プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/
[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58
- 所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
- 価格:3,840万円~5,840万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:63.44m2~85.34m2
- 販売戸数/総戸数: 50戸 / 360戸
プレミスト藤が丘ってどうですか?
2661:
不動産鑑定士さん
[2024-09-22 05:33:56]
|
2662:
評判気になるさん
[2024-09-22 05:35:04]
ちなみに。
今回に売り出す対象が55戸あるというだけで、次回以降の残り販売戸数は隠されたままですね。 軽く見積もっても残り100戸~180戸程、残っていそう。 |
2663:
口コミ知りたいさん
[2024-09-22 06:14:46]
>>2661 不動産鑑定士さん
「河川が割と近くその分安く土地買えてます」 ①土地の取得価額は公表されていないはず。どうやって知り得ましたか? ②単に河川が近いというだけで地価が下がることはありません。地盤が緩い、洪水や浸水リスクがあるなど真因があるはず。あなたの論拠は表面的で薄っぺらい。失笑。 |
2664:
評判気になるさん
[2024-09-22 09:19:19]
|
2665:
検討板ユーザーさん
[2024-09-22 12:27:26]
販売が低迷してると購入したのが間違えていたのか、と思いますよね。
自分の目で真実を確かめることです。 夜に周辺を歩いてご覧なさい。 マンションの各戸には光りが灯っていますか? それとも真っ暗で人が住んでいる気配がないですか? 更に。夜に立体駐車場を見て回れば。 2階や3階に駐車禁止のはずの大型車がもしも万が一、停まっていれば住民の民度も分かるでしょう。 独り言とか妄想とかいっている低俗な雑音に惑わされてはなりませぬ。 今夜あなたは真実の姿を見るのです。 |
2666:
マンション掲示板さん
[2024-09-22 15:21:27]
人のこと言ってる場合じゃないや!
もう何日外に出てないかわからない! |
2667:
販売関係者さん
[2024-09-22 17:37:59]
半分ぐらいは建売住宅にすれば良かったのに。
|
2668:
マンション掲示板さん
[2024-09-22 17:57:13]
>>2667 販売関係者さん
あぁ、素晴らしきかな、的を得たり。 そうなんです。こんな不人気な立地で強欲にマンションなんて構えるから売れもしないで紛糾するのですよ。 売れ行きの悪い棟を今からでも取り壊して戸建てにする手もあるかもしれませんね。大和ハウスさんは戸建てもイケますからね。 |
2669:
マンション掲示板さん
[2024-09-22 18:08:44]
|
2670:
マンション掲示板さん
[2024-09-22 19:35:46]
独り言楽しー
|
|
2671:
評判気になるさん
[2024-09-22 20:06:08]
独り言とか妄想とかいっている低俗な雑音に惑わされてはなりませぬ。
今夜あなたは真実の姿を見るのです。 販売が低迷してると、この物件を購入してしまったのが間違えていたのか、とか不安になりますよね。 そんな時は自分の目で真実を確かめることです。 今夜、周辺を歩いてご覧なさい。 マンションの各戸には光りが灯っていますか? それとも真っ暗で人が住んでいる気配がないですか? 更に。深夜の立体駐車場を見て回れば。 2階や3階に駐車禁止のはずの大型車がもしも万が一、停まっていれば住民の民度も分かるでしょう。 物件の魅力はどうでしたか? 居住者の民度はどうでしたか? |
2672:
通りがかりさん
[2024-09-22 22:05:04]
営業マンにそそのかされて購入し入居してる?
本当にこのマンションって、資産価値あるの?? お父さん、大丈夫です! 売れば引く手あまたで直ぐに売却出来ますから!って。 あのね。5,000で買ったものが3,800でしか売れないってのは、どうなの? 資産価値がゼロとは言えないが売却損じゃん? こんな単純なトークに騙されるバカもたいがい。 騙すも騙されるも紙一重のバカ。 |
2673:
eマンションさん
[2024-09-23 06:28:52]
大和ハウスさんとしても、ほんとは値上げしたいところだと思いますよ。
今後に売り出す物件は、この価格帯では出せませんからね。 |
2674:
通りがかりさん
[2024-09-23 07:59:43]
|
2675:
名無しさん
[2024-09-23 09:14:35]
>>2674 通りがかりさん
毎回、つまらないツッコミだなぁと思っていますが。 スミマセン、今回だけは純粋に意味が通じませんでした。 引きこもりで歩けない、って設定でしたっけ? (歩けない、って表現は様々な方への配慮が必要なので書きたくはないのですが) |
2676:
通りがかりさん
[2024-09-23 12:27:16]
|
2677:
匿名さん
[2024-09-23 12:37:31]
|
2678:
匿名
[2024-09-23 13:27:42]
|
2679:
匿名さん
[2024-09-23 15:03:25]
約半年前に完成 売残り多数?? 駅から遠い お安いが |
2680:
マンション検討中さん
[2024-09-23 15:04:37]
値引きどのぐらい可能でしょうか? |
2681:
マンコミュファンさん
[2024-09-23 15:08:16]
|
2682:
検討板ユーザーさん
[2024-09-23 23:48:37]
|
2683:
eマンションさん
[2024-09-24 09:02:16]
|
2684:
口コミ知りたいさん
[2024-09-24 10:46:02]
藤が丘駅徒歩3分にプレサンス ロジェ 藤が丘駅前が建ちますね
|
2685:
マンコミュファンさん
[2024-09-24 12:07:51]
>>2684 口コミ知りたいさん
プレサンスと言えば検察のでっち上げで冤罪逮捕された創業者社長が株を手放しましたね。 結果、オープンハウス傘下となった企業。 ゴリゴリの営業手法で藤が丘に殴り込みですか? こっからっす!こっからっす!ってな。 |
2686:
マンション検討中さん
[2024-09-26 05:46:39]
コンセプトは良いのですが、至るところで行き過ぎたコストカットが気になります。
例えば各棟にエレベーターがないのは驚愕。 階段を使えということでしょうか? 重い荷物を抱えて階段を駆け上がるとか、ほんと罰ゲームかしら? |
2687:
匿名さん
[2024-09-26 07:05:44]
メインエントランスとサブエントランスの位置関係的に、移動距離と使用頻度を考えて西じゃなくて、通り道になる南に2基設置したんだろうね。
コストカットもあるかもしれないけど、エレベーターは複数基を1箇所に集める利点もあるしね。 |
2688:
評判気になるさん
[2024-09-26 12:25:43]
>>2687 匿名さん
なるほど、営業マン的にはそう言うのですね。 ユーザー的には、普通に各棟にエレベーター各1基は最低必要でしょうね。 目に見えるところでこれだけコストダウンしてるのですから、目に見えないところなんてエグいでしょうね、間違いなく。 |
2689:
マンコミュファンさん
[2024-09-26 17:10:08]
頭硬いってよく言われるでしょ
|
2690:
口コミ知りたいさん
[2024-09-26 19:02:31]
目に見えないエグいコストダウンって安いセメントとか、鉄筋減らすとか、そんなんかな?
法律さえ守ってくれてたら、それで良し! |
2691:
マンコミュファンさん
[2024-09-26 22:16:38]
妄想が止まらなーい
|
2695:
マンコミュファンさん
[2024-09-27 22:35:40]
|
2696:
名無しさん
[2024-09-27 23:21:43]
|
2697:
マンコミュファンさん
[2024-09-28 04:10:23]
|
2698:
名無しさん
[2024-09-28 05:54:59]
丘の上は風通しもよくて良き良き。
ドブ川の横で高級マンション気取りもある様ですが、売れてないみたいし。 |
2699:
マンコミュファンさん
[2024-09-28 08:50:03]
あなたの価値観ではそうなんですね
|
2700:
匿名さん
[2024-09-28 10:24:06]
>>2699 マンコミュファンさん
あなたも同感でしたか?やっぱりそうですよね。 丘の上は風通しもよくて良き良き。 物件によってはドブ川の横で高級マンション気取りもある様ですが、売れてないみたいし。 吹いちゃうわよね? |
2701:
口コミ知りたいさん
[2024-09-28 18:58:00]
エレベーターは定期的な保守メンテ費用が莫大ですからね。
各棟にエレベーターを設置しなかった、 立体駐車場にもエレベーターを設置しなかった、ってのはもちろんコストカット。 価格が高くなれば皆さんの年収では買えないですし。 管理費も高くなると皆さんの年収では払えないですし。 藤里界隈に住む方々の所得に合わせるとやむを得ない処置ですよ。 |
2702:
口コミ知りたいさん
[2024-09-28 23:05:51]
お隣りの藤里団地を意識したのでしょうね。
このエリアに住む住民にあまり高い物件をリリースしても売れませんし。 藤里民に売れる様にする為には、 各棟にエレベーターを設置しい、 立体駐車場にもエレベーターを設置しない、ってのは当然の決定。 藤里民も両手を挙げて歓迎していると思いますよ。 |
2705:
マンション掲示板さん
[2024-09-29 12:30:56]
>>2661 不動産鑑定士さん
1000年に1度、ってレベルの水害が相次いでいますが。 「河川が割と近くその分安く土地買えた」って、氾濫とか浸水とか大丈夫なのでしょうか? 心配です。怖いです、水害とか災害って。 |
2706:
eマンションさん
[2024-09-29 13:35:28]
プレミストの魅力は?
一応、藤が丘 一応、名古屋市 ライブラリー併設 |
2707:
eマンションさん
[2024-09-30 01:19:49]
虚しい…
|
2708:
通りがかりさん
[2024-09-30 06:52:09]
豊富な共用施設と自走式駐車場。
これに惹かれます。 |
2709:
マンション掲示板さん
[2024-10-01 06:10:07]
|
2710:
eマンションさん
[2024-10-02 00:35:23]
川が近いとか、駅までの徒歩距離が長いとか、エレベーターが少ないとか、南向き住戸が少ないとか、デメリットはあるけど、その辺を考慮して住みやすさとか価格とかのバランスを考えるのが家選びですよね。
全てを満たす完璧な物件があればいいけど… それを、デメリットだけ見て騒ぎ立てるのはあまり意味がないと思う。 |
河川が割と近くその分安く土地買えてます。
今時の新築にしては間取りは広いと思います。立地が良ければ同じ価格で間取りは必ず狭くなります。
ここでいい争ってるMIDですが同じ長谷工が施工してますので建物内装などはかなり似たような造りになってます。
現地行けば一目瞭然です。
あとは職場迄の距離及び子供の年齢により選択肢が変わるんでしょうね。
名駅、栄までの距離は、MIDに軍配!
治安及び保育園、託児所などの充実ぶりはプレミストに軍配といったところでしょうか?
新築で広い間取りをお手頃にと言うのであれば両者とも悪くない物件だとは思います。