公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2009/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
交通:東武鉄道東上線「志木」駅 徒歩7分
総戸数:135戸
入居時期:2023年11月上旬入居予定
所在地:埼玉県新座市東北1丁目2137番2他(地番)(地番)
予定販売価格:(第1期1次)未定
パークホームズ志木コンフォートテラスについて語りましょう。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ志木コンフォートテラス[現地検証]敷地の広さを生かした3棟構成【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43356/
埼玉の即入居可の新築マンション特集!前編「パークホームズ志木コンフォートテラス」「ブランシエラ志木本町」「ブリリアシティふじみ野」「サンクレイドルふじみ野」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/89429/
[スレ作成日時]2022-04-08 14:51:58
パークホームズ志木コンフォートテラスってどうですか?
392:
まさるさん
[2022-12-02 06:20:03]
|
393:
坪単価比較中さん
[2022-12-04 08:32:48]
|
394:
検討者
[2022-12-04 11:58:27]
|
396:
管理担当
[2022-12-04 16:09:14]
[No.395と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
397:
口コミ知りたいさん
[2022-12-09 23:56:06]
|
398:
まさるさん
[2022-12-10 00:07:30]
|
399:
名無しさん
[2022-12-10 14:11:35]
|
400:
まさるさん
[2022-12-10 15:14:07]
|
401:
匿名さん
[2022-12-18 07:41:17]
東上線のダイヤ改正は志木駅利用者にとっては少し残念ですね。
|
402:
検討中
[2022-12-18 08:14:14]
|
|
403:
マンコミュファンさん
[2022-12-18 09:29:00]
名実ともに朝霞駅の下と認定されたことが問題なのだよ。今後の資産性に大きな影響があるよ。
今までは朝霞は準急停車だから、志木の方が地価が高いっていう感じだった。今回のダイヤ改正で志木は朝霞の下になった。ふじみ野や川越はTJライナー乗れるからお金払えば満員電車回避出来る。志木はそれも出来ない。ちょっと中途半端。 |
404:
匿名さん
[2022-12-18 10:15:27]
|
405:
匿名さん
[2022-12-18 13:19:18]
>>403 マンコミュファンさん
今回の改正で快速急行は「乗換駅以外は停まらない」という位置づけが明確になりました。 これは小田急の快速急行と同じですね。 あちらも成城学園前を通過して登戸に停まります。 並び順は前後しますが志木は成城学園前、朝霞台は登戸だと理解すればいいでしょう。 朝霞は急行だけが停まるので志木と「同等」ですね。 通勤時に始発電車がある点では志木のほうが優位かも知れません。 |
406:
マンション掲示板さん
[2022-12-18 13:41:24]
|
407:
名無しさん
[2022-12-18 13:50:20]
|
408:
匿名さん
[2022-12-18 14:09:41]
>>406 マンション掲示板さん
そういう考え方もあるのですね。勉強になります。 |
409:
まさる
[2022-12-18 14:10:55]
|
410:
口コミ知りたいさん
[2022-12-18 15:32:19]
志木は朝霞と同等ね(笑)
まあそう思いたい人もいるでしょう、ただ、市場価格は嘘はつきません。新築マンションの相場は5年後には朝霞>志木に明確になってるでしょうね。パークホームズを既に購入してしまった方はお疲れ様でした。また、中古マンション価格も同様です。プラウド朝霞本町買った方は運が良かったですね。 |
411:
評判気になるさん
[2022-12-18 17:08:45]
|
412:
まさる
[2022-12-18 18:33:01]
>>410 口コミ知りたいさん
朝霞は自衛隊の街で志木は慶應立教の街と考えればよいですかな。 |
時すでに遅し見苦しいですな。