クレヴィア新御徒町についての情報を希望しています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/shinokachimachi/
所在地:東京都台東区鳥越一丁目39-3他(地番)
交通:都営大江戸線「新御徒町」駅徒歩5分
都営浅草線「蔵前」駅徒歩9分
JR山手線・京浜東北線「御徒町」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.11㎡~67.69㎡
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:第一建設工業
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【予定価格】クレヴィア新御徒町|天井高270!立地が穴場で、攻めてる間取り・仕様のマンションを発見!シングル女性にもオススメ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/48204/
[スレ作成日時]2022-03-21 17:59:55
クレヴィア新御徒町ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2022-05-07 11:06:17]
どうなん?
|
2:
匿名さん
[2022-05-09 08:24:38]
電車も複線利用出来て便利な立地。
間取りから見ると単身者やdinks向け物件でしょうね。 ただ、どのプランも専有面積が狭い点は気になります。 3帖の部屋はリモートワークなどで使うしかないのかな? |
3:
買い替え検討中さん
[2022-05-17 17:20:40]
両国が坪450なんだからそれ以上か同等になるのかな。両国同様長期販売になりそう。
|
4:
マンション検討中さん
[2022-05-21 13:51:06]
今回はわかりやすい商品規格が多くていいかも。場所さえ気に入れば十分検討に値するなぁ
|
5:
匿名さん
[2022-05-24 09:30:48]
2LDKの3畳の部屋は仕事部屋または収納部屋、運動部屋としては利用できそうですが、
寝室として利用するには、かなり狭そうです。 ウォークインクローゼットがあって、窓もありバルコニーに面していますから、部屋干しするときに利用できそうだし、 使い方によっては利用価値はありそう。 |
6:
匿名さん
[2022-06-14 14:35:35]
佐竹商店街とかおかず横丁が近い辺りなんですね。
おかず横丁は行ったことはないのですが、佐竹商店街は昔ながらの商店街という感じで、すごくレトロな雰囲気でした。 生鮮食品を扱っている店がありましたが、飲食店とかのほうが多いのかなという印象。 大きめのスーパーもあればいいのですが。 |
7:
評判気になるさん
[2022-06-14 16:02:08]
ライフありますよ
|
8:
周辺住民さん
[2022-06-17 12:30:52]
小島のマンションに住んでいます。
新御徒町のライフが徒歩5分、自転車が使えるのであれば、冬に御徒町の多喜屋にサミットが入りますよ。 |
9:
匿名さん
[2022-06-18 11:10:32]
ライフは和泉町店の方が品揃えがいいですよ。
|
10:
匿名さん
[2022-06-18 11:21:46]
多慶屋にサミットがオープンしますね。
|
|
11:
匿名さん
[2022-06-19 09:23:07]
多慶屋で買い物するならこの物件からだと自転車なきゃキツイでしょ・・
|
12:
匿名さん
[2022-06-20 10:42:34]
多喜屋のサミット気になります。
ざっと調べていて、 ・肉のハナマサ新御徒町店 ・まいばすけっと新御徒町駅南店 ・PB FARM?←どんなお店なのか教えてもらえると嬉しいです。 ・ライフ新御徒町店 ・まいばすけっと仲御徒町店 セブン-イレブンで金の食パン買うなど、コンビニでPB商品買うこともできそうです。 |
13:
口コミ知りたいさん
[2022-06-24 14:17:17]
|
14:
匿名さん
[2022-06-24 23:03:22]
|
15:
匿名さん
[2022-06-25 12:06:38]
|
16:
匿名さん
[2022-06-26 21:34:27]
日比谷線4分はかなり便利ですね。
周辺のスーパー系は一通り揃っている印象ですし、 ロケーションに関しては全然問題ないかと思っています。 意外に何か足りないものとかありますでしょうか。 |
17:
検討板ユーザーさん
[2022-06-27 23:59:17]
|
18:
マンション比較中さん
[2022-07-19 21:33:14]
ロコミは少ないけど、どうなんでしょう
|
19:
マンション検討中さん
[2022-07-20 17:04:10]
デザインは良いけど立地微妙。大江戸線以外徒歩10分以上かかるし
|
20:
匿名さん
[2022-07-22 18:36:45]
マンションデザインは確かにオシャレです。
バルコニーの下部に茶色の箇所がありますがこれもなかなか独特で面白いですね。 マンション設備とかもなかなか良いと思うのですけど、レスが少ないのは地味に進んでいるのかそのままの状況なのかどちらなんでしょうね? 駅から少々離れているマンションですと地元の方の実需が多くてクチコミ少なく売れていくイメージなのですが。 |
21:
評判気になるさん
[2022-07-31 09:44:34]
昨日第一期の締め切りだったみたいですね。抽選だったのかな?応募された方の選んだ理由が知りたい。
|
22:
マンション検討中さん
[2022-07-31 10:46:01]
新御徒町駅の出口から乗り場まではかなり距離あるから5分だと思ってると結構遠く感じるかな
|
23:
名無しさん
[2022-08-04 23:42:03]
>>22 マンション検討中さん
つくばエクスプレスの乗り場からさらに下層だから深いんですよねー |
24:
匿名さん
[2022-08-05 02:30:01]
|
25:
匿名さん
[2022-08-12 22:43:08]
ロコミは少ないけど、どうなんでしょう?
|
26:
周辺住民さん
[2022-11-21 21:24:39]
ところでここのマンションは二重床でしょうか?
天井が高いので、直床ですかね・・・? |
27:
匿名さん
[2022-11-22 15:45:20]
売れてるのここ?
|
28:
匿名さん
[2022-11-24 22:41:31]
あんまり盛り上がっていない様子ですが、状況どうなのでしょう?
個人的には場所もいいですし、デザインも決して悪くないように思いました。 どういう風に思われてるのか気になります。 |
29:
マンション検討中さん
[2022-11-25 23:31:08]
新御徒町らへんは立地もいいし高くなるのは仕方ないにしても、もう少し価格を抑えてもらいたいですかね
|
30:
匿名さん
[2022-11-27 22:33:40]
確かにここは駅もそれなりに近くて便利に暮らせそうなところではありますが、
価格という点でちょっと悩ましくなる人は多いかもしれませんね。 買い物も不便はなさそうですしいいところなのですが。 |
31:
匿名さん
[2022-11-28 21:21:51]
ここに限らず、今は何処も高いですよね。
その中で、何を重視するかで判断が分かれますね。 何処を買うかだけではなく、買うか買わないかも含めて。 |
32:
匿名さん
[2022-12-01 08:11:13]
1期分締め切られたとのことですが
先着分が6戸販売中ですので、残ったということでしょうか。 便利な立地ですが、価格はかなりしますので 即完売とはならない感じですね。 立地以外に購入検討の決め手になるものが少ないかも。 |
33:
マンコミュファンさん
[2022-12-02 19:41:58]
立地、近隣に住んでたけどイヤだなここは。
町内会の詰所みたいなのが隣で上半身裸のオッサンとかウロウロしてるし… あと敷地の間?にど根性戸建が残ってるのも何かを感じる。 |
34:
匿名さん
[2022-12-05 21:03:33]
上半身が裸の男性が歩いているのはちょっと怖いですね、、
大人だけならともかく、子供のいる家庭ですとそういったところは心配になりそうです。 そういうのって警察がどうこうしてくれるものではないんですかね。 |
35:
匿名さん
[2023-01-02 17:19:31]
めっちゃ下町感はところどころこの辺りはありますよね。
治安が悪いというわけじゃなくて、 ただただものすごくカジュアルなだけなんでしょうけれど… そういうのって多いわけじゃないけれど、気になってしまうとキニナル的なものかもです。 |
37:
匿名さん
[2023-01-26 17:24:14]
2戸だけあるというメゾネット、ここはすごそうですね…
床下収納もあって、収納自体が全体的にかなり力が入っている。 フラットフロアというマンションならではの良さはメゾネットではなくなってしまいますが、 来客が多いお宅の場合は、空間を区切るという意味合いでもいいのかもしれません。 |
38:
検討板ユーザーさん
[2023-01-29 19:38:16]
今日物件ギャラリーで説明聞いたのですが、まだかなりの戸数残っていました。やっぱり人気ないのでしょうか。。。価格に比して周りにあまり便利な商業施設ないせいですかね。。。
|
39:
名無しさん
[2023-01-29 21:55:32]
JRからは駅遠ですし、肉のハナマサ新御徒町店も閉店してしまったので、少々厳しいものがありますね。
|
40:
匿名さん
[2023-01-31 14:11:26]
お肉屋さん閉店してしまったんですね。。
スーパー以外にもそういった店舗があるのは貴重なので、寂しいところです。 新しく何かお店ができたりするのでしょうか? |
41:
通りがかりさん
[2023-01-31 22:28:26]
そもそもこの物件は歩いて30秒にココスナカムラがあるんだし、わざわざハナマサに行くこと人少ないと思います。あとここからならハナマサより近くにライフが2店舗(新御徒町店、神田和泉町店)もありますね。
|
42:
eマンションさん
[2023-02-01 22:02:02]
人気の南向きはほとんど売れちゃってるようですね。
|
43:
坪単価比較中さん
[2023-02-06 17:34:52]
>>40 匿名さん
お肉屋さん…? |
44:
マンション検討中さん
[2023-02-07 17:21:47]
建物は良さげだけどパッとしない立地なんだよなぁ
|
45:
匿名さん
[2023-02-10 22:07:30]
なかなかロケーションとしては何とも言えないところではありますね。
ただ適度に駅は近いので便利かなと。 若干の下町感も好きです。 |
46:
通りがかりさん
[2023-02-23 13:08:00]
立地パッとしないですが、どこの駅からも程よい距離ですね。好みの問題かな。新御徒町、蔵前、浅草橋は当然ながら、頑張れば上野秋葉原までは徒歩圏内。周りのマンションも割と人が入っているようなので需要はありそう。
価格は南向きは高め。日当たりを気にしないのであればスカイツリー見えるリーズナブルな北向きですかね。 |
47:
匿名さん
[2023-02-27 23:28:06]
ごちゃごちゃしているよりは、個人的にはこれくらいの塩梅がいい立地に思いました。
すごい場所がいいとかでないからあんまり盛り上がっていないんですかね? マンションも決して悪くない印象なのですが。 |
48:
マンション検討中さん
[2023-02-28 00:23:10]
近所を散策してみたが、やはりテンション上がりにくい立地だなという感想です
穏やかに暮らしたい方には向いていますが、、、 |
49:
マンション検討中さん
[2023-03-01 10:42:17]
ここよりもう少し北の永寿病院の近くに
伊藤忠都市開発と相互住宅のJVでマンション作ってますね 囲まれ感はあるところだけれど あれも分譲かしら あの辺だと上野駅か御徒町、上野御徒町あたりの利用になるのかな |
50:
マンション検討中さん
[2023-03-18 01:30:31]
そういや、ここって低炭素住宅だから住宅ローン控除フルで使えるんだよな
|