公式URL:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153244
売 主:東京建物株式会社(売主)
住友商事株式会社(売主)
阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定
販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2
建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)
管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定
敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2
地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区
総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)
駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/
[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23
- 所在地:大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
- 交通:北大阪急行電鉄 「箕面船場阪大前」駅 徒歩3分
- 価格:7,190万円~3億2,000万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:75.87m2~147.33m2
- 販売戸数/総戸数: 6戸 / 397戸
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
142:
匿名さん
[2022-05-21 18:19:58]
|
621:
通りがかりさん
[2022-07-28 22:18:24]
悲しいくらいにガタガタの車道と歩道
![]() ![]() |
1021:
マンション検討中さん
[2022-12-03 17:05:03]
工事、着々と進捗中。只今、1期3次販売だそうです。来年より、2期分譲開始。
![]() ![]() ![]() ![]() |
2079:
匿名さん
[2023-07-30 16:22:33]
|
2095:
匿名さん
[2023-08-01 18:00:32]
|
2147:
ご近所さん
[2023-08-07 09:17:50]
地番:箕面市船場東3丁目6番6
地目:宅地 地積:2125.39m2 権利者:大阪市中央区民間会社 ※https://www1.touki.or.jp 添付画像は箕面市のHPから https://www.city.minoh.lg.jp/~data/machi-kensaku/youtotiiki2_K501.html https://www.city.minoh.lg.jp/machi/kodotiku/use.html この辺りをベースに箕面市の担当部署に聞いたり 地権者に聞いてみたり モデルルームの営業マンだったりネットで聞いたその裏を取る方法を身につけても良いかと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2247:
eマンションさん
[2023-08-15 00:38:09]
8/14の15時45分の段階で船場東3には警戒レベル3が出るなんて実際のところほぼハザードエリア?
![]() ![]() |
3603:
匿名さん
[2024-02-23 16:33:55]
ほう
![]() ![]() |
4402:
名無しさん
[2024-04-14 02:40:39]
|
4403:
口コミ知りたいさん
[2024-04-14 02:42:56]
|
|
4506:
名無しさん
[2024-04-20 07:03:33]
https://www.city.minoh.lg.jp/edukanri/tokurei_kayanohigasisyou_shiteik...
箕面市の公式サイトでもこう言ってるんだから距離の差があるのはしかたないね・・ 実際に歩けばよくわかるけどね。 ![]() ![]() |
4509:
名無しさん
[2024-04-20 08:14:39]
|
4510:
名無しさん
[2024-04-20 09:09:41]
>>4506 名無しさん
一応Googleでも検索してみました。 これも公式ホームページや私が検証した数値と差異は少ないです。 デッキは地図に反映されず渡ったところのニューエリモビルからの距離になりますので、マンションからデッキを渡る距離は約400mですから合計で1.9km、つまり私が実際に検証した数値と差異は少ないということになります。 あなたが貼り付けされた資料を良くご覧ください。 マンションとデッキの位置関係などのズレからお気づきにならないでしょうか。 肉眼で見えないようでしたら老眼鏡や虫眼鏡をご使用されてしっかりとご覧になられてください。 その資料を信じて実際に歩かれてないのかも知れません。 少しも成長されてない事が伺えましたが、歩いた感覚ではなく実際に検証してこれらの数値と差異がないかご確認されたら良いかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
4959:
検討板ユーザーさん
[2024-07-08 19:53:33]
ダブルタワーズの動画を見てみると広場に面した部分が商業施設になっているので期待感が高まります。船場の価値はどんどん上がるでしょうね。買えなかった人はドンマイです。
![]() ![]() |
5182:
マンション検討中さん
[2024-07-23 21:37:09]
北区以外の不動産は完全に天井で
住宅ローンの金利も上がる一方なのに こんな不透明な状況で箕面を買うとは… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5902:
ご近所さん
[2024-09-09 12:25:43]
ティアラ?となる灯りも燈り、いよいよ完成まじかになりました。
![]() ![]() ![]() |
5958:
通りがかりさん
[2024-09-11 01:17:15]
千里中央から山手方向眺めてたら、新しくマンションらしき建物が見えました。何か調べたら、このマンションなんですね。参考に写真載せておきます。
![]() |
6145:
マンション比較中さん
[2024-10-06 14:59:27]
大阪市と北摂の5年毎高齢者率の変化と
2020比の2050年の人口増減比の推計 ![]() |
6318:
マンション検討中さん
[2024-10-19 09:16:38]
ほぼ完成
商業施設含め駅前が全体開業したら壮観でしょうね デザインは3棟の中で最も良いと思います ![]() ![]() |
6351:
口コミ知りたいさん
[2024-10-26 11:46:53]
予測
![]() |
市内に比べたら周囲に高い建物は現状ほぼないし空気も少しはまし、建物的には南面と北面が少ない感じですから東や西でも山や緑が見えるかも。
萱野のコーナンやキューズモールの屋上駐車場から景色を見たことありますか?
たったあの高さでも見晴らしいいですよ、西側限定でしょうが季節によっては夕焼けと山が絶妙だったり。
このエリアなら高台ですし、中層階以上であればそれなりの景色は確保できそうな気がします。