公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定
パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/
[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58
パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
690:
口コミ知りたいさん
[2023-02-22 00:45:43]
|
694:
管理担当
[2023-02-22 13:03:07]
[NO.691~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、除しました。管理担当]
|
695:
マンコミュファンさん
[2023-02-23 14:54:38]
理事が回ってこないのは良いように聞こえるが、勝手に修繕費用とか値上がりしそうだけど。どーなんだろか。
|
696:
匿名さん
[2023-02-23 15:23:06]
>>695 マンコミュファンさん
理事の仕事の面倒さを考えたら、金で解決できることはメリットでしょう。 |
697:
マンション検討中さん
[2023-02-23 19:30:16]
|
698:
マンション検討中さん
[2023-02-23 21:26:51]
|
699:
マンション検討中さん
[2023-02-24 07:48:40]
あれ?そんな説明受けなかった。それ、最高じゃん!フル装備マンションの低層階の部屋とこちらを迷っているところでしたので、掲示板も役に立ちますね。
|
700:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 11:02:23]
|
701:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 13:53:09]
|
702:
購入経験者さん
[2023-02-24 16:07:00]
>>701 マンコミュファンさん
なんで低層がいいんでしょうかね |
|
703:
検討者さん
[2023-02-24 16:15:19]
9分と7分の駅距離なら、たった2分の差ならフル装備マンションが勝ちだと思う。価格が近いなら尚更。
|
704:
通りがかりさん
[2023-02-24 16:27:01]
|
705:
eマンションさん
[2023-02-24 17:07:30]
|
706:
匿名さん
[2023-02-24 17:35:02]
>>703 検討者さん
その駅徒歩9分の物件って天井高235cmのところですか?室内仕様だったらあとでいかようにも出来るでしょうけど、標準以下の天井高はどうしようも無い上に室内に入った瞬間に感じるモノなのでそっちの方が厳しい気がしますが。。。 |
707:
購入経験者さん
[2023-02-24 17:44:37]
修繕だけは、将来いくらかかり、この金額で本当に足りるのか、誰も責任持てませんよ。
甘い言葉は、鵜呑みにしないほうがよい。 大手でも、社会問題起こした会社がありますからね、 イメージ回復には時間がかかりますよね。 |
708:
購入経験者さん
[2023-02-24 17:52:05]
|
709:
購入経験者さん
[2023-02-24 18:14:20]
>>707 購入経験者さん
ご忠告ありがとうございます!!! |
710:
購入経験者さん
[2023-02-24 18:18:23]
>>707 購入経験者さん
それはどこのマンション買っても同じことが言えるので、そうなったらしゃあないと思います。 |
711:
通りがかりさん
[2023-02-24 18:54:28]
|
712:
購入経験者さん
[2023-02-24 19:01:48]
>>711 通りがかりさん
誤解したらあかんよ、解釈をまちがえなさんな 二重天井の幅は、200以上確保されておるから 織り上げても、問題ないじゃろ そこは、不動産会社に直接確認しなされ 二重天井を取ることもないし、そもそも二重天井は取れないんですよ 織り上げ天井にするので、逆に見た目は、天井が高く見えますぞ |
はい、それがかなりメリットだなと思ってます。