パークホームズ三軒茶屋一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1910/
所在地:東京都世田谷区三軒茶屋1丁目79番2(地番)
交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅 徒歩4分
東急世田谷線「三軒茶屋」駅 徒歩7分
間取:1K~3LDK
面積:28.77㎡~130.00㎡
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【予定価格】パークホームズ三軒茶屋一丁目|賑わいと静寂のいいとこ取り!キンカン塗っての金冠堂本社跡地【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/49912/
[スレ作成日時]2022-04-07 16:58:29
パークホームズ三軒茶屋一丁目ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2022-04-11 07:28:06]
|
22:
匿名さん
[2022-04-11 08:16:24]
ここ、土地も確か入札だったから安くなる理由が無いね。
600スタートでもすぐに売れてしまいそうだから、本当に恐ろしい相場だ… |
23:
マンション検討中さん
[2022-04-12 01:43:33]
三軒茶屋駅徒歩11分若林住所のクレヴィアで上階角部屋@600超えとの話が…
とすると、この物件の上階角部屋は? まさかの@700??? |
24:
匿名さん
[2022-04-16 18:00:21]
1?はさすがに賃貸向けの部屋に思えますが、収納がこまめにあったり、トイレとバスが別でかつ洗面室にドアがあるので、居間というか寝室からは全く見えないのは素晴らしい点だと思います。キッチンとの間にも引き戸があって、寝るときや寛ぐときにキッチンが見えない点も気遣いがあるなと思いました。
そうかと思えば130㎡台の豪華なプランもあり。価格は全く予測できませんが、Gタイプあたりがちょうどよい感じがしました。 |
25:
マンション検討中さん
[2022-04-19 21:35:33]
周辺環境が結構微妙ですよね。
庶民的なアパートっぽい集合住宅や、 かなり庶民的な商店街に囲まれて、 上層階以外で坪600超えてくるかな? |
26:
マンション検討中さん
[2022-04-20 07:44:57]
現地見ましたが私も周辺が微妙だなと思いました。商店街があんまりきれいな感じじゃないしパチンコ屋もあって、高いお金出して毎日ここを通るのはな…という印象
|
27:
マンション検討中さん
[2022-04-20 14:34:31]
パチンコ屋に焼肉屋、焼き鳥屋が多くて、、
再開発とかなければ、周りの環境変わらないですから、 正直億超えのマンション環境じゃないと思いました。 パークコートじゃないと言えばそれまでですが… |
28:
匿名さん
[2022-04-20 19:31:18]
まぁ、三茶だからごちゃごちゃしてるのは仕方ないね。
確かに高級住宅街立地ではないが、利便性は良いから坪600超えでもすぐ売れるだろうね。 |
29:
契約者さん1
[2022-04-21 14:24:30]
周りに焼肉店があるのが…とか、三茶に何を求めてるんだ?
|
30:
マンション検討中さん
[2022-04-22 09:22:44]
三茶といえば、独特の猥雑さがあり、それを許容できる人には住みやすいかも。
一種低層エリアとは無縁。もう、世田谷や目黒でパークコートが計画される可能性はないでしょうね。 |
|
31:
マンション検討中さん
[2022-04-22 13:33:20]
まあ猥雑さを許容出来る層が購入するとのことですね。
利便性とバーターできるならよし。 私は価格に反映されなければ見送ります。 |
32:
匿名さん
[2022-04-24 10:33:44]
プレミアム住戸は金成平米数が広くてゆったりとした広さなので高級感がありますね。
全住戸に玄関前にトランクルームが完備されているのはすごいです。 室内に入れたくない荷物やベビーカーや遊具、レジャー用品などしまえるので、マンション住まいの方にとっては重宝しそうです。 戸建てだと家の前に置けますがマンションだとそうはいきませんからね |
33:
匿名さん
[2022-05-13 17:24:20]
このマンションのある辺りだったら、ドラッグストアあり・スーパーありで普通に便利そうですけどね。
ただ他の方が書かれているように かなり賑やかな街だから、住環境としてみるよりは 利便性重視の方向けなんじゃないでしょうか。 |
34:
マンション検討中さん
[2022-05-19 22:52:24]
エントリーされている方、事前説明会の案内などって、受け取っていらっしゃらないですよね…?6月末~販売との事ですが音沙汰が無く、少し心配しています。
|
37:
匿名さん
[2022-05-23 19:56:14]
他地域競合だと武蔵小山あたりになるでしょうか。
三茶に駅前タワーはありませんが、東急沿線の山手線から急行一駅とポジションは類似点あります。 |
38:
マンション検討中さん
[2022-05-29 21:51:50]
ここディスポーザーないんですね…
マイナスポイント |
39:
マンション検討中さん
[2022-05-29 22:02:02]
|
40:
マンション検討中さん
[2022-05-29 22:09:14]
|
41:
マンション検討中さん
[2022-05-30 08:22:30]
>>38 マンション検討中さん
小規模マンションなら価格&管理費へのインパクトから設置無しになるのは理解できますが、 64戸規模&都心近接物件でディスポーザー無しのコストカットしてきたか… いやー大手の三井さんも…いやはや… |
42:
匿名さん
[2022-05-30 09:45:50]
ディスポーザーあれば仕様は完璧に近かったのになぜ外したよ
ちなみに売れてないクレヴィアはついてる |
もちろんこちらは大手さんなので、その分が乗るのは理解できますが、それにしても…といった感想です。