パークホームズ三軒茶屋一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1910/
所在地:東京都世田谷区三軒茶屋1丁目79番2(地番)
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩4分
東急世田谷線「三軒茶屋」駅 徒歩7分
間取:1K~3LDK
面積:28.77㎡~130.00㎡
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【予定価格】パークホームズ三軒茶屋一丁目|賑わいと静寂のいいとこ取り!キンカン塗っての金冠堂本社跡地【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/49912/
[スレ作成日時]2022-04-07 16:58:29
パークホームズ三軒茶屋一丁目ってどうですか?
145:
eマンションさん
[2022-09-02 19:00:18]
|
146:
匿名さん
[2022-09-02 19:11:21]
高額物件だから、立地環境はもとより、設備仕様のグレード、間取りも申し分ないというなら、やむなしですが、この空前のマンションバブル、高掴みの極み。
|
147:
匿名さん
[2022-09-08 20:19:16]
なんと、売れ行き好調らしいです。
高いですが、ここは諸々の利便性の良さはありますよね。街の好き嫌いは分かれそうですが… |
148:
通りがかりさん
[2022-09-13 02:54:37]
ぜひ週末の夜に駅からの帰り道を見に来てもらいたいですね。ガールズバーの客引きとか路上喫煙とか
|
149:
匿名さん
[2022-09-14 08:27:04]
外観デザインがおしゃれですね。
パークホームズシリーズは、似たような外観が多いイメージでしたが パークホームズ三軒茶屋一丁目の外観、好みだなと思いました。 この規模で各階のゴミ置き場やディスポーザーがあるのもいいですよね。 高くても人気物件なのは納得です。 |
150:
ご近所さん
[2022-09-16 11:21:05]
とても素敵だなと思うのですが、高すぎて我が家のような一般庶民にはとても手が出せません。どのような方が購入できるのでしょうか。
駅から近いのは嬉しいのですが、商店街と言っても・・・ |
151:
検討板ユーザーさん
[2022-09-16 13:02:36]
>>148 さん
繁華街三軒茶屋ですからね この雰囲気が気に入らなければ栄えている駅は無理でしょうね。私は無理でした笑 乗り換えの手間を受入れて世田谷線の駅近を探しています。 本数も多いし渋滞なく閑静な環境が素敵だなと思っていますが…新築も築浅中古も出物が極小!!笑 |
152:
周辺住民さん
[2022-09-17 08:37:29]
>>146 匿名さん
この物件に限らずですが、完全にマンションバブルですよね。 中古マンション価格については、過去のバブルと同レベルのようです。 https://hudousan-kounyu.com/hudosankakaku/bubble |
153:
匿名さん
[2022-09-22 20:29:40]
もう第1期3次販売だというのに、ここの1階住戸全て売れていないそうです。三井は否定していますが、半地下が原因でしょうか?
|
154:
匿名さん
[2022-09-22 20:38:55]
というか、全体的に一割高い。
|
|
155:
匿名さん
[2022-09-23 17:49:52]
震災があったとき、緊急車両の通行しづらい隘路。密集地も不安。
|
156:
匿名さん
[2022-09-24 13:42:21]
同じ東急沿線でも、東横派と田都派で「猥雑さ」の好みが分かれる象徴的な三茶とナカメ。
|
157:
匿名さん
[2022-09-24 14:45:17]
|
158:
匿名さん
[2022-09-24 15:15:08]
初めて買ったPHが直床でフカフカのフローリングだった。上階がうるさかった。駅近にひかれ、構造のよしあしまで考えなかった。二重床も物件のグレード次第で響くし。
|
159:
匿名さん
[2022-09-30 14:35:44]
高すぎて手が届かないよママン。
あと子供育てる環境か疑問もあり。 |
160:
匿名さん
[2022-10-01 18:20:32]
早く買わないと売り切れちゃうよー
|
161:
購入経験者さん
[2022-10-03 11:33:51]
買います!
|
162:
匿名さん
[2022-10-04 23:40:15]
正直高くてワイは遠慮しとくわ。
|
163:
匿名さん
[2022-10-04 23:42:03]
坪700出して直床。。。
ブラックユーモアかよ |
164:
評判気になるさん
[2022-10-05 17:25:13]
確か坪600くらいで、坪700じゃないでしょーと思ってマンマニ氏の寸評見直したら、4階の価格、余裕で坪700超えてて、震えてます。
|
なかなか理想の予算と立地と間取りが叶う物件は少ないですよね…
予算はそれぞれ決まってますので、駅遠やマイナー駅で間取りを取るか、間取りは少し妥協して駅近や駅力を取るか、迷いどころです。