グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラの住民スレです。
有益な情報交換出来たらいいなと思います。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660733/
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/saginumavilla/index.html
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼四丁目17番3(地番)
交通:東急田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩19分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.11平米~84.24平米
売主:積水ハウス株式会社
設計会社:株式会社IAO竹田設計
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2022-03-22 23:33:49
【契約者専用】グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
102:
契約者9
[2022-07-30 18:16:24]
|
103:
契約者さん1
[2022-08-01 16:10:33]
Wi-Fiは早いのですが、携帯の電波全然入りません、、
皆さんはいかがでしょうか?? そのせいでtuktukも買えません(笑) |
104:
契約済み
[2022-08-01 18:24:08]
|
105:
契約者9
[2022-08-02 15:07:14]
|
106:
契約済みさん
[2022-08-10 23:23:20]
気がつかなかったけどドアに傷…テンション下がる
|
107:
契約者さん1
[2022-08-11 16:53:14]
|
108:
入居前さん
[2022-08-13 00:03:08]
風通しと小物搬入でちょっと入ったけど、共用部に荷物出すぎ。
近隣物件と比べて高くはないけどベビーカーとか出てると一気に団地っぽくなる。 管理規約に合意して購入したのだから最低限のマナーは守って欲しい。 |
109:
契約者
[2022-08-13 10:20:31]
|
110:
契約済み
[2022-08-13 11:37:27]
トランクルームもある訳ですしね
玄関前に自転車置いてあったのはびっくりしました |
111:
契約者
[2022-08-13 12:09:49]
え、自転車…それは完全にマナー違反ですね。
駐輪場やトランクルームの意味がないですね… |
|
112:
契約者さん5
[2022-08-13 14:47:08]
ポスト前の掲示板に物を玄関前に出さないでください
と張り紙あるんですけどね、 見てないかモラルの問題かと |
113:
eマンションさん
[2022-08-13 16:12:36]
やっぱり眺めはかなり良いですね。
田園都市線沿いでこの眺めはなかなか無いので大満足です! 音だけ、思ってたよりもうるさいですね。 かなり車の音がしていますが。 特に雨の日。 |
114:
契約者9
[2022-08-13 21:01:26]
今日ほどの酷い雨ですと内廊下風…だとそれなりに水入ってきますね。
>>109さんの言う通り挨拶等で気持ちよく住めるマンションにしていくのは入居している私たち自身ですので協力させて頂ければと思います。 共用部の荷物に関しては同感です。引っ越し時のバタバタで一時的に出すものや傘収納のスペースの無い住戸が傘の水気が飛ぶまで一時的に凹んだ部分に置く程度まで言うつもりはありませんが入居早々ベビーカーや傘立て等を視界に入る場所に置かれると良識を疑います。 管理組合が機能しはじめたら、このあたりは早めに着手頂きたいところです。 音は正直全く気になりません。 2重サッシの1つを締めただけでほぼ気にならないですが、これは住戸の向きにもよるのでしょうか。 |
115:
契約者さん
[2022-08-14 15:40:37]
モデルルームと違うはある程度織り込んだつもりだがクローゼットや洗面収納はイマイチ使い勝手良くないと感じてる
採光眺望優先で選んだけど他の部屋にしとけばと思わなくもない |
116:
契約者さん1
[2022-08-14 23:31:58]
アルコープは使用権が認められていますが、何も置いてはいけないってことなんでしょうか?
管理規約をみましたが、どこに書いているのかよく分からず… |
117:
契約者
[2022-08-15 08:25:23]
何も出すなというのは家庭の状況により難しいところもあると思いますが自転車はどうでしょうか
…駐輪場に置いて欲しいなと思ってしまいます… ベビーカーなども置くにしても迷惑にならないよう置き方の配慮は必要なのかなと思います。 |
118:
契約者さん
[2022-08-15 11:27:52]
|
119:
契約者さん1
[2022-08-15 16:56:06]
|
120:
契約者9
[2022-08-15 21:23:50]
>>119 契約者さん1さん
管理規約13条:共用部を通常の用法に従って使用しなければならない 管理規約14条:専用使用権がアルコープにある旨の記載あり 別表第3:アルコープの用法は「通常の用法」で使う定めあり 付則8条⑩:パルシステムは一時的に各戸に宅配物を置く場合は避難・通行の定めにならないよう十分注意 とありますので一時的にモノを置く場合、パルシステムは十分注意しなさいという定めです。 あくまで開放廊下の一部ですので避難等の障害になるようなもの、例えばベビーカーや傘立て等が地震等で転倒するケースを想定すると一般的には容認されないであろうと予想されます。 言い方を変えると一番奥の住戸の方であれば、この論点は出ないと思われます。 また川崎市火災予防条例にも「避難のために使用する施設には、避難の妨害となる設備を設けないこと。」の定めがあるので転倒するものや車輪付のものはここに抵触する可能性があります。 避難等の安全配慮以外にも美観が資産価値を毀損すると解釈する方もいます。 少なくとも置けて当然という状況ではないと理解するのが一般的かと思います。 |
121:
契約者
[2022-08-18 07:42:38]
音がけっこう響きますね。自分達も気をつけないといけないと思いますが騒音については管理外と強く書かれていましたね。
|
各種設備の使い方覚えなければと思いながらも、引っ越し疲れでこんな時間からお酒飲んでいい感じになってきたので今日はこのまま寝ちゃおう。