ライオンズ千林大宮レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MF201044/
所在地:大阪府大阪市旭区今市2丁目3番他(地番)
交通:京阪本線「千林」駅下車徒歩4分
地下鉄谷町線「千林大宮」駅下車徒歩6分
間取:2LDK+N, 2LDK+N+WIC, 3LDK+WIC, 3LDK+2WIC, 3LDK+SIC+3WIC
面積:65.81平米~85.30平米
売主:大京
施工会社:高松建設
管理会社:大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-03 11:13:02
ライオンズ千林大宮レジデンスってどうですか?
1:
名無しさん
[2022-04-11 22:15:32]
|
2:
匿名さん
[2022-04-16 20:28:24]
京阪も地下鉄も利用できますし、
千林商店街も近く買い物もしやすくてかなり便利な立地だと思います。 治安も悪くなさそうですし、住みやすそうだなと感じました。 物件価格が気になりますが、やっぱり高くなりそうでしょうね。 |
3:
匿名さん
[2022-04-16 23:23:27]
坪200ちょいでしょうね
|
4:
匿名さん
[2022-04-18 10:57:52]
Aタイプ見てみました。
洋室1のウォークインクロゼットが広くてよさそう。 洋室3は開け放して使えるからよさそう。 LDKは床暖房あり。風通しもよさそうです。 「エネルギー消費量35%削減」と書いてありました。電気代が安くなるんですかね?だとしたら、かなり嬉しいです。 |
5:
評判気になるさん
[2022-04-21 14:30:00]
コストコ、ららぽーとに自転車で気軽に行ける距離ですね
梅田にも電車で12分なので、バランス良いと思います 千林商店街は日用品、お野菜等とても安いです。 |
6:
匿名さん
[2022-04-21 19:02:14]
機械式駐車場なので修繕積立金が高くなりそうですね。
|
7:
マンション検討中さん
[2022-04-24 23:35:09]
最上階のアイランドキッチンの部屋とても素敵だと思いました。旭区には全く地縁がないのですが、梅田などへのアクセスもとても良さそうで魅力的です。価格はどれくらいが予想されますでしょうか。
|
8:
匿名さん
[2022-04-24 23:54:02]
竣工済みのブランズ森小路が坪220~230なので最低でもこの辺りを想定しておけばいいのではないでしょうか。近頃の建材価格上昇が盛り込まれるのは間違いないと思います。
|
9:
名無しさん
[2022-04-25 21:24:46]
今市中学は評判もいいそうです。
商店街だから人目もあるし、駅も近いし、女性、子供にとっては安心でしょうね。 歳を取っても生活に困らない環境だと思います。 |
10:
匿名さん
[2022-04-27 11:55:59]
コストコやララポートに自転車で行ける距離は利点ですが
大量買いが特徴の商業施設なので自転車では行けないでしょうね(笑) 将来的に自転車に乗れなくなった時でも買い物環境は便利そうですか? |
|
12:
名無しさん
[2022-04-29 23:29:48]
|
14:
匿名さん
[2022-05-04 16:49:01]
>9様
>今市中学は評判もいいそうです。 >商店街だから人目もあるし、駅も近いし、女性、子供にとっては安心でしょうね。 >歳を取っても生活に困らない環境だと思います。 中学校の評判良いのですね。 ということは小学校み悪くないということでしょうか。 子育てしていると、アクセスの良さだけでなく やっぱり小学校や中学校の評判気になりますよね。 商店街もあって、永住するのにぴったりだと思いました。 |
15:
通りがかりさん
[2022-05-11 17:11:52]
ご老人の方が多い印象です。
病院や、価格のリーズナブルなお店が多く、楽しそうにされてる方が多いので、老人になっても暮らしやすい街なんじゃないでしょうか |
16:
通りがかりさん
[2022-05-17 22:43:26]
すぐ近くに総合病院もありますしね。
隣にはスーパーライフも建設中 コミュニティセンターもあるし、立地は悪くないと思います。 |
17:
マンション検討中さん
[2022-05-31 18:35:02]
車の利用者は道が細くて一方通行だらけなので、不便な気がしますね。車以外の環境はとても便利そうですが。。
|
18:
マンション検討中さん
[2022-06-05 14:45:52]
この辺に以前住んでて気に入っているので検討はしています。
ただコテコテの大阪なので、人によって合う合わないはあるでしょうね。 わたしですらそうだったので。 |
19:
マンション検討中さん
[2022-06-17 15:09:55]
上に同様のコメントがありましたが、
車で現地まで行けませんでした。 軽でもわかりづらい&曲がりづらい気がします… |
20:
通りがかりさん
[2022-07-04 22:29:42]
門真にコストコ、ららぽーとだけでなく、三井アウトレットもできると発表されましたね。
どんどん便利になりそうです。 |
21:
匿名さん
[2022-07-06 11:36:03]
商店街はアーケードがありその途中にマンションが建っているので天候に左右されずに
駅に直結で行けてしまうというのは、立地環境としては珍しいですし、 メリットが高いなと思います。 商店街は色々なお店があってレストランもあるし、買い物も天候関係なくできるのが理想的です。 こういう便利なところだと将来性もあって、需要も高いですね |
22:
通りがかりさん
[2022-07-06 17:21:49]
|
雨に濡れずに駅、買い物に行けるのも良い。
梅田、京橋も電車に乗ったらすぐ行ける。
自転車でも行ける距離。
京阪に乗ったら京都も行ける。
良い場所やと思います。