プレシス上尾愛宕についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/saitama/ageo_543998/index.html
所在地:埼玉県上尾市愛宕一丁目128番1、他(地番)
交通:JR高崎線・湘南新宿ライン「上尾」駅徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.00平米~66.08平米
売主:一建設
施工会社:明幸
管理会社:伏見管理サービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-02 20:21:34
プレシス上尾愛宕ってどうですか?
173:
匿名さん
[2023-02-21 18:49:04]
|
174:
eマンションさん
[2023-02-21 19:49:16]
|
175:
匿名さん
[2023-02-22 01:10:31]
今回の件は施工管理の会社が変わるだけで働いてる職人さんは変わらないって聞くんで無理じゃないですかね
まぁ気になるなら素人判断ではなくしっかりしたところに相談したほうが良いと思います |
176:
匿名さん
[2023-02-22 01:15:51]
請けた仕事を途中で放り投げるような会社がまともに施工管理出来ていたのか?という点を信用出来るか出来ないかの違いでしょうね。
|
177:
匿名さん
[2023-02-22 07:17:19]
重要事項説明書に建設会社の名前がありますか?
ウチはいま住んでいるのが中古で買ったマンションなので当然ながら建設会社名はありません。新築の場合はどうなのでしょうね。契約者の方は見てみるといいですよ。そこに書いてない事項については双方協議のうえで結論を探すことになろうかと。 白紙解約が認められないというわけでなく、そこから先は売主の誠意の問題かなと。「どの会社が建てる」かを規定していない場合は分譲主が完成品を提供すればいいわけで。 プレシス側としては何としてでも手付け返還は避けたいでしょうね・・・ |
178:
匿名さん
[2023-02-22 11:30:41]
|
179:
匿名さん
[2023-02-23 06:02:46]
同じ会社が都内で分譲したマンション、契約が済み建物が完成に近づいた時に「土地の測量が間違っていてそもそも建てられなかった」ことが判明。
その際の契約者さんたちの混乱と失望が検討スレに残ってました。 マンションコミュニティお馴染みのポジとネガが飛び交う中、ある日突然もたらされた信じられない知らせ・・・。ちょっとしたドラマを見るようです。 デベさんの対応も独特だったようで、一読に値します。 プレシス大山ってどうですか? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669888/res/1-200/ |
180:
匿名さん
[2023-02-23 06:17:20]
公式サイト復活してます!
先着順8戸だそうで。 物件概要じゃなく販売概要の美香蘭に [施工会社変更のお知らせ] 諸般の事情により本物件の施工会社を「株式会社明幸」から「一建設株式会社」に変更させていただく事となりました。 って書いてあります! |
181:
管理担当
[2023-02-23 07:55:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
182:
マンション検討中さん
[2023-02-23 16:43:45]
|
|
183:
匿名さん
[2023-02-23 18:10:37]
それならばここで愚痴らずにふさわしいところに相談するか直接一建設に連絡してはいかがでしょうか。
恐らくは購入者都合になるとは思いますが、ここで管を巻くよりも意味があると思いますよ。 今回に関しては明幸が潰れる前に余裕を持って一建設側が交代してますし、そもそも本当に購入されてる方なら連絡が来てると思いますが。 |
184:
匿名さん
[2023-02-25 19:27:29]
プレシス大山は解体し始めたみたいですが、けしからん事になってる~
|
185:
検討板ユーザーさん
[2023-02-25 21:45:24]
思い切り値引かれればアリかなって思うけど
駐車場11台/36戸なの? うーん‥ |
186:
匿名さん
[2023-02-27 11:03:45]
建設会社の変更があったそうですが理由は何だったんですか?
おしらせでは諸般の事情となっていましたが建設会社側の問題なんでしょうか。 また施工会社が変わっても工事をする職人さんが変わらないのはどういう事ですか? |
187:
匿名さん
[2023-03-09 10:23:36]
>>186 匿名さん
施工会社が倒産でもしたんではないでしょうか。それで、孫請けの職人は売主の下に引き継いだのかと…。 |
188:
匿名さん
[2023-03-10 08:09:47]
先着順が6戸に減ってますね。着実に売れてるみたいです。
ただし備考に「※第1期・第2期先着順申込受付中」とあるので、まだ3期以降の部屋もあるのかなと思います。 |
189:
匿名さん
[2023-03-11 10:46:33]
戸数が少ないマンションなので販売期としては三期目くらいで終わりそうですもありますね。
今出ている広告の有効期限が3/23までなのでそれ以降にまた進展があるかもしれませんが 今のところは先着分として出ている分が望ましい部屋で無いなら次を待つという感じでしょうか。 |
190:
通りがかりさん
[2023-03-16 21:11:49]
どのくらい建設進んでますか?
もう外装見ることできるのかなぁ? 隣接していたらーめん屋さんは移転するようで跡になにができるんだろう? |
191:
匿名さん
[2023-03-24 12:00:40]
|
192:
匿名さん
[2023-04-01 17:54:45]
交通アクセスが便利であるのと、水回りなどの設備内容が充実していて
とても使い勝手が良さそうなマンションだと思いました。 特にバスルーム、広くて一日の疲れがとれそうですね。 浴槽も広く、テレビもついているのも魅力を感じました。 |
193:
マンション検討中さん
[2023-04-03 21:14:06]
|
194:
匿名さん
[2023-04-10 11:56:54]
浴室についているテレビはオプションですか。
でも、そんなに高く無いでしょうし、ついているとバスタイムが楽しめそう。 一日の疲れをとるためでもありますが、リラックスするには入浴が一番ですしね。 |
195:
マンション検討中さん
[2023-04-10 13:37:20]
>>194 匿名さん
はい40~50万くらいなら安いものです。 |
196:
匿名さん
[2023-04-11 06:48:00]
>>193 マンション検討中さん
オプションだってこと、よほど注意深い人じゃないと気づかないよね。 ページの一番下に「一部有償オプションや家具・調度品が含まれており、これらは販売価格には含まれません」って書いてあるだけだから。浴室の画像に「テレビはオプション」って書いてくれないのは不親切というより意図的なものを感じる。 こういうところだよね、売主の信頼性って。 |
197:
匿名さん
[2023-04-12 14:05:21]
>>浴室についているテレビはオプション
これ、195さんの言うことが正しかったら40万円~50万円・・・ 家電量販店で買うとどうなるんでしょう? テレビ 防水 お風呂 ポータブルテレビ UN-15S11 46,970円 https://www.biccamera.com/bc/item/10750653/ 埋め込み式じゃなくていいなら5万円くらいです。 |
198:
マンション比較中さん
[2023-04-12 15:20:12]
〇ったくり注意!
|
199:
名無しさん
[2023-04-12 15:20:40]
|
200:
通りがかりさん
[2023-04-22 16:53:46]
久々確認したら残り3戸になってた。
|
201:
マンコ ミュファンさん
[2023-04-22 19:47:37]
色々あったけど売れて良かったですね。
|
202:
匿名さん
[2023-05-09 17:06:16]
最終2戸にまでなっていますね。少しずつ、動きがあるなぁということで…。
値引きなどはどうなのかはわからないですが 最後だと何かしらのサービスは期待したくなるかも? 元々リーズナブルだから、それはあまり期待できないか??どっちでしょ? |
203:
匿名さん
[2023-05-10 06:03:21]
|
204:
匿名さん
[2023-05-11 09:37:46]
浴室テレビのオプション価格は高額なのですね!
私はお風呂でテレビを見る習慣はありませんが、ラジオや音楽は聴きたいのでスマホの音声をつなげるBluetoothを搭載の浴室リモコンがあるとうれしいです。 |
205:
通りがかりさん
[2023-05-13 16:27:56]
隣接する上尾らぁめん跡の建物、解体工事してるらしい。何できるんだろう??入居後に建築工事続くか。
|
206:
eマンションさん
[2023-05-14 11:34:16]
|
207:
匿名さん
[2023-06-12 16:32:01]
浴室に防水パックみたいなのに入れたタブレットとか持ち込んで
普通に見られたらいいんじゃないかなぁ、とは思います。 今、アマゾン見ていても結構グッズありますよね。 オプションであるものでも、 そこまでしなくても大丈夫なものってけっこうありそう。 |
208:
マンコミュファンさん
[2023-06-20 10:07:29]
仕事途中に久しぶりに見に行ったら、東南側の足場が取れてました。楽しみです。
|
209:
マンコミュファンさん
[2023-06-20 10:22:07]
旧中山道側の建物の解体工事は9月末に終わるみたいです。次は何が出来るのかな?
|
210:
マンション掲示板さん
[2023-06-20 12:06:33]
|
211:
マンコミュファンさん
[2023-06-20 20:23:17]
|
212:
坪単価比較中さん
[2023-06-21 01:23:24]
工事発注者を見ればヒントになるかもしれない。
|
213:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 08:02:46]
|
214:
評判気になるさん
[2023-06-23 21:39:31]
完売だってさ!
|
215:
匿名さん
[2023-06-24 06:00:18]
紆余曲折ありましたが完売おめでとうございます。
|
216:
通りがかりさん
[2023-06-26 21:45:35]
通りがかったらほんとよく見えてました。
思ったよりもコンパクト。5階ってこんな低かったかな? |
217:
通りがかりさん
[2023-06-26 21:45:35]
通りがかったらほんとよく見えてました。
思ったよりもコンパクト。5階ってこんな低かったかな? |
218:
通りすがり
[2023-07-08 15:14:58]
北の玄関側は隣の民家から離れているが、
南のテラス側 隣の民家が近いから1~3階の景色悪そう。 |
219:
マンション掲示板さん
[2023-07-10 14:01:32]
|
220:
eマンションさん
[2023-07-11 08:22:15]
立地は悪くないし設備仕様にも特段文句は無い。
しかし、上尾徒歩10分だという事を考えると価格が高すぎる。 しかも小規模で修繕費や管理コストも非常に効率が悪い。 買っちゃった人は地元の人じゃないんだろうなぁ。 地元民としては、その金があって上尾に住むつもりで十分あるけるなら、何故一戸建てを買わないのか理解できなあ。 |
221:
検討板ユーザーさん
[2023-07-14 17:15:05]
と、買いもしない人がなんか言ってますね。
|
222:
マンション検討中さん
[2023-08-12 13:38:05]
立体駐車場がすごい!
駐車場に入る前、車を水平回転させる大型円盤あり。 |
大きな買い物なので、あまり妥協せずもう少し様子見した方がいいのではないでしょうか。