ライオンズ南平岸ディアレジェンドについての情報を希望しています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MB211005/
所在地:北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目55番(地番)
交通:北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目55番(地番)
北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目以下未定(住居表示)
間取:2LDK~4LDK
面積:53.01平米~84.71平米
売主:大京 土屋ホーム不動産
施工会社:砂子組
管理会社:大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-04-02 18:29:02
ライオンズ南平岸ディアレジェンドってどうですか?
21:
周辺住民さん
[2022-08-12 16:59:41]
|
22:
匿名さん
[2022-08-17 13:46:53]
坂道が多い地域に住んでいますが、ご年配のかたもたくさん住んでいますよ
よく、散歩をしているのを見かけますし、坂道が多い地域は健康には良さそうです。 長年住んでいればそれほど歩くのは苦ではないと思いますが、引っ越してきたばかりだときついかもしれませんね 坂の多さにびっくりします。 |
23:
匿名さん
[2022-10-15 20:20:47]
坂、多いですよね。
歳を重ねると足腰が悪くなっていくでしょうし心配かもしれません。 確かに健康に良いというのはありますが、坂道じゃなくても良いかも。 永住を考えると駅に近いほうがやっぱりいいのかな。 |
24:
匿名さん
[2022-10-15 21:08:30]
伝説かよ、名前が大げさだなあと思ってましたが、考えてみると土屋ホームが噛んでるからなんですね。
土屋はグランデと組んで建てるときも「レジェンドスクエア」って名前にしますしね。 |
25:
匿名さん
[2022-10-18 22:53:16]
坂道が気になりますが、駅までは割と近い感じ?
気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかも。 収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなりそう。 元々の面積が狭いと仕方ないかもしれませんね。 |
26:
匿名さん
[2022-11-10 08:43:05]
南平岸駅まで徒歩圏内。
5分くらいなら近いほうですよね。 駐車場も割と多く設置されるようですし、ファミリー層には嬉しいですね。 駐輪場は各家庭1台分しかないのは気になりますが 子供の自転車は自宅に入れることは可能なのでしょうか? |
27:
通りがかりさん
[2022-11-10 09:54:19]
駅までは下り坂なので5分で着きますが、マンションまではかなりの上り坂なので5分じゃ帰れません。
冬を考えたらなるべく平坦な土地がいいですが、見晴らしはいいと思います。 自転車は廊下に置けないので自宅内に入れるしかないですね。 |
28:
名無しさん
[2022-11-27 17:57:13]
|
29:
購入経験者さん
[2022-11-27 23:17:39]
|
30:
匿名さん
[2022-12-02 22:15:58]
見晴らしの良い土地だとどうしても坂道がついてきますね。悩ましいことです。自分も雪や凍結の坂道は歩く自信が無いので冬の路面が気になります。融雪式になっていないのかな?だとしても融雪剤とかなんらかの対処はするだろうけど。
近くにセコマができるのはかなり朗報だと思います。美味しいものがたくさん売ってるでしょうから毎日楽しみになりそうです。 |
|
31:
マンション検討中さん
[2022-12-14 00:20:55]
白石・藻岩通側の歩道のロードヒーティングはメインエントランスからゴミ置き場までしか導入されてなさそうです。ちょっと残念。
|
32:
口コミ知りたいさん
[2022-12-29 14:45:16]
坂道の途中に雰囲気のある居酒屋が数軒あり、食べて帰るのにちょうどいいですね。セコマも近いので立地は悪くない。
|
33:
匿名さん
[2023-02-09 10:24:37]
南平岸駅に近いので、すごく便利な立地。
その反面、人通りが多いため、治安がどうなるのかは心配点ですが…。 小学校や中学校も近そうですし、 子育て環境が良いようにも思うのですが、どうなのかな。 |
34:
匿名
[2023-02-16 15:53:32]
立地や間取りは凄く良いと思う。坂は大好きだし、景色も良さそうだし、無駄に広くなく必要最低限の間取りだけど欲しい物はほぼ全てある感じ。コンビニ近いし、スーパー近いし、駅近いし良いと思う。心配なのは日当たりだけ。西向きリビング東向き寝室が冬寒くないかだけ気になる。夏暑いのは全然良い。西日上等!!笑
|
35:
匿名
[2023-02-16 16:03:04]
坂道問題と駅から5分問題について。
この冬、路面凍結してる夕方に南平岸駅からマンションまで歩いてみたらほぼ5分だった。駅までも大体同じだったし、雪道もそんなに怖くなかった。 余談ですが、私の現在の地元は坂の町で買い物など後期高齢者の方々もめっちゃ急な坂上ったり下ったり大変そうです。それに比べれば全然坂の傾斜緩いし、短いし全然私はこの坂好きです。てかマンションに住めたら1日1回は階段上って足鍛えようと思ってるくらいなので笑。ま、感じ方は人それぞれですよね!笑 |
36:
匿名さん
[2023-03-03 10:23:39]
35様は実際に歩かれたとのこと。
体感時間はそれぞれでしょうけれど、5分ちょっとなら問題なさそうですね。 このあたりに住もうとすると坂道はつきものと思うしかないかなぁ。 |
37:
匿名さん
[2023-04-10 11:46:36]
ライオンズマンションとしては、価格が抑えられているなと感じました。
みなさんも書かれていますが、間取りも立地も悪くないと思います。 特にいいなと感じたのは玄関。整理がしやすく結構な数を収納できそうです。 玄関に物が多いと金運は逃げていきますからね。 家族の靴が増えてもこれなら安心。 |
38:
通りがかりさん
[2023-04-10 12:24:49]
低い建物の方の部屋はいつ販売開始するんでしょうかね
|
39:
マンション検討中さん
[2023-04-11 17:58:06]
低い建物の方ってF、G、H typeですよね。まだ販売してないんでしょうか?
|
40:
マンション比較中さん
[2023-04-11 18:19:47]
まだ間取りも値段も出てないと思います
|
このマンションを買う方は最初から新しい店でうらやましい。
ついでにパン屋さんをどんぐりあたりに入れ替えてくれると最高なのですが。