プレサンス ロジェ 西大路御池についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.pressance-group.jp/pl-noj47/
所在地:京都府京都市中京区西ノ京新建町7番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「西大路御池」駅 徒歩2分
京福電気鉄道嵐山本線「西大路三条」駅 徒歩2分
阪急電鉄京都線「西院」駅 徒歩9分
JR嵯峨野線(山陰本線)「二条」駅 徒歩13分
京都市バス「西大路三条」停留所 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:48.89m2~81.37m2
売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:金山工務店
管理会社:合人社計画研究所・プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-03-21 18:18:24
プレサンス ロジェ 西大路御池ってどうですか?
164:
マンコミュファンさん
[2023-01-03 19:21:18]
|
165:
マンション検討中さん
[2023-01-03 19:29:42]
>>162 eマンションさん
これは自分も常々疑問に思ってます。確か、大津京のマンショのスレでも話題になってましたし、自分の持ちマンションでも話題になりました。近隣マンションの会計報告書と比べてみたいですよね。 |
166:
マンション検討中さん
[2023-01-03 19:33:29]
|
167:
eマンションさん
[2023-01-03 19:38:10]
>>165 マンション検討中さん
そうなんですよね。結局、何の対価なのかも検証しないまま、言い値を払うだけのメンバーばかりだと管理組合的には戦力として期待できませんから。 |
168:
匿名さん
[2023-01-03 19:41:56]
|
169:
マンション検討中さん
[2023-01-03 19:55:30]
|
170:
eマンションさん
[2023-01-03 21:01:18]
固定金利はもうしょうがないとして、変動はしばらくはこのままでいって欲しい。賃金上昇が伴う2%の物価上昇は今の経済状況だとそう簡単じゃないと思うけど、4月に総裁変わったらそもそもの基準が変わりそう。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230103/k10013940351000.html
|
171:
評判気になるさん
[2023-01-03 21:52:59]
>>168 匿名さん
言いたいことはわかるんだけど、みんな高いなぁと思いつつ新築の場合はもう管理費が売主によって決まってるし、納得いかないから管理費下げて売ってくれるワケではないってだけですかね。新築で目当ての物件買いたいなら。 |
172:
匿名さん
[2023-01-03 22:18:32]
>>171 評判気になるさん
新築購入時だけに限ればおっしゃる通りでしょうけど、その後はリプレイスとか管理組合の采配に大きく左右されそうですね。実サービスの価格差でないのであれば。 |
173:
評判気になるさん
[2023-01-03 22:55:26]
マンションは管理を買うもの。安けりゃいいって人が住むと管理が荒れそう。
|
|
174:
名無しさん
[2023-01-03 22:59:25]
|
175:
eマンションさん
[2023-01-03 23:07:27]
そもそも同サービス下での価格差についてのつもりでしたけど、価格だけの言及でしたらもう不毛ですね。
|
176:
マンション検討中さん
[2023-01-04 01:47:16]
>>173 評判気になるさん
マンションは管理を買うものというのは、管理「会社」ではなく、管理「組合」が、自分たちの財産の価値を守る努力をしているのを買えという意味ですよね。 高けりゃ安心っていう思考停止の人が住んで、管理が荒れてるマンションもありますからね。 同じサービスに、高い管理費払っている管理組合は、管理会社の良いお客さんでしょうが、良い管理をしていないのではないかという議論です。 |
177:
評判気になるさん
[2023-01-04 02:50:34]
>>176 マンション検討中さん
スレちがいになってないか?ここは新築物件を語るところ。 |
178:
マンション検討中さん
[2023-01-04 07:12:26]
>>170 eマンションさん
ご近所物件との管理費差の話題がスレ違いだとは思いませんが。 ただ、もういいかなと思ったので住宅ローンの話に変えようとしたのに笑 管理費も大事ですが、金利も大事です。 いろいろ勉強になりました。みなさんありがとうございました。 |
179:
検討板ユーザーさん
[2023-01-04 17:45:12]
満足されたんですね。
引き続き中古物件探し頑張ってください。 |
180:
匿名さん
[2023-01-29 10:05:12]
4900万円台から3LDKがあるということなので、今の京都の相場から考えると
かなりお得感があるように感じられます。 これは低層階の部屋のことなのかな…。 ボリュームゾーンは立地から考えるともっと高く設定されていそうだし。 |
181:
マンション検討中さん
[2023-02-05 18:55:19]
予定通り公園の工事から着手されて、再開発計画も順調に進んでますね。
|
182:
匿名さん
[2023-02-07 11:48:36]
昔、このあたりのイメージは
正直言うとあまり良いとは言い難い雰囲気がありました。 でも、どんどんとイメージは変わってきているなと感じます。 再開発計画が順調というのもあるのかな。 |
183:
マンション検討中さん
[2023-02-07 12:11:38]
|
サービスに明らかな差があればそうなんでしょうけど。下記リンク先でも言及されてるように、同等サービスであっても既存の委託元には値上げを要求できないので、新規委託元にその分も上乗せして企業収支を保っているのではないですかね。
https://www.news-postseven.com/archives/20200607_1568902.html/2