シティハウス西横浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishiyokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153313
所在地:神奈川県横浜市西区南浅間町4番4 他(地番)
交通:相模鉄道本線「西横浜」駅から徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:64.31m2~72.35m2
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-07 17:54:40
- 所在地:神奈川県横浜市西区南浅間町4番4(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「西横浜」駅 徒歩7分
- 価格:7,400万円~9,900万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.38m2~72.35m2
- 販売戸数/総戸数: 9戸 / 104戸
シティハウス西横浜ってどうですか?
182:
横浜市民は神奈川県民とは名乗らない
[2024-01-05 23:02:19]
|
183:
匿名さん
[2024-01-06 20:02:56]
西区の限りなく保土ヶ谷区寄りに住んでますが、いっそのこと保土ヶ谷区でありたいと思ったことがたまにあります。
でも、住所書くときだけは西区でよかったって思います。そんだけです。 |
184:
匿名さん
[2024-01-07 05:54:00]
このマンションのおかげで、前の道めっちゃ明るくなったサンキュ
![]() ![]() |
185:
匿名さん
[2024-01-12 07:53:36]
181さま、駐車場の情報ありがとうございます。
もうご契約されたのですね。おめでとうございます。 ということは、入居前などの時期に駐車場を契約するのでしょうか。 もし希望者が多くて外れたとなると、ちょっと困りますね。 |
186:
マンコミュファンさん
[2024-01-12 21:41:56]
|
187:
ハイブリッド好きのガラパゴス島民
[2024-01-16 19:18:09]
駐車場についてEV充電器は一口との事でした。
増設や更新は管理組合の負担になるので先が読めませんね。 |
188:
匿名さん
[2024-01-16 19:34:18]
>>187 ハイブリッド好きのガラパゴス島民さん
将来的に気になったところですが、こんなのものもあるので、大丈夫かな、と思ってます https://ev-charge.dmm.com/condominium/ |
189:
匿名さん
[2024-01-18 09:24:57]
188さんのリンクして下さったサービスを拝見しました。
故障時の対応やメンテナンス対応が気になりますが、住人負担なしで増設できるのは安心だと思います。 将来選択肢の一つとしておくといいかもしれません。 |
190:
匿名さん
[2024-01-22 08:06:05]
近くの新築、クリオ横濱保土ケ谷ブライトマークスはあと一戸で完売らしいですよー。
ここはまだまだなんですかねー。 まぁ戸数が多いってのもあるかもしれませんが。。 |
191:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 19:34:44]
|
|
192:
評判気になるさん
[2024-01-22 20:30:34]
|
193:
匿名さん
[2024-01-24 11:27:36]
もうほぼ完成しているのかな。写真で見ると日当たりもよく日照条件がよさそうなのが魅力的です。
ガラスサッシは外から見るとやはりデザイン性も高くておしゃれに見えますね。 一応バルコニー内部は見えないように配慮されているのかな? |
194:
名無しさん
[2024-01-27 18:27:21]
岡野住民です。良いですこのマンション。
川沿いの道は車の抜け道です。横浜駅毎日往復徒歩はたぶん厳しめ。自転車で駅近に停めるは近所で聞きません。港サイドエリアを満喫出来るのはたしかです。しかし電車バスと連携なく自転車タクシー徒歩と相性いいです。 15才以上の家族構成、家で仕事、ハザードマップは気にし過ぎないタイプに最適物件だなーまさにウチにと思ってます。 |
195:
名無しさん
[2024-01-27 18:30:38]
>>194 名無しさん
南浅間町住民です。 頻繁に前を通りますが、素敵ですねーこのマンション。 うまく言えないですが雰囲気がいいのと、西横浜からのアプローチの雰囲気がいい。 街自体の住みやすさ、便利さは説明不要かと思います。 |
196:
近隣住民
[2024-01-27 19:36:42]
営業ご苦労様です
|
197:
ハイブリッド好きのガラパゴス島民
[2024-01-30 08:52:01]
|
198:
検討板ユーザーさん
[2024-01-30 17:01:33]
もし営業だとしても、しっかり頑張ってアピールされてていい営業さんですね!
色々なところでアピールするのは営業の本職! 私は営業じゃないですが、このマンションは、いい! 特に川沿いの方は抜け感があって最高です。 都会のマンションはマンションなのに抜けてないものが多い中、ここはしっかり抜けてます。 つまり、抜けてます! |
199:
岡野住民
[2024-01-30 19:37:04]
このマンション気に入っているので営業援護ぽかったらむしろ幸いです。新居にしたいし活気良く美しく維持され続けて欲しい。
プチ情報です。 地元の長年の願いはtvkハウジングから線路を渡る歩道橋にエレベーターが設置される事です。このマンション入居者もベビーカーなどで区役所保健所に行くには西横浜か平沼橋駅まで大回りが必要です。 徒歩でみなとみらい4丁目村田製作所まで信号なし(快適)25分です(マンション→tvkハウジング→石崎川プロムナード→すずかけ通り)。タクシーなら1000円前後。 観光ゾーンからの帰りにレンタル自転車がとても便利で、中華街からtvkファミマ裏駐輪場まで30分です。 シェアリングカーは岡野1丁目に多数。最寄りのtvkファミマ駐車場のシェアカーは未利用月は月会費がかからないようです。 サミット岡野店は数年後以降も更新営業されるかわかりません。 休日夜間診療所は西区役所のほか保土ヶ谷区天王町も十分近いです。 洪福寺耳鼻科やサミット内横浜整形外科は定評確かな良医です。 高台の避難所は浅間台小学校ですが距離は近いけど咄嗟に行くのは難しめ。スポーツセンターが平地ですが至近です。 大小の図書館が徒歩圏に多数あります。 長文失礼しました。 |
200:
匿名さん
[2024-02-05 14:57:08]
184さんの気持ち、よくわかる気がしました。
暗い道に新しいマンションやビルができると、 一気に明るくなって安心感のある道に変わることがあります。 住民さんもたくさん行き来するようになるから安心感もあるでしょうし。 近所だと大きな建物はなんとなく敬遠してしまうのだけど、 そういう恩恵もあるのだなと思い出しました。 植栽とかもきれいだとイイですね。 可愛い実の付く木や桜もあるみたいなので通る人も楽しめるかも。 |
201:
マンション掲示板さん
[2024-02-05 15:16:10]
>>200 匿名さん
184です!嬉しいです! よく散歩するので近くに綺麗な建物が建つのはそれだけで嬉しいものですよね。 本当に近い人は太陽さん奪われて手放しでは喜べないでしょうが。。 まぁ今は夏も暑いし、陽当たりはむしろ無い方がメリットなんて言われる日もちかいでしょう。 何事もよく捉えれば、心は幸せに一歩近づきます。 ※騒音、悪臭は美化困難ですが笑 |
202:
匿名さん
[2024-02-06 15:38:19]
総戸数が104戸あるようですが、今、どのくらい売れているんでしょうね。
入居が2025年4月下旬だそうですが、注目している人も多そうで、気になっています。 川沿いなので、日当たりもよさそうですし、隣に大きなマンションが建たないことも安心感につながります。 |
203:
匿名さん
[2024-02-06 21:47:43]
>>202 匿名さん
陽当たりが保証されてるのも大きいですし、抜け感もたまらないですよね。 あと、ここは静かで人も少なく、横浜からに駅でありながらゆったりしていて素敵です。 一生の棲家として後悔しない物件だとおもいます! |
204:
マンション掲示板さん
[2024-02-06 22:38:34]
|
205:
匿名さん
[2024-02-10 08:47:19]
ここ以前は西横浜駅7分と謳ってたけど、最近は天王町駅10分ってなってるね。駅距離若干遠くても、天王町駅の方がウケがいいのかしら。西横浜駅も北口駅前にコンビニ若しくはマイバスとか、スタバやドトールといったカフェが一軒でもあれば、少しはブランド力上がるのにね。。
|
206:
マンション掲示板さん
[2024-02-11 06:45:42]
>>205
どちらかと言うと西横浜駅近く人住んでるけど、西横浜を天王町駅のようにはして欲しく無いな。。 キヨスクすら入れて欲しく無い。 上手く言えないけど何も無い駅ってそれはそれで魅力的なんだよなぁ。 駅の周りは何もなくてもちょっと歩けば店なんていくらでもあるわけだし。。 |
207:
マンション掲示板さん
[2024-02-12 06:26:57]
惚れ
![]() ![]() |
208:
匿名さん
[2024-02-12 09:10:23]
住友のマンションって、どれも70m2弱3LDKの間取り一択の規格品にして、設計建築コストを極限まで下げてる。その分安く売ってくれるなら、購入者としてはありだけど、逆に極限まで高く売ってくるからなあ。
|
209:
匿名さん
[2024-02-13 10:19:15]
岡野住人さん、エリア内の情報をありがとうございます。
歩道橋にエレベーターが設置される情報は、現在嘆願中ですか? 車椅子やベビーカー利用者の為にも早期実現するといいですよね。 |
210:
マンション検討中さん
[2024-02-20 00:11:29]
>>199 岡野住民さん
https://www.frontier-reit.co.jp/ja/portfolio/detail.html?id=0022 サミットはあと7年以上契約残ってますね 定期借地だから更新はないけど 繁盛してるようにみえるし、周辺人口も増加中 なんとしても再契約しにいくのでは |
211:
匿名さん
[2024-02-21 09:48:33]
サミットの資料拝見しました。
ありがとうございます! こちらは事業用定期借地契約だそうでネットで契約満了時期まで閲覧できてしまうんですね。 あと私、恥ずかしながら底地と言う言葉を存じ上げませんで、これを機に勉強させていただきました。 |
212:
マンション掲示板さん
[2024-02-25 06:56:31]
エントランスの植物達!
シダレザクラ素敵 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
213:
匿名さん
[2024-02-29 13:58:46]
植樹をアップしてくださってありがとうございます。
種類が豊富ですね。 季節ごとの木々の変化が見られたらいいなぁなんて思います。 枝垂桜、枝ぶりが良くなったら 春先がとても楽しみですね~。 |
214:
匿名さん
[2024-03-23 10:52:58]
植栽も無事にすくすく育っていってくれるといいですね♪
今契約すると入居は1年以上先なので汗 そのころには葉も生い茂っていそうです かなり待つことになるのだなぁ サミットの土地が定借なの、私もこちらで初めて知りました |
215:
匿名さん
[2024-04-12 16:33:16]
今更ですが、駐車場の月額使用料が18000円~26500円とかなり幅があるんですね。
使いやすいところが高く、出し入れしにくいところがお安く、なのか。 駅までここまで近い物件で18000円だったら むしろお得感はかなりありそうな感じがします。 が、現状だともう空きはないかも?しれない… |
216:
マンション検討中さん
[2024-04-13 17:07:33]
目の前の川の氾濫とか心配です。売れ残っている原因の1なのでしょうか?
|
217:
マンション掲示板さん
[2024-04-13 17:17:23]
|
218:
マンション掲示板さん
[2024-04-13 22:25:29]
シティテラス横浜は販売終盤
その次がシティテラス横濱星川 シティハウス横浜、西横浜はあと3年以上売り続けても不思議ではないですね 横浜西口再開発も、資本の乏しい相鉄と組んで進めれば マンションの価値上げられるのに まぁすみふがまちづくりに長けてるかというと…だが |
219:
通りがかりさん
[2024-04-14 15:27:43]
|
220:
匿名さん
[2024-04-15 11:16:38]
>>218 マンション掲示板さん
あと3年?もかかる感じなんでしょうか?西横浜悪くないと思っていたのですが・・・ |
221:
検討板ユーザーさん
[2024-04-15 11:49:56]
>>220 匿名さん
売れないから数年かかるのではなく、そのような販売計画を立ててキャッシュフローを平準化してるんじゃないでしょうか? でも、完成してるのに今買っても入居が一年後は、気が長すぎるかもしますが… |
222:
マンション掲示板さん
[2024-04-15 21:15:43]
すみふは大規模案件は10年かけて売ることもありますからね
サクサク売れるようなら、どんどん値上げして販売にブレーキをかけていくスタイル むしろすぐ売る必要ないからと、売れなくても値上げしたりするという。。 |
223:
匿名さん
[2024-04-18 19:44:05]
間取りはクセや特別な特徴のないシンプルで流行り廃りの無さそうな田の字が基本のようですね。
1LDKが気になったのですが、間取りは掲載されておらず、64.31m2の広さはどういう感じの間取りなのかが気になりました。納戸があるのかな? 各プランに標準と付いているのですが、これは間取りの変更も可能という意味なのでしょうか?収納の多さは良いなと思いました。 |
224:
マンション検討中
[2024-04-26 17:29:42]
|
225:
匿名さん
[2024-04-28 10:57:29]
>>207 マンション掲示板さん
おっっっきな垂れ幕ですね。すみふの販売ペースだと、これを何年も飾っておくんですよね。。。 |
226:
匿名さん
[2024-05-19 14:08:43]
現状で、どれくらい契約まで至っているのでしょうか。
大きな垂れ幕があるということは、まだまだあるのかな?という風にも感じられますし…。 立地的には悪くないな、と思いつつも 例えば管理費は?修繕積立金はきちんと計画通りプールされるの?など ギモンもあったりして、そのあたりはきちんと聞いて判断するしかないですね。 |
227:
匿名さん
[2024-05-19 22:20:07]
|
228:
匿名さん
[2024-06-06 11:44:39]
売主側がきちんと持ってくれるのだったら安心ですね。
それならば修繕計画もきちんと達成されるでしょうし。 教えていただきありがとうございます。 あとはもう、値下げはきたいできないですから 好みの部屋が出るかどうかというところでしょう…待っていても値下げなどはないだろうなぁ |
229:
匿名さん
[2024-06-14 16:27:21]
建物内モデルルームの予約、土日よりも平日の方が意外にも埋まってしまっているようで。
今はもう、実際に見てから判断できるっていうのはとても大きい。 共用部も見れるし、 日の入り方、建物内から感じる外の音とか、全部わかりますよね。 その点はすごく良いと思いました。 |
230:
匿名さん
[2024-07-07 17:16:16]
こちらのYouTubeチャンネルを拝見したのですが、公式サイトの写真が流用されて流れているだけで
あまり内容が濃くはなかったです…残念。 もっと見たかったら、モデルルームにおいでよっていうことなのかもしれません。 ただ、今購入しても入居は1年後だからなと思うと、なんとなくモチベーションが下がる感じではあるカモ。 先に延ばしているということは デベ側も積極的には売り出していないということなんでしょうか |
231:
マンコミュファンさん
[2024-07-07 17:25:01]
|
横浜駅とMMを擁する西区はブランド力ありそう。
意外と中区の民度は鶴見区と横浜市最低を競う。