公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定
パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/
[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58
パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
1049:
eマンションさん
[2023-05-18 12:27:31]
|
1050:
マンション検討中さん
[2023-05-18 13:00:41]
三郷周辺で身の危険を感じるような災害履歴はあるのですか? 私が調べた限り過去100年は無いです。 心配には及ばないでしょう。
まあ自然のことなので100%絶対安全とは言いませんがそこまで危険だとは思ってません。 川が危ないって言いたい人たちが多いみたいなので我々がリスク管理できてないって思ってもらっていいのでハザードマップに色がつかない安全なマンションのところ行ってねと伝えました。 |
1051:
匿名さん
[2023-05-18 13:11:06]
|
1052:
マンション検討中さん
[2023-05-18 13:50:41]
>>1051 匿名さん
1044マンション掲示板さんの質問に答えただけと思われます。 |
1053:
匿名さん
[2023-05-18 13:51:34]
>>1051 匿名さん
あなたはどこがいいと思ってるの??まさかと思うけどここじゃないよね?? |
1054:
マンション検討中さん
[2023-05-18 13:58:20]
|
1055:
マンコミュファンさん
[2023-05-18 14:09:07]
|
1056:
匿名さん
[2023-05-18 14:30:33]
>>1054 マンション検討中さん
そこはコスパ良いですか?? |
1057:
マンション検討中さん
[2023-05-18 14:32:51]
>>1055 マンコミュファンさん
1050は1047と1049の指摘に対しての見解ではないでしょうか?? |
1058:
匿名さん
[2023-05-18 14:38:14]
|
|
1059:
匿名さん
[2023-05-18 15:34:48]
>>1058 匿名さん
ではここと同じくコストカットマンションですか?? |
1060:
マンコミュファンさん
[2023-05-18 15:38:24]
|
1061:
匿名さん
[2023-05-18 16:11:11]
|
1062:
職人さん
[2023-05-19 13:14:53]
そういってどこの物件も完売されていくのですよ(笑)人気がない物件は非難も中傷もないから。 三郷って八潮もそうだけど町に文化がないよね。
|
1063:
匿名さん
[2023-05-19 13:27:02]
>>1062 職人さん
どの物件の話し??てかあなたはどこがいいと思ってるの??まさかと思うけどここじゃないよね?? |
1064:
職人さん
[2023-05-19 14:13:59]
>>1063 匿名さん
悪くないとは思っているよ、ここも。なんか問題でも?(笑) |
1065:
匿名さん
[2023-05-19 14:22:41]
>>1064 職人さん
普通に悪いでしょ、この条件でこの価格は笑 |
1066:
購入経験者
[2023-05-19 14:33:09]
>>1065 匿名さん
あんた、申し訳ないけどいつの時代の価格をいっているのかな? 買えないなら飯能とか小川町とかで検討したほうがいいと思いますよ。 検討してないなら張り付いていても無駄でしょうに。 もっと市況を勉強したほうがいいよ。 |
1067:
口コミ知りたいさん
[2023-05-19 14:56:21]
>>1066 購入経験者さん
この時代の値段についていけてない人はほっときましょ。 東上線は特に高騰化してるからリセール気にしてたら買えませんよね。 ここでだめならさっきから話題に出てたPH三郷くらいまで流れるしかないかな。 またはまだまだ安いSRや伊勢崎線に目を向けるかだが。 |
1068:
通りがかりさん
[2023-05-19 15:19:07]
>>1067 口コミ知りたいさん
東上線沿線の購入検討者のうち都内通勤者は池袋~渋谷方面の方が多いから、安いというだけで簡単にSRや伊勢崎線の物件には流れることは少ない。 むしろコスト面を考慮して検討地域を広げるなら、同じ東上線沿線のみずほ台、鶴瀬、ふじみ野、上福岡方面の物件に目を向けるはず。 なぜ執拗にSRや伊勢崎線や三郷方面の物件推しを繰り返すのか。 |
最後に出てくるハザードマップ見て全員脱出するあの物件ですね。