阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ明石本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 本町
  6. ジオ明石本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-09-21 20:43:08
 削除依頼 投稿する

ジオ明石本町についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市本町1丁目12番1(地番)
交通:JR山陽本線「明石」駅 徒歩5分
   山陽電鉄本線「山陽明石」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.50平米~74.39平米
売主:阪急阪神不動産
施工会社:鍜治田工務店
管理会社:阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-23 18:47:32

現在の物件
ジオ明石本町
ジオ明石本町
 
所在地:兵庫県明石市本町1丁目12番1(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 95戸

ジオ明石本町ってどうですか?

202: eマンションさん 
[2022-09-12 16:01:08]
>>201 匿名さん
クリニック、美容院、市役所、図書館、子供が遊ぶところ、本屋、飲食店など
スーパーはない
203: 匿名さん 
[2022-09-16 11:46:24]
スーパー以外の、色々とあると便利な施設が入って入生っていう印象ですね。
子供が遊ぶところって児童館的なところなのかな。
雨の日とかに遊べる場所があったりするといいなぁ。
徒歩3分くらいだったら
多少の雨なら子供連れて行けそうだし。
204: 伊東マンション 
[2022-09-17 14:36:55]
>>203 匿名さん
児童館のように子供を預かってもらえるところもありますし、ボールプール等で遊べるスペースもありますよ

参照 http://akashi-kodomo-hiroba.jp/pcac.html
  https://www.city.akashi.lg.jp/kodomo/ikusei_shitsu/hoikuroon2.html
205: マンション検討中さん 
[2022-09-18 22:12:12]
件名「要望書提出60件突破 ~~~」のメールがきましたが、本文が文字化けして読めませんね。私だけでしょうか?
206: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 01:42:25]
過去の近隣のマンションのスレを見ると参考になりますね。駅まではなんとか我慢できるし眺望は抜群に良いけど心配されてる漁船の音はあるみたい。ハザードマップのリスクもありますね。
207: 匿名さん 
[2022-09-19 11:33:35]
大型台風接近、高潮大丈夫かなぁ。
208: マンション検討中さん 
[2022-09-19 15:22:34]
ハザードマップによると確か最大3mの浸水リスク有りでしたかね?
209: 通りがかりさん 
[2022-09-19 15:42:42]
高潮っちゅーよりも、川の氾濫のほうちゃいましたっけ?
いずれにせよ、ハザード気にされる方は明石駅南側は住めんと思いまっせ笑
210: 通りがかりさん 
[2022-09-19 17:24:04]
高潮洪水液状化はどれもダメですね。漁港ですから当然かもしませんが景色や利便性と天秤にかけるべきかと。
211: 匿名さん 
[2022-09-19 18:57:40]
高齢者等避難、発令。
212: 匿名さん 
[2022-09-21 09:03:31]
>>高潮洪水液状化はどれもダメですね。
台風のニュースを聞いていると、洪水の危険性があるところは怖いです。
マンションだと低層階じゃなくて高層階ならいいのかもしれませんが・・・
それでも復旧までに時間がかかりそうで。

価格とのつりあいを考えて検討しないといけないと思います。
213: 匿名さん 
[2022-09-21 10:27:36]
プラウドタワーの中古探してるけど、なかなか出てこないね。
住んでいる人手放さないのかな?
諦めてこちらにしようかと思っている。
設備見ていたら、価格はかなり高くなりそうですね。

214: マンション検討中さん 
[2022-09-21 11:25:45]
私もプラウドタワー希望してますが難しいですね。
プラウドタワーを見るとジオは駅遠すぎます。
設備とかは良さそうなので妥協するか悩みます。
せめて駐車場確約できるのであれば即決できるのですが。
215: ご近所さん 
[2022-09-21 11:59:36]
プラウドタワーは新築後に中古で売りに出た物件が5軒未満と聞きました。
賃貸ではチラホラ見かけるので、直近で住みたいなら賃貸が現実的な選択肢かと。

垂水の駅前にもプラウドタワーが建ちますね。確か二年後だったかな。
216: 匿名 
[2022-09-22 01:03:13]
>>215 ご近所さん
垂水は2025年春だから、ここの約半年後に入居予定かな?
見た所、明石の再開発と同じ駅前再開発物件なので、資産価値も高く高倍率の抽選になる可能性があり絶対買える保証は無いと思う。
タワマンだと竣工の2年前には売り出すと思うので、第一期は来春頃かな。
その頃には、ジオはかなり売れていると思うので、悩ましいところです。
217: マンション検討中さん 
[2022-09-22 12:18:58]
似たような立地条件の海近くの中古マンション(90年代後半築)を先日見てきましたが、屋外の鉄の箇所が塩害?で錆やら劣化がひどかったです。それも屋外は共用部なので交換や塗装で勝手に直せない、マンション全体の修繕工事を待つしかないという話でした。
ジオも海際の立地なので不安ポイントの一つなのですが、最近のマンションでは対策されているのでしょうかね?
218: 明石本町地元民 
[2022-09-24 23:47:04]
>>200 マンション比較中さん

窓を開けていると南側の部屋では音が響きますよ。漁船のエンジン音に加えてメガホンか何かでおじさんが大声で朝から叫ぶ日もありますので、その声で早朝に起きてしまうときがあります。
219: 明石本町地元民 
[2022-09-24 23:54:28]
>>203 匿名さん

赤ちゃんや主に小さい子向けの支援施設や、ハレハレというボーネルンド社の遊具を取り揃えた施設が明石市民なら無料で利用できます。ジオからなら徒歩5分ほどでしょうか。明石駅前パピオス5階にあります。
220: 匿名さん 
[2022-09-25 18:26:33]
>>217 マンション検討中さん

海から300m以内なので重塩害地域だからその仕様のはず。しかし、完全に防ぐことは出来ず錆とは縁を切れないでしょうね。あと塩はベタつき、ガラスにも付着しますし、車のコーティングも気にかけた方が良いでしょうね。まあ、こまめに塩分を洗い流していれば大丈夫です。個人的には海が好きなのでヨシ。
221: マンション検討中さん 
[2022-09-25 22:44:56]
>>220 匿名さん
有難うございます。
少し調べましたら、塩害に関しては室内設置の家電製品なども少なからず影響を受けるようです。海のそばで眺望は良いようですが、デメリットもよく考えた上で判断した方が良さそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる