クレヴィア西馬込についての情報を希望しています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/nishimagome/
所在地:東京都大田区西馬込一丁目42-5
交通:都営浅草線始発駅「西馬込」駅徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.45㎡~81.76㎡
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:松尾工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-03-21 17:47:08
クレヴィア西馬込ってどうですか?
1:
通りがかりさん
[2022-03-27 09:51:28]
坪単価350万くらいでしょうか?
|
2:
評判気になるさん
[2022-04-02 00:54:03]
第二京浜が近いのが難点。
それ以外は良さげじゃないかな。 |
3:
評判気になるさん
[2022-04-03 21:38:40]
新幹線の音も気になる
|
4:
名無しさん
[2022-04-03 21:50:47]
都営浅草線の始発なのか。
普段使わない路線のことは意外と気がつかないものだね。 |
5:
マンション検討中さん
[2022-04-04 08:44:36]
西馬込は浅草線の始発だから便利だけど、朝以外は泉岳寺どまりが多くて、三田より先に行こうと思うと泉岳寺で乗り換える必要があって地味に面倒。。
|
6:
評判気になるさん
[2022-04-05 07:48:38]
|
7:
マンション検討中さん
[2022-04-05 08:57:58]
購入検討しているので、現地を見てきました。
第二京浜側から現地を見ると、かなり低地感があってビックリしました。3階か4階くらいで、やっと第二京浜の歩道と同じ高さになるような感じかと。 採光や眺望がどのような感じになるのか、モデルルームが始まったら確認してみたいです。 |
8:
マンション検討中さん
[2022-04-29 18:51:02]
ここは売りが始発くらいだから坪320-350くらいですかね?始発なんていつ延伸するかわからないからどうだろう。戸越みたいな雰囲気でしょうか
|
9:
口コミ知りたいさん
[2022-05-02 01:48:22]
事前説明会に参加された方いますか?
|
10:
通りがかりさん
[2022-05-03 07:50:26]
|
|
11:
近隣住民
[2022-05-03 21:27:57]
生まれ育ちも付近です!目の前が中高一貫の私立、たまにチャイムが聞こえます。目の前が国道ですが今まで騒音が気になったことはあまりありません!この地域は坂が多いですが、自転車で戸越銀座や大森、蒲田までも20分ほど!治安も良いですし離れたくない場所ですよ!
|
12:
匿名さん
[2022-05-05 09:57:43]
治安が良いのと住みやすそうなのは魅力です。
ちょっとした買い物だと電車に乗るより自転車の方がフレキシブルに動けそうですね。 坂が多いのなら電動自転車に乗り換えれば何とかできる感じ。 近くに学校が多いですけど、ここの位置だと近い学校だと校舎側になってますので 校庭からの声や砂などは届かないのは良いと思います。 |
13:
ご近所さん
[2022-05-07 18:49:29]
比較的坂が多い馬込界隈だけど、あの場所なら駅まではフラットでしょう。ただ、オートバックスの手前のビジネスホテルのあたりからは国道を歩くんだよね。あそこは歩道の幅が狭いうえに、チャリンコで突っ込んでくるママさんとか、時間にもよるけど立正の生徒とバッティングしたり、けっこう歩きづらいかも。
ちょっと前に書き込んでる人がいたけど、泉岳寺始発は帰宅時にむしろ魅力的! ちなみに、朝ラッシュ時は泉岳寺どまりはないので、その先まで座って行けるのも良い。 マンションHPに公開されてる間取りを見ると、どの部屋も西向きなので、部屋は基本的に国道&擁壁とは反対側の、立正中高側を向いてるってことでしょうかね。 |
14:
マンション検討中さん
[2022-05-08 22:23:53]
ここ小学校はどこになるのかご存知の方いますか?梅田小?馬込小?
|
15:
口コミ知りたいさん
[2022-05-09 07:29:29]
|
16:
匿名さん
[2022-05-10 19:05:41]
価格はいつ決まるんでしょうか。
|
17:
検討板ユーザーさん
[2022-05-12 17:21:42]
|
18:
検討板ユーザーさん
[2022-05-13 15:53:26]
|
19:
口コミ知りたいさん
[2022-05-14 22:02:14]
350万ならお買い得。380万ならまあ妥当。400万ならギリ。
個人的には。 |
20:
マンション検討中
[2022-05-22 22:01:28]
馬込の図書館に行った際に通りかかり現地の画像を撮りましたのでご参考まで。一枚目は第二京浜沿いの歩道から建築中のマンションです。右奥にたまたま新幹線と在来線が走っているのが見えます。
二枚目からはマンション立地を挟んで一本中に入った側からの様子です。三枚目はマンションから第二京浜方向を撮りました。奥にみえる第二京浜の側の斜面はかなり高低差がありますね。そして両側に住宅があります。3次元的にいかにうまく配置出来るかがポイントかと思います。四枚目、マンション立地の反対側は立正高校です。(ちなみに私は宅建士を受験した会場だったので思い出の場所です) 西馬込界隈は住宅街ですが、マンション物件は供給が少ない感じです。始発駅なので都内まで座って通勤出来て便利と思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |