シャリエ長泉参番館ってどうですか?
104:
検討中さん
[2011-01-29 07:19:57]
私は逆の感想です。三島駅から歩いてみて、あの場所と雰囲気はちょっとないかな。
|
105:
物件比較中さん
[2011-02-01 17:15:24]
三番館と上岩崎を比較検討中です。
上岩崎の現場を見てきました。 上岩崎の立地はとてもよさそうですが、通勤時間帯には、主要道路の混雑具合はどのような感じでしょうか。 わかる方いらっしゃいましたら、教えていただきませんか。お願いします。 |
106:
匿名
[2011-02-02 20:37:17]
日大通りは朝夕混みます。
三島駅北口前の新しい道路で車の流れがどうなるか。 デベさんはその辺バッチリ調べてるはず。 ガンガン質問しよう。 |
107:
物件比較中さん
[2011-02-04 21:16:10]
ありがとうございます。
やっぱり朝晩は混みますよね。 上岩崎から日大通りに出るまでの道が狭く、時間がかかりそうで車通勤者としては悩みどこです。 時間をみつけて、混み具合を確認してみようと思います。 |
108:
購入検討中さん
[2011-02-05 00:15:15]
上岩崎のシャリエだと三島駅まで徒歩20分くらい。参番館だと10分前後。環境も違うし、好みですよね。
車移動に関しては、長泉は計画道路の予定がいっぱいあるので、それも考慮にいれるといいかもしれませんね。航空写真で見ると三島駅北口から下土狩にかけて一部の計画道路出来てきていますよ。 |
109:
近所をよく知る人
[2011-02-05 22:08:08]
日大通りは、雨天の朝はむちゃくちゃ混みます。
三島駅までのバスも時間通りにはまず来ません。 上岩崎は徒歩圏内にスーパーがないのが不便ですね。 一番近いのが壱町田のキミサワ? |
110:
物件比較中さん
[2011-02-06 08:03:25]
スーパーがないのは痛いですよね。
買い物も車になるのかと思うと、やはり周辺の交通量は気になるところです。 |
111:
匿名さん
[2011-02-06 11:56:54]
三島に住むと多かれ少なかれ買い物の不便さはありますね。徒歩圏に買い物施設がないのは痛い。一方で周辺環境は圧倒的に上岩崎の方がいいので難しいです。何を優先するかですね。
|
112:
物件比較中さん
[2011-02-15 17:29:29]
情報を少し仕入れてきました。
上岩崎は参番館と同等若しくは少し安くなるかもとのことです。 しかし人気次第では、デベが強気の価格設定にくるとのことです。 参番館の立地も好きですが、上岩崎の立地も捨てがたく、毎日悩んでばかりです。 今日のニュース等では金利の上昇が予想されそうですし、悩みはつきません。 |
113:
匿名
[2011-02-16 22:33:07]
三番館の立地がいいという方が若干いるみたいですが、どこがいいのかな?住宅地としてはかなりきつい条件の立地だとおもうのだが。
|
|
114:
いつか買いたいさん
[2011-02-17 22:28:14]
入り口がせまいよね
|
115:
購入検討中さん
[2011-02-18 23:48:58]
立地のいい悪いは人それぞれだと思うけど、いいというのは下土狩駅も徒歩圏内だし、何より三島駅の南口より、車で通勤する際、渋滞につかまりにくいことではないでしょうか。南口と北口は人により好き嫌いがでるので、個人意見になると思います。繁華街が好きか静かなところが好きかみたいに。個人的には、三島駅と下土狩駅を結ぶ道路が好きですし、静かなところなので、いいと思いますよ。商業地ではないですしね。
|
116:
匿名さん
[2011-03-03 20:13:47]
上岩崎プロジェクトのホームページの一部が出てますね。
オール電化みたいです。 |
117:
ご近所さん
[2011-03-05 02:18:12]
上岩崎マンション、免震構造じゃないんだね。残念。
|
118:
匿名さん
[2011-04-02 18:15:17]
シャリエ長泉参番館からの買い物でしたら歩いて6分くらいのところにマックスバリュエクスプレス長泉があります。三島市内に入るより下土狩駅の方が静かで生活圏内としては環境が良いと思います。マックスバリュ長泉店の前には松風軒さんというおにぎりやさんがあって手にぎりでとってもおいしいです。唐揚げとかの惣菜もついつい買っちゃいます。近くにハックドラッグの薬局もあるので日用品もこちらで買えますね。ちょっとした買い物はファミリーマートもありますよ。道路の渋滞についてですが三島駅北口側もハローワーク前などとにかく混むので新幹線線路沿いに走っていくと駅の混雑からは解放され清水町や沼津方面にも抜けられますね。地元の人は結構使っているルートですが細い道なので注意が必要です。
|
119:
匿名さん
[2011-04-09 13:16:38]
去年のお祭りでシェリエ長泉参番館とシェリエ三島本町プレミアムが裏表になっているうちわを配っていましたね。
暑かったから助かった。頑張って営業してました。 長泉は町をあげて下町っぽくほのぼのしたお祭りが多い感じ。 長泉の企業さんや少年スポーツ、学校などのチームでおどっていました。 出店が出て楽しい。 ![]() ![]() |
120:
匿名さん
[2011-04-11 14:40:03]
長泉から裾野方面に向かう道がここ数年で整備され
あちこち曲がったり、細い道をたくさん通らなくても いけるようになりました。長泉の市営プールも新しくなるようでしたがもう出来たかな。三島は込んでいるのと値段が高いです。清水町や沼津市営プールの常連ですがきれいになったら今年の夏は長泉のプールも行ってみたいですね。 |
121:
匿名さん
[2011-04-14 21:55:35]
三島駅に近いので新幹線通勤であれば歩いて10分くらいなので便利な方でしょう。
新幹線が止まるけど熱海はちょっと歩けばすぐ坂ですみずらそうですけど、海が近いということで買われる方もいるかもしれません。 長泉はすみやすい街でも有名ですし私は好きですね。 上岩崎も近くに広い公園があるのでその点は魅かれますね |
122:
匿名
[2011-04-15 11:57:09]
あと何邸残ってますか!?
|
123:
匿名さん
[2011-04-17 17:50:27]
>122さん
HPですとあと6邸だそうです。 ここは三島駅北口にも近いですけど三島裾野線のガード近くにホテルが建て替えられ今月、ドーミーイン三島がオープンしました。 ドーミーインでは44店舗目。 ホテルは東横インもありますがこちらは最上階に富士山や新幹線を眺められる天然温泉の大浴場もあるそうで短時間ステイできたり、桜エビやかま揚げしらすの料理も味わえるそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報