ザ・パークハウス 戸越公園タワーについて語りましょう。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-togoshikoen-tower/index.html
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大成建設株式会社、東急株式会社、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
所在地 東京都品川区戸越5丁目45番3号(地番)
交通 東急大井町線「戸越公園」駅(南口)より徒歩1分、東急池上線「荏原中延」駅(駅舎)より徒歩9分、都営地下鉄浅草線「中延」駅(A3出口)より徒歩9分、同線「戸越」駅(A1出口)より徒歩11分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井」駅(駅舎)より徒歩12分
総戸数 241戸(募集対象外住戸70戸含む)、他に店舗4区画
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1R~3LDK
専有面積 30.60m2~120.45m2
バルコニー面積 6.21m2~40.78m2
販売予定 2022年9月上旬販売開始予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム エントリー受付中
完成日または予定日 2024年2月下旬
入居(予定)日 2024年5月下旬
敷地面積 2392.01m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 権利変換計画に定める持分割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート・一部鉄骨造・地上23階地下1階建
用途地域 用途地域:近隣商業地域
防火地域:防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:650%
管理形態:管理組合成立後、管理会社(未定)に管理委託(24時間有人管理)
施設費用・償却費:施設(総戸数に対して)/駐車場タワー機械式58台(住宅用54台、店舗用3台、身障者用共用1台)、他に荷捌き用駐車スペース2台。自転車置場295台(平置き50台、2段ラック式下部スライド式245台)、他に店舗用48台。バイク置場5台。ミニバイク置場23台。
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 戸越公園タワーに各階ごみ置場がなかった件について【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42280/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス戸越公園タワー|ポテンシャルのある街に駅前タワー誕生!現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/40997/
ザ・パークハウス戸越公園タワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42799/
【予定価格】ザ・パークハウス 戸越公園タワー|大井町線の戸越公園駅徒歩1分タワー、たったひとつの落とし穴は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/48742/
” ザ・パークハウス戸越公園タワー”の「私の印象」→東急大井町線駅徒歩1分の希少性あるタワマン。利便性を享受しつつ、肩の力を抜いて日常を過ごせる、どこか懐かしい街!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/54791/
[スレ作成日時]2022-03-30 18:04:52
ザ・パークハウス 戸越公園タワーってどうですか?
906:
名無しさん
[2022-08-09 19:40:16]
戸越は中古物件の価格が安いので、売る事情ができてしまった場合のリセールに不安があります。その上この維持費は結構重たいと感じています。購入を検討されている方々はどのようにお考えでしょうか。
|
907:
eマンションさん
[2022-08-09 19:43:23]
>>906 名無しさん
戸越の中古相場結構高くない?ここと変わらないぐらいするぞ。 |
908:
検討板ユーザーさん
[2022-08-09 21:00:05]
|
909:
通りがかりさん
[2022-08-09 21:15:23]
|
910:
名無しさん
[2022-08-09 22:32:30]
よく分かります。皆さん一期で買います?住宅ローンの審査も通り、次回要望書提出のよやくしてますが、まだ正直なやんでいます
|
911:
職人さん
[2022-08-09 22:35:06]
共用施設って有料予約制だったっけ?
オーナーズラウンジは1時間500円とか? コンフォートラウンジは? どっちも深夜は閉鎖? |
912:
坪単価比較中さん
[2022-08-10 10:01:56]
二階の店舗は土地柄、クリニックとかマッサージ店とかかな。
あとは、以前その場所にあったような居酒屋かラーメン屋か****の施設か。 |
913:
名無しさん
[2022-08-11 00:13:15]
確かに、購入の決定打に欠ける。各階ゴミ箱、異様に高い管理費、駅力など悩みどころは多い。欧米同様に、日本も近い将来、金利上昇とともに不動産相場への下落圧力は高まることも気がかり。更に5%くらい値引きがあれば、購入への迷いもなくなるのになー。
|
914:
匿名さん
[2022-08-11 10:42:21]
>>910 名無しさん
私は一期申し込みしようと思います。ただ、狙っている部屋は抽選になる可能性が高いとのことでした。 |
915:
マンション検討中さん
[2022-08-11 11:13:36]
>>914 匿名さん
広めの部屋?狭めの部屋? |
|
916:
マンション検討中さん
[2022-08-11 13:30:22]
要望書の提出期限8/28ですよね。お盆休み中にGoするか決めないと。。
|
917:
マンション検討中さん
[2022-08-11 15:48:32]
>>899 マンション掲示板さん
正確に言うと駅直結よりも近い駅改札1分(不動産広告規制80m未満)ですね。道路拡張と駅からの動線工事が完了すれば駅直結のようなものです。 駅直結でも改札まで3~5分のビルやマンションも多い。特に最近の地下鉄は深いですしね。 |
918:
こじ子さん
[2022-08-11 16:05:28]
年収900万円、貯金2,000万円でここの低層3LDK買うのは無理がありすぎるでしょうか?
|
919:
マンション掲示板さん
[2022-08-11 17:28:40]
>>918 こじ子さん
年齢、家族数、車有無、実家の太さによっては無理じゃないと思います。 |
920:
マンション掲示板さん
[2022-08-11 18:36:07]
>>918 こじ子さん
迷ったら買うべし。 |
921:
評判気になるさん
[2022-08-11 18:58:40]
|
922:
購入経験者さん
[2022-08-11 19:33:20]
>>918 こじ子さん
行くべし |
923:
マンション検討中さん
[2022-08-11 20:39:53]
悩むようなら購入しない方がよいと思います。
|
924:
マンション掲示板さん
[2022-08-11 20:49:56]
>>918 こじ子さん
全然いけると思いますよ。むしろなぜ迷ってるのでしょう? 23区内好立地の新築マンションが総じて坪550万以上当たり前の時代に、品川区、駅徒歩1分、地所レジx大成の新築マンションが坪490万はお買い得ですよ。 |
925:
通りがかりさん
[2022-08-11 21:11:12]
>>918 こじ子さん
ダブルインカムなら大丈夫ですが、シングルインカムなら、あと2000万くらい貯金がほしいですね。年齢がまだ、30台か40台前半なら冒険してもいいかもしれませんが。 天井が高くて間取りも良いですから冒険したくなる気持ちも分かります。 周辺マンションの相場を見て慎重に判断すべきという意見ももっともですが、このマンションは三菱大成かつ駅至近タワーマンションなので、確実に周りのかなりいいマンションの数割高の地域一番物件になりますし、商店街の面白さや様々な交通手段や、駅前なのに、線路沿いなのに、意外に騒音はきつくない(人にもよりますが、)ことを考えると、比較できるのは、野村marcや武蔵小山、大井町あたりのタワマンしかありません。 三菱、大成というブランドの重みは半端ないとも思います。 |