販売時期は平成22年6月中旬予定ということで。
所在地 東京都文京区本郷5丁目5番5号(地番)他
交通情報 大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩2分 丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩5分
売主 野村不動産
施工 竹中工務店
[スムログ 関連記事]
【本郷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.7】
https://www.sumu-log.com/archives/6869/
[スレ作成日時]2010-02-24 11:32:52
プラウドタワー本郷東大前ってどうでしょう
41:
匿名さん
[2010-04-15 10:25:34]
|
42:
匿名さん
[2010-04-15 11:02:40]
|
43:
匿名さん
[2010-04-15 11:34:20]
350止まりじゃないですか?
|
44:
匿名さん
[2010-04-15 13:28:21]
>42 失礼いたしました。ブランズ文京東大前でした。
|
45:
匿名さん
[2010-04-15 23:48:18]
37です。
ずっと見てなくてレス遅れました、すみません。 詳しい価格はまだ決まっていないのですが、本郷通り側が東大側と比べるとかなりお安く(と個人的には感じた)設定されています。 当日担当者からもらった価格表(ペーパーは「住戸表」となっています)によると、 本郷通り側の11階・53.59㎡(1LDK)で5000万円台前半 東大側の11階・57.83㎡(2LDK)で6000万円台後半 本郷通り側の7階・46.56㎡(1LDK)で4000万円台中盤 といった感じです。 詳しい価格はまだ決まっていないようで、変更もあるようなニュアンスでした。 当日は、初日ということもあるのか、たくさん見に来られていましたよ。 近くにできる住友商事の物件の場所も見に行ったのですが、個人的にはこちらの場所の方が良いかなと思います。もちろん、個人によって感じ方は様々だと思います。 当日頂いた資料で参考になるものがあればお知らせしますので、書き込んで下さい。 では~。 |
46:
匿名さん
[2010-04-19 10:41:33]
|
47:
匿名さん
[2010-04-20 00:32:39]
37です。
当日頂いた住戸表では、全部の価格が表示されているわけではないのです。 東大側の1Rと1LDKを別にすれば、最も安いのが本郷通り方面の1LDKで、46.56㎡が4000万円台中盤(502)となっています。 「タイプ」って言うんですかね、これがかなりあるみたいで、住戸別の比較はなかなか大変です。 18F~19Fは2LDKと3LDKになっていまして、お値段も8000万円台~となっています。スゴイですね。私には、どう考えても高嶺の花です。 価格の表を見て感じたのは、本郷側と東大側でかなり差がついている感じで、高くても東大側が良いと感じる人と、本郷側でも安ければ良いと感じる人と、両方集めたいような印象を受けます。 私、素人なのでよく分かりませんが、何となくそんな感じがしました。 すみません、上手く伝えられませんで(汗) 参考になるようでしたら幸いです。 |
48:
匿名さん
[2010-04-20 15:10:56]
>47
またまたありがとうございました。 低層階でもよいのでファミリータイプを探しているのですが、 低層階は1~2LDK中心ということでしょうか。 さすがに8000万円越えとなると簡単には決断できません・・・。 |
49:
物件比較中さん
[2010-04-20 20:09:11]
この物件本郷側は交通量が激しそうなので中低層階はあまり良くなさそうですね。買うなら東大側でしょう。
|
50:
匿名さん
[2010-04-20 20:58:18]
47です。
ファミリータイプというのは、2LDKになるのでしょうか・・・ 低層階でも2LDKはありますよ。 ただ、お値段がやはり・・・結構なお値段です。 住戸表を見る限り、最も安い2LDKは 東大側の304号室で59.3㎡、これで約6000万円だそうです。 あと、本郷通り側の901号室が62.13㎡で約6000万円台、1101号室が64.96平米で6000万円台前半といった感じですね。 本郷通り側の401号室はやや小ぶりで55.82㎡です。 ここは値段が書いていないのですが、ひょっとすると6000万円を切る価格設定になるかもしれません。 いずれにしても結構なお値段ですよね・・・ 私は、GWの眺望見学会のようなものに参加する予定です。その頃には、もっと価格もはっきり分かっているのではないかと思います。 以上ご参考まで。 |
|
51:
匿名さん
[2010-04-21 23:56:40]
47です。
色んなタイプの部屋があるのですが、17階までは1R、1LDK、1LDK W、2LDK、1LDK+DENとなっています。 18階と19階は、2LDKが2部屋、3LDKが4部屋となっていますが、 2LDK→8000万円台中盤から9000万円 3LDK→9000万円台後半から1.1億円 となっております。 取り急ぎ |
52:
匿名さん
[2010-04-22 14:43:54]
|
53:
匿名
[2010-04-24 02:51:53]
>52
低層で良いと…お考えならこの物件は、やめた方が良いと思いますよ。 ギリギリの敷地に、建てた高層[?]で、竹中工務店 売り出しの遅れ 考えたらムリが何処かにと思います。 単価が低層階にしわ寄せされている気がします。 |
54:
匿名さん
[2010-04-24 10:01:40]
> 竹中工務店 売り出しの遅れ 考えたらムリが何処かにと思います。
意味不明です。 |
55:
賃貸住まいさん
[2010-04-29 20:19:05]
結構東大にも高い建物があるんですが、東大側の眺望はどれほどのものでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2010-04-29 22:32:27]
ファミリー層の購入希望が多いにも関わらず、間取りはDINKS、シングル向きばかり。事前マーケティングが足りなかった典型例になりそうですね。
|
57:
ご近所さん
[2010-05-01 12:08:39]
足場がはずされて外観が見られるようになりました。
根津神社のつつじも今が満開ですし、 外観が気になる方は花見ついでにいらしたらどうでしょう。 |
58:
ご近所さん
[2010-05-01 16:24:55]
ブランズ文京東大前と勘違いして投稿してしまいました。
上の投稿は無視してください。すみません。 |
59:
物件比較中さん
[2010-05-02 19:27:06]
この物件、間取りがいまいちというかひどいです。部屋の真ん中に柱があったり、斜めになってる壁がたくさんあって家具おきずらそうですし・・・間取りが悪いのは「家」としてどうなんでしょうか?
|
60:
匿名さん
[2010-05-02 20:45:12]
ちなみにこの辺の土地って、坪いくらぐらいなんでしょう。
公示価格ということですが。 文京区在住ではなく、詳しくないのです。 |
48.68㎡で5,020万円。
プラウド本郷弓町より安いんですか?もう完売で価格がわかりませんが。