シティハウス平井の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152564
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668030/
住居表示 東京都江戸川区平井6-3(東敷地)同6-2(中敷地)6-1(西敷地)
交 通 JR総武線平井駅徒歩7分
建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2022-04-07 09:19:10
【契約者専用】シティハウス平井
1:
契約者さん3
[2022-09-11 23:09:49]
シティハウス平井契約者ですが、他に契約者の方いませんか?
|
2:
契約者さん5
[2022-09-15 21:04:21]
|
3:
契約者さん6
[2022-09-17 19:39:25]
2階3階の契約者さんいらしゃいますか。
営業さんから2階3階のバルコニーのガラスを不透明から透明に変更の連絡が来ました、階数が低いので、透明に変更するのは嫌ですが、なんか対策方法がありますか? |
4:
契約者さん1
[2022-09-18 09:52:32]
>>3 契約者さん6さん
すりガラスに見えるスプレーや業者にすりガラスシートを貼ってもらう事も可能だと思いますが、禁止するマンションもあるので確認すべきかと。 しかし、契約前はすりガラスだと説明を受けていたんですか? だとすると、抗議すべき案件のような気がします。 |
5:
契約者さん7
[2022-09-18 12:56:31]
>>4 契約者さん1さん
契約前に、バルコニーのガラスについて、わざと営業さんに確認したんです、不透明ガラスの回答をはっきり貰いました。間取りにも明確に2、3階はTGF、4階以上はTGで記載されています。 すりガラスシートを貼ってもらうことは禁止しています。 ラティスフェンスでは可能ですが。 大手不動産会社はこんなこと発生するのが正直びっくりしました。 |
6:
契約者さん2
[2022-09-18 14:13:12]
|
7:
契約者さん2
[2022-09-18 14:22:39]
|
8:
契約者さん5
[2022-09-18 16:18:42]
>>7 契約者さん2さん
現場担当者レベルが決めたという事はその部屋のみ透明ガラスって事ですか? 階層で統一するものなのだと思っていましたが部屋単位なんですね。 確かに採光は良くなるでしょうが…もし現場担当者が勝手に決めたのであればまだ間に合うでしょうし、交渉頑張ってくださいね。 上手くいく事を願ってます。 |
9:
契約者さん2
[2022-09-18 16:30:17]
|
10:
契約者
[2022-09-19 17:24:41]
この住戸で売主オプションの案内とか受けた方っていらっしゃいます?自分はインテリアオプションしか案内がなかったのですが、普通でしょうか?
|
|
11:
契約者さん5
[2022-09-19 20:35:53]
>>10 契約者さん
私もインテリアオプションの案内だけ送られてきてそれ以降は何も連絡なしです。こちらから営業さんに連絡してみるべきでしょうか。 インテリアオプションもいくつか付けたいものがあるので締め切りなどはないか少し気になりますね。 |
12:
契約者さん8
[2022-09-19 22:58:40]
私もインテリアオプション一回参加しただけで、それ以降は特になにもないです。
この前現地みたんですけどブリーズは思ったより島忠の駐車場から丸見えでした。 |
13:
契約者さん7
[2022-09-19 23:03:28]
|
14:
契約者さん4
[2022-09-19 23:14:43]
|
15:
検討板ユーザーさん
[2022-10-05 22:27:37]
透明ガラスは丸見えになっちゃうよ。
プライバシーの確保が難しくなる。 例えばバルコニーでプールとか。 |
16:
契約済みさん
[2022-10-06 17:59:57]
3です。
すみふに交渉して不透明ガラスのまま、変更しないのことでした。 |
17:
契約者さん8
[2022-10-06 20:23:02]
>>16 契約済みさん
おめでとうございます! 契約前と条件が変わるわけですし、売主都合のやはり居住者の意思が優先されたという事でしょうか。 契約前と条件が変わるなら契約解除求められても仕方無さそうな案件ですもんね。 何にせよ、良かったですね! |
18:
契約者さん1
[2022-12-06 21:27:35]
みなさん住まいサポート12の案内は受けましたか?
私も先日届いたんですが、長い目線で考えるとやはり入っは方がいいんでしょうかね… |
19:
住民さん8
[2022-12-07 12:58:32]
|
20:
契約者さん8
[2022-12-07 23:16:36]
|