にせんで。
まぁ、あんたらみたいな悪いもの探しはニートか。
ちゃんと働けば三井だって夢じゃない!
1474: マンション比較中さん 
[2023-07-15 10:03:46]
>>1473 名無しさん
ちょっと言い過ぎだがあながち間違ってないですね。野村も最近だし、東建は古い会社だけど総合デベロッパーとしてシナジー効果などがない、大京は終わっているし(なんでメジャー7か) 東急は路線重視だから度外視、まあ、やっぱり財閥系の三菱対三井の構図になるんじゃないかな。
1475: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 10:19:49]
>>1474 マンション比較中さん
つまり三井と三菱の財閥系マンション以外は買う価値がないということなんですね。
妙に納得しました。
1476: 通りがかりさん 
[2023-07-15 10:47:59]
三井と三菱が共同で作った志木ガーデンヒルズが最強ということですね
1477: 匿名さん 
[2023-07-15 10:51:29]
寄らば大樹の陰という言葉がありますね。
我ら庶民にとっては一生で一度の大きな買い物です。
万一の事態(欠陥発覚など)の時に会社の名前を背負ってとことん対応する会社か、そもそもその時まで存続するか危うい会社かというのは大切な要素です。

買う気も買う金もないヤジ馬ネガさんのようにあと500万出して〇〇、あと1000万出して□□みたいな気楽に考えることはできません。
できれば三井三菱、100歩譲って同じ財閥系の住友東建。それ以外のマンションは怖いですね。野村は母体が株屋なので個人的にあまり信用しておりません。
1478: 購入経験者さん 
[2023-07-15 10:58:02]
>>1476 通りがかりさん
ガーデンヒルズの名は伊達じゃないよね。
あそこは築20年近くなっても6000万じゃ買えない。
広尾、目白、三田・・・。
今からでも買えるなら買うべきマンション。
1479: マンション比較中さん 
[2023-07-15 11:16:12]
>>1478 購入経験者さん
広尾ガーデンヒルズ?あれってもう40年ですよ。
建造するのはゼネコンであることは間違いないんですけど、監理を売主がしっかりして将来何十年も建っていくマンションにふさわしいかどうかなんですよね。 小泉さんの私も住みたいじゃなく歴史やDNAが入ったマンションであるかどうか。建てばすぐ分かります。表面高級に見えても実際住むと安っぽいなあとか、規模感から団地に見えてもい住み始めたらその規模感にしかない品といいますか独特な分譲マンションでないと醸し出さないものがあります。三井は信頼におけるでしょ。今までの歴史が他と違う。
1480: eマンションさん 
[2023-07-15 11:27:17]
ディスポーザー君の次は三井教徒か
1481: マンション比較中さん 
[2023-07-15 11:39:27]
教徒じゃなくてファンだよ。三井を買った人はまた三井を買う。だから仲介のリハウスも三井を中心に売っている。 東建、、仲介あったっけ?売りは他社系に任せってことかな
1483: マンション比較中さん 
[2023-07-15 12:48:53]
>>1482 評判気になるさん
そうなんですね。私は三井不動産だけにしときます(笑)
1484: 名無しさん 
[2023-07-15 13:22:15]
>>1483 マンション比較中さん

ここは三井信者だけが集まるカルトマンションなのが理解できました!ありがとう、みんな。
1485: 通りがかりさん 
[2023-07-15 13:42:22]
>>1484 名無しさん
カルトというより三井はマンションデベでは群を抜いているから、誹謗中傷も多いんだよ???
三井買えた人達へのやっかみね。
自分が良ければいいのにね、どこでも。
それほどメジャー7はブランド化、リブランディングしてきたんですよ。

1486: eマンションさん 
[2023-07-15 13:42:58]
>>1483 マンション比較中さん
右に同じくです。
いくら商社として優秀な三井物産ではありますが、私も三井不動産だけを信じて追いかけていきたいと考えております。
1487: 匿名さん 
[2023-07-15 13:53:20]
>>1485 通りがかりさん
私達はカルトなどではありません。
神より選ばれし戦士なのです。
三井はデベロッパとして明らかに群を抜いているのですから、やっかみは必ず現れます。
そして誹謗中傷は人気の証なのです。
今の時代人気の三井ブランドマンションを買える人はそう多くはないでしょう。
買えなかった人達の分までじっくりと噛みしめながら、三井と共に歩んでいこうではありませんか。
1488: 匿名 
[2023-07-15 23:27:33]
>>1487 匿名さん

三本木相変わらずうるせえな

1489: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 23:43:11]
>>1487 匿名さん
買わなかったんだよw
大損するの目に見えてるから。
1491: eマンションさん 
[2023-07-16 00:46:25]
>>1490 匿名さん

一緒に堕ちると言うことですね。さようなら。よく理解できました。
1492: マンション検討中さん 
[2023-07-16 01:18:35]
ブリリア買い逃して後悔したのは自分だけでしょうか…
1493: マンション掲示板さん 
[2023-07-16 02:27:21]
>>1490 三本木さん

はよ浦和美園に帰れよ

1494: マンション比較中さん 
[2023-07-16 09:19:05]
大損って。今どの物件買うにしてもキャピタルゲイン、分かるかな?期待する人いないだろ。全く的を得ない人たちだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる