阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ明石本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 本町
  6. ジオ明石本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-21 20:43:08
 削除依頼 投稿する

ジオ明石本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市本町1丁目12番1(地番)
交通:JR山陽本線「明石」駅 徒歩5分
   山陽電鉄本線「山陽明石」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.50平米~74.39平米
売主:阪急阪神不動産
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-23 18:47:32

現在の物件
ジオ明石本町
ジオ明石本町
 
所在地:兵庫県明石市本町1丁目12番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 95戸

ジオ明石本町ってどうですか?

279: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-06 17:38:43]
>>278 匿名さん
70-80戸が一期売り出しだったように記憶しています。
280: マンション検討中さん 
[2022-11-07 00:58:57]
抽選3倍、売れ残り3割って人気があるほうですか?
281: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 09:17:49]
>>280 マンション検討中さん
抽選になる物件は人気あると言ってもいいかな
外れた人は心理的に残りの部屋を選ばない傾向があるから売れ残りも増えるかと

タワマンは条件そんなに変わらない部屋があるから抽選落ちても妥協して残りから選ぶ
282: マンション検討中さん 
[2022-11-07 19:11:37]
心理的に残りの部屋を選ばない傾向があるけど、
抽選落ちても妥協して残りから選ぶ ってどういう意味ですか?
283: 匿名さん 
[2022-11-09 03:34:18]
上層階の価格の高いところはすべて売れましたよ、
284: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 03:38:57]
ここはロケーションがいいので、抽選で第1希望に外れても第2、台3でもほしいとおもうでしょうね!
285: 戸建て検討中さん 
[2022-11-09 03:41:32]
抽選3倍歯ひとつか二つで2倍が数個、あとは抽選なしでしたよ
286: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 06:06:23]
>>275 匿名さん

287: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 06:06:24]
>>275 匿名さん

288: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 06:14:18]
20階立て、駅ちかで上層階のリビングルームからは海が見える物件というのはそうないでしょうから、他に比べて価格が高かったのは当然でしょうね、
第2次の物件はごく少しのようですね、急いで見に行きましょう!
289: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-09 08:02:05]
私も良いマンションだと思います。
難点は駅から少し離れてる、駐車場少ない、周りがゴミゴミしてるぐらいかと。
290: マンコミュファンさん 
[2022-11-09 20:55:00]
>>273 さん

>>273 匿名さん
約3/4 は売れてしまいましたね
291: マンション検討中さん 
[2022-11-09 20:58:01]
>>280 マンション検討中さん
実は抽選になったのは6ー7部屋の角部屋だけです、すぐに完売するのでは?
292: 匿名さん 
[2022-11-09 20:59:12]
人気あります.
293: 評判気になるさん 
[2022-11-09 21:02:13]
>>289 検討板ユーザーさん

駅からちかいとおもいます
はや歩き5ー6分でしょうか?
駐車場半分のわりあてしかないですね
294: 評判気になるさん 
[2022-11-09 21:02:13]
>>289 検討板ユーザーさん

駅からちかいとおもいます
はや歩き5ー6分でしょうか?
駐車場半分のわりあてしかないですね
295: eマンションさん 
[2022-11-10 05:58:42]
>>293 評判気になるさん
私は遠いと思うので個人の感覚の違いですね

296: マンション検討中さん 
[2022-11-10 15:18:42]
老人には遠く感じるし若者には近く感じる
それだけのことでしょう
297: eマンションさん 
[2022-11-10 16:57:41]
年齢は関係ないでしょう。
徒歩10分を遠いと思うか近いと思うかの違いだけです。
私は老人では無いですが通勤や日常で最寄駅まで10分歩くなんて正気の沙汰と思えない人なので遠く感じます。
駐車場が全部屋カバーできればよかったのですが。
298: 名無しさん 
[2022-11-10 17:22:38]
>>282 マンション検討中さん
タワマンなら例えば25階希望して抽選落ちても24階が残ってれば景色変わらないし間取り同じなら選ぶという意味です。
これが小規模だとそもそも抽選残りが少ないのと例えば8階の抽選落ちて7階残っててもビルがあって目の前の抜けが違ったり、ビルがなくても低階層だと一階下がるごとに景色変大きくかわるので妥協しにくいということです。
299: 名無しさん 
[2022-11-10 17:27:29]
ここ20階建てなのでタワマンの例えがわかりにくかったですね。
タワマン中階層の30階くらい希望で抽選落ちの場合、と読み替えてください。失礼しました。
300: マンション検討中さん 
[2022-11-10 20:10:50]
タワマンで25階が抽選なら同じ間取りの24階も抽選か要望書は最低入っていますよ。
人気物件で難しいのは抽選部屋に挑戦するか、まだ空いている部屋の一本釣りかの選択ですよ。
抽選に外れたら人気の間取りはほぼ残っていないと思っていた方が良い。
301: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-10 21:07:38]
>>297 eマンションさん
駅5分で遠いなら、駅の上に立ってるところ、あるいわ駅横しかすめないですね、遠くていやと思うならここに来なかったら良いと思いますが?
302: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-10 21:07:38]
>>297 eマンションさん
駅5分で遠いなら、駅の上に立ってるところ、あるいわ駅横しかすめないですね、遠くていやと思うならここに来なかったら良いと思いますが?
303: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-10 21:13:15]
>>297 さん

>>297 eマンションさん
駅5分で遠いなら駅の上にすむしかないですね、騒音が気になるから私は嫌ですが.
駐車場100かバーされているところが理想ですね、そんなところあるんでしょうか?
304: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 21:32:48]
>>302 口コミ知りたいさん
5分ではつきませんよ
305: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 21:50:15]
>>304 マンコミュファンさん
何分ですか?
さすがに10分はかからないでしょう?

306: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 22:00:23]
>>297 eマンションさん

>>297 eマンションさん
10分かからないでしょう?
距離は性格に計算されて徒歩5分といわれているので、歩くスピードによって個人差があると言うことであって、10分ってどこからでてきたのですか?
307: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 22:00:23]
>>297 eマンションさん

>>297 eマンションさん
10分かからないでしょう?
距離は性格に計算されて徒歩5分といわれているので、歩くスピードによって個人差があると言うことであって、10分ってどこからでてきたのですか?
308: 匿名さん 
[2022-11-10 22:04:36]
>>300 マンション検討中さん
要望書、抽選のの段階では埋まっていても
ごくたまにキャンセルがあったりするので、諦めず待っているというてもあります
309: 通りがかりさん 
[2022-11-11 02:20:32]
>>300 さん

>>300 マンション検討中さん
要望書、抽選のの段階では埋まっていても
ごくたまにキャンセルがあったりするので、諦めず待っているというてもあります
310: マンション検討中さん 
[2022-11-11 09:46:19]
>>300 マンション検討中さん
>>298>>282さんへの回答内でのジオ明石との比較、あくまで例えでして人気物件とか階層のお話ではないです。混乱させてすいません。趣旨逸脱しそうなので失礼します。
311: マンコミュファンさん 
[2022-11-11 17:46:32]
歩いて10分弱はかかるな
312: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-11 21:11:55]
>>311 マンコミュファンさん

先日実際に歩いた方がはや歩きで5分でついたそうです、人それぞれあるくペースも違うとおもいますしまーいいじゃないですか?
て、いうか実際に歩いてみられたのでしょうか??
313: 匿名さん 
[2022-11-11 21:16:52]
ここの、ロケーションが好きです、
回りがごちゃごちゃしていようが
海が部屋から見えて、まして駅近、お買い物にも便利なので、素晴らしいです.
314: 匿名さん 
[2022-11-11 21:27:41]
ほぼ駅直結のプラウドタワーでさえ基準変更で徒歩1分が2分に変更ですよ。5分はかなり頑張らないと。
315: 名無しさん 
[2022-11-11 22:40:15]
>>312 検討板ユーザーさん
何がまあいいの?早歩きで着いても意味ないでしょ。毎日、雨の日も風が強い日も早歩きします?私はプラウドタワーとここでは天と地の差があると考え悩んでます。海に近すぎますし。
316: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-11 22:40:46]
>>313 匿名さん
食材買い出しアスピアまで行くから駅からの帰り道は遠いんじゃないかな
317: 匿名さん 
[2022-11-11 23:29:39]
プラウドタワーは今年で入居から5年になるのかな?
そうなら来年の1月からは投資やセカンドハウスで買っている人は税金が安くなるので多少は売りが出るかも、と思ったりしているが。
318: 購入者 
[2022-11-12 00:35:44]
近隣住民ですが、パピオス、魚の棚を縦断するルートだと普通に5分以内に着きますよー。信号は物件前の1つだけです。
ほぼ屋根があるので夏場や雨の日も快適かなと。
さすがにプラウドタワーほど近くはないですけど笑
319: マンコミュファンさん 
[2022-11-12 06:51:05]
私も近隣住民ですが、5分は確実に無理ですね。
しかも最短ルートはかなり暗く、横断歩道もあって上り下りの必要があるのでオススメしません。
320: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 07:24:07]
信号はどうですか?横断歩道はちと辛い
321: 319 
[2022-11-12 08:10:55]
>>319 マンコミュファンさん
間違えてました。
横断歩道ではなく歩道橋です。
文脈で読み取ってくださりありがとうございます。
322: 購入者 
[2022-11-12 08:59:17]
歩道橋は魚の棚側にエレベーター、パピオス側にエスカレーターがありますね。通勤時はエレベーター待っていられないですが…。
信号があるとその分早く出ないといけないので、2号線を歩道橋で越えられるのは個人的にはメリットです。
327: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-12 12:05:47]
>>322 購入者さん
便利ですよね、
328: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 12:20:44]
ジオ明石に非常に興味があり、他の物件との比較も気になるという事でここに来ています. 否定的な言い回しは聞きたくないし、事実が知りたいですね. 物件を選ぶときは、自分の好みの条件になるべく近い所を選びたいので、駅から5分じゃ無くても、もう数分余分に歩いたとしても、海に近いという事は素晴らしいビューを見れる高層階を選べる点等もとても素敵だと思います.

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる