MIRARTHホールディングス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン東川口グランデスト ※※※契約者と住民専用です※※※」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. レーベン東川口グランデスト ※※※契約者と住民専用です※※※
 

広告を掲載

三本木典子 [更新日時] 2024-09-19 10:50:04
 削除依頼 投稿する

レーベン東川口グランデストの住民板を立ち上げました。
住民の方、こちらで、有意義な、情報交換を、しましょう。
すみませんが、住民や契約者以外の方は、書き込みは、控えてください。

レーベン東川口 GRANDEST(旧称:レーベン東川口駅前project)についての情報を希望しています。
東川口駅徒歩1分に新しく全143邸のマンションがたつようです!
駅近で共有施設も充実していそうですね!
公式URL:
https://www.leben-style.jp/search/...
資料請求:
https://realestate.yahoo.co.jp/new...

所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:JR武蔵野線、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線「東

川口」駅徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.14平米~77.13平米
売主:株式会社タカラレーベン・ 埼玉建興株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スムラボ 関連記事]
駅徒歩1分の資産価値は如何に『レーベン東川口GRANDEST』【カネー】https://www.sumu-lab.com/archives/41537/

[スレ作成日時]2022-03-19 12:31:54

現在の物件
レーベン東川口 GRANDEST
レーベン東川口
 
所在地:埼玉県川口市戸塚二丁目1-1外3筆(地番)
交通:武蔵野線 東川口駅 徒歩1分
総戸数: 143戸

レーベン東川口グランデスト ※※※契約者と住民専用です※※※

113: 三本木典子 
[2022-08-20 23:30:21]
>>110 匿名さん
三本木です。
皆さん、心配いらないと言っているのになかなか伝わらずに困っていました。
助け舟を、ありがとうございます。
新しいグランデストモダチと共に過ごす日々を楽しみに、今日という日にありがとう。

三本木、そう思いますけど。
114: 契約者さん4 
[2022-08-20 23:43:38]
>>111 三本木典子さん
そういうわけにはいきません。
まずはきっちり誤解を解く説明お願いします。
オプションの話しはそのあとでも良いはずですよね。
どうしてあなたは購入前から南側マンション建つこと知っていたのにここで話さず自分だけ得しようとしたのですか?
115: 契約者さん4 
[2022-08-20 23:47:06]
>>110 匿名さん
すみません、教えてください。
低層階で日当たり悪い方が絶対住みやすいのは何故ですか?
コスパというか安いのは分かりますが
116: 契約者さん2 
[2022-08-21 00:02:52]
>>112 三本木典子さん
詐欺師同然やろが
陽当たりも、眺望も、全く影響を及ぼさないんだな?
大ウソつきの大詐欺師や
それで春夏秋冬、月日の流れと共に周囲の景色が変化していくだと
眺望と日当たりなくなるのがそれなんか?
クソボケはお前の方じゃ
117: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 00:05:10]
みんなケンカはよしてー
せっかく三本がたくさんいいこと教えてくれてるのにあんまりだお(ノД`)
118: 契約者さん1 
[2022-08-21 00:39:56]
ま、今回は細長い8階建のマンションだとしても
レーベン南側の目の前は、駐輪場と地主の家な敷地に今はなってるのでゆくゆく代変わりの相続等で他にもマンションが建ちそうですよね…
119: 契約者さん5 
[2022-08-21 01:01:47]
>>118 契約者さん1さん
建っちゃうのかなあ?ここ東川口だしマイナー駅だしあんまり建たないんじゃないかなあ、
120: 匿名さん 
[2022-08-21 01:03:33]
>>115 契約者さん4さん
住まいはね、上下移動無い方が圧倒的に出入りしやすいでしょ、引きこもりなら関係ないけど。
日当たり良いと夏は地獄。照明という文明の利器があるのだから明るさは関係ない、日光浴したい人は別だけど。地下でない限り、ある程度の日当たりがあれば十分でしょう。
低層階(1階)のデメリットは、浸水とセキュリティだけ。浸水はハザードマップ次第だし、セキュリティは最近はむしろ1階が最も優れている。まぁ虫は多いけどね。

逆に高層階のメリットを探す方が難しいよ。眺望?日当たり?ステイタス?どれも生活の利便性を上回るメリットではないな。
資産価値も、ペントハウスやルーフバルコニー付き等、大きな付加価値がない限りは低層階も高層階も大して変わらないし。

だったらコスパ高い低層階の方が購入メリットは高い。理想は1階が住居でないマンションの2階かな。
頭悪くて小金持ち(もしくは見栄っ張り)ほど高層階に憧れる。「〇〇と煙は高いところに上る」とはよく言ったものです。武蔵小杉の悲劇はタワマン住民以外も他人事ではない、災害大国日本ではね。

本当の理想の住まいは駅近の平屋一戸建てだけど、金がいくらかかるか想像もしたくないので、コスト面も考慮するとマンション低層階が現実的ですな。
ただし、最近は低層階に目を付ける聡明な購入者が増加傾向なので、低層階も条件によっては安くない場合もあるのでご注意を。
因みに私の購入した新築マンションは、1階なのに庭・駐車場付で駅寄りの部屋位置のためか、そのマンションでは2番目に人気・高額のクラスでした。
121: 契約者さん8 
[2022-08-21 01:23:22]
>>120 匿名さん
文章長いな。
まあいいか。
で、それって世界共通認識ってことでいい?
122: 住民さん1 
[2022-08-21 02:01:40]
>>120 匿名さん
ここ契約者専用スレだよ!
三本木に怒られるよ!
123: 契約者さん8 
[2022-08-21 02:19:35]
>>111 三本木典子さん
スレッドの統治者?
なんか勘違いしてない?
統治してるつもり?
124: 三本木典子 
[2022-08-21 07:55:38]
>>114 契約者さん4さん
三本木です。
誰にも聞かれなかったから答えなかっただけです。
別に得したとも思っていませんし、誰が損することもないと思っています。
三本木、そう思いますけど。

オプションは、何を選びましたか?
答えてください。
125: 三本木典子 
[2022-08-21 07:58:58]
>>116 契約者さん2さん
三本木です。
はい、陽当たりも眺望も、影響はないことを確認しています。
8階建ての細長いマンションです。
むしろ問題はこの後です。
もう少し大きなマンションの建設計画があるので、そちらの方が眺望や陽当たりの影響は大きくなると思います。
それでも、高層階の方は心配いりません。

三本木、そう思いますけど。
オプションは何付けましたか?
126: 三本木典子 
[2022-08-21 07:59:43]
>>117 マンコミュファンさん
黙れクソ怒怒リア。
127: 三本木典子 
[2022-08-21 08:02:47]
>>118 契約者さん1さん
三本木です。
はい、あの辺り一帯の土地を買収して、更に大きなマンションが建つ→低層階は眺望や陽当たりは影響が出る→それを避けるためにレーベン完売まで情報をオープンにしなかった。

でもレーベンの価値は眺望や陽当たりではありません。
ご安心ください。
三本木、そう思いますけど。
128: 三本木典子 
[2022-08-21 08:05:49]
>>119 契約者さん5さん
建ちますよ。
川口市はこれからも東川口駅周辺の開発を進め、人口増加を目指しています。東川口駅周辺にも、100世帯以上のマンション建設計画が複数あります。

東川口の街が、生まれ変わる。

ところでオプションは何をつけましたか??
129: 三本木典子 
[2022-08-21 08:07:09]
>>120 匿名さん
三本木です。
サポート説明ありがとうございます。
このスレッドの副統治者に任命しますので、今後とも三本木のサポートを宜しくお願い致します。
三本木、そう思いますけど。
130: 三本木典子 
[2022-08-21 08:10:17]
>>123 契約者さん8さん
三本木です。
スレッドの統治者=スレッドを建てた人になります。
スレッドを建てた責任として、そのスレッドが有用なものであるように努めなくてはなりません。
だから三本木、必死です。
ところであなたはオプションは何か申し込みましたか?
131: 匿名さん 
[2022-08-21 09:41:01]
>>121 契約者さん8さん
世界はどうか知らんが、少なくとも日本ではまだマイナーな認識だな。
日本人は周りの意見に左右される人が多数を占めるので、未だにタワマンをはじめとする高層階に憧れる人が多数派。
ただし、多数派が正しいとは限らない、日本はその傾向が強いけど。
132: 匿名さん 
[2022-08-21 09:45:00]
>>129 三本木典子さん
いや、あんたのサポートしたつもりないし、副統治者は辞退します(笑)。
そもそもここ契約者専用なんでしょ?俺は非該当者なのでそろそろ退去するわ。あんたもね。
133: 三本木典子 
[2022-08-21 10:37:12]
>>132 匿名さん
三本木です。
契約者じゃないんかい怒怒怒
一番最初に書いてあるやろがい怒怒怒
削除申請しておけ怒怒怒怒怒
134: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 10:56:44]
三本たら(´;Д;`)怒怒リアのこと嫌いなの?
135: 三本木典子 
[2022-08-21 11:08:23]
>>134 マンコミュファンさん
口を開くなこの金魚の糞めが。
スレッドが臭くなるやろがい怒怒怒
136: 三本木典子 
[2022-08-21 11:16:44]
三本木です。
すみません、少し取り乱してしまいました。

いずれにせよ南西側に新しいマンションが建つことで、レーベン東川口の資産価値が下がるなどということは起こり得ません。
駅近という立地条件、そして今後は建物の管理状況によって資産価値は決まっていきます。
住民となる皆さんの、民度によって決められていくのです!!!

そのためには皆が力を合わせてグランデストモダチとなり、グランデストの高貴な生活を守っていく必要があるのです。

だから負けないで頑張ろうね頑張ろうねさあさあみんなで頑張るぞ力を合わせて声を合わせてさあさあ皆さんご一緒に!!!
えいえいうぉー!えいえいうぉー!!えいえいえいえいえいえいうぉー!!!
137: 契約者さん1 
[2022-08-21 13:03:13]
レーベルがマンション販売中のときに建設予定把握してて、それを告知しなかった(情報統制した)ならかなり問題だと思うけど。
そういった類の情報は告知する義務ないんでしたっけ?
138: 契約者さん2 
[2022-08-21 13:10:13]
三本木典子の書いていることを真に受ける人がいるんですね。
139: 契約者さん6 
[2022-08-21 13:12:28]
>>128 三本木典子さん
川口市は予算めっちゃ川口駅周辺に使っちゃってますよね。東川口には全然回してくれないんで悲しさです。川口北警察署だっていつ来るのかほんとに来るのかもあやしいもんですよ。
140: 三本木典子 
[2022-08-21 13:32:10]
三本木です。
この中に、三本木典子に成りすましている人がいます。
皆さん、騙されないでください。
本物の三本木の書き込みは、内容を読めばすぐ分かると思います。
南西側に建つマンションに関しては、レーベン東川口の資産価値を損ねるようなことにはなりません。
万が一そのような事態になった時には、このスレッドを統治する者として、三本木、動きます。

だから皆さん、普通にオプションの話をするのです。
これから入居までの間、オプションや家具、家電など、楽しい話題でこのスレッドを埋め尽くすのです。
それが、三本木の、願い。
それが、三本木の、望み。
それが、三本木の、喜び。

三本木、そう思いますけど。
141: 契約者さん2 
[2022-08-21 13:46:37]
>>140 三本木典子さん
どれがニセモノ?
投稿番号で示してくれる?
142: 三本木典子 
[2022-08-21 14:24:36]
>>141 契約者さん2さん
三本木です。
かなり沢山、ニセモノが紛れています。
126や135はもちろんニセモノですし、他もかなり多いです。
言葉使いや内容で分かると思いますが、皆さんも騙されないでください。

三本木、そう思いますけど。
143: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 15:13:18]
うんそだねー。
三本があたいのこと嫌いなわけないもんねー(≧∀≦)
144: 三本木典子 
[2022-08-21 15:37:33]
>>143 マンコミュファンさん
インキン怒怒リアはすっこんでろこのヴォケッ!!!
おどりゃのせいでわしゃ迷惑しとるんじゃ怒怒怒怒怒
145: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 16:12:37]
インキンってなあに?インランのこと?
やっぱり三本あたい迷惑なの?(/ _ ; )
146: 契約者さん2 
[2022-08-21 16:24:55]
何この酷い連投や自作自演・・・。
何か不都合な真実を隠そうとしているのが見え見えですね。
147: 契約者さん5 
[2022-08-21 16:27:38]
>>146 契約者さん2さん
自作自演だとしたらやばくないですか?
つまり三本木とマンコミュは同じ人ってことですよね。
それしても意味なくないですか?
148: 契約者さん8 
[2022-08-21 16:42:00]
>>131 匿名さん
眺望はともかく日当たりは大事じゃない?
駅近平屋最強説みたいなこと言ってるけどさ、もしその周囲高い建物に囲まれてても気にしないってこと?
それが都内ならまだしも郊外で息苦しい思いしつつそれでもコスパ重視なのかな。
こちとらわざわざ都内から越してきたんだからさ、東川口でジメジメな日当たり悪い生活したくないわけよ。
149: 契約者さん2 
[2022-08-21 16:59:01]
>>147 契約者さん5さん
多重人格者という言葉を聞いたことありませんか?
意味があるとかないとかではなく、そういうことです。
150: 契約者さん7 
[2022-08-21 17:07:35]
>>148 契約者さん8さん
日当たりは東向きだと午前中が割と日当たり良いです。
西向きだと午後の日当たりが良くなります。
南向きの場合は良いとか取りで、割と日中は明るい感じになりますよ。
なので、そんなにジメジメした感じにはならないです。
また、マンションの場合は夏は直射日光が当たりにくく、冬は直射日光が入りやすく計算されていますよ。
151: 契約者さん1 
[2022-08-21 17:11:54]
>>149 契約者さん2さん
横からすいませんが、多重人格者は存在しますが人格入れ替わるきっかけかスイッチがありますが、スレッド上でコロコロ入れ替わりながら書き込むことはないでしょうね。だからこれが同一人物だとしたら自作自演、ただしメリットがないとやらないでしょうね。
152: 契約者さん8 
[2022-08-21 17:42:14]
>>151 契約者さん1さん
こちらも横からすみません、メリットと呼べるか分かりませんが、スレッドの消費スピードを早めて過去に投稿した読まれたくない投稿が、多くの人の目に触れる機会を減らしたい時などに、こういった意味不明な自作自演が行われることは、インターネット業界では、よくあることです。
メリットというよりも、何か誤魔化したいとか、この場を混乱させたいとか、多重人格者の考えは常人には理解できない部分もあります。
いずれにせよ、大切なのは物事の本質を見失わないことです。
153: 契約者さん8 
[2022-08-21 21:13:23]
>>150 契約者さん7さん
いやいやそんな当たり前のこと誰でも知ってるよ。
じゃなくて目の前のマンション建ったら住戸の位置によっちゃ日中何時間かは暗くなるよねって話しよ。
夏場は太陽高いからまだましも冬場は結構長時間暗いんちゃう?
154: 契約者さん1 
[2022-08-21 21:19:32]
>>152 契約者さん8さん
あれ?言ってること矛盾してますよ。
よく考えて投稿してくださいね。
155: 契約者さん1 
[2022-08-21 21:41:57]
ここまでコメント読んだけど、新規マンションの被害者語る奴とか、三本のコメントへの粘着質な奴とかが酷すぎて、三本がマトモに見えるくらいだ。
コメが流れるだけで有益な情報一つも無いのでやめてもらえませんか?
建設は決まったことなんだから、それ込みで新しい生活の事に目を向けた方がよっぽど有意義ですよ。
156: 契約者さん3 
[2022-08-21 22:17:39]
>>155 契約者さん1さん
なにをおっしゃりますの。
三本木さんはこのスレッドの管理人さんです。
マトモに決まっているでしょう。
157: 三本木典子 
[2022-08-21 22:44:09]
三本木です。
皆さん、とにかく新しいマンションのことは心配しないでください。
三本木、既に動いています。
皆さんのグランデストライフが充実したものになるよう、皆で力を合わせませんか?

春夏秋冬季節が過ぎれば人々が年を取るのと同じように、街の景色も変わっていきます。
その移りゆく景色の変化さえも、楽しんでいきませんか?

三本木、このスレッドを建てた者として、皆さんとオプションの話やマンション周辺の話、家具や家電の話がしたいです。
他人を罵倒するような投稿は、全て私の成りすましです。

さあ、新しい時代の、扉を今、開けよう。
夢を語らい、希望を胸に抱き、グランデストモダチと、共に歩もう。

三本木、そう思いますけど。
158: 契約者さん2 
[2022-08-21 23:06:16]
>>157 三本木典子さん
おい、前も言ったがまた説明になってねーよ
なにが新しいマンションのことは心配しないでください三本木既に動いています、だ
お前バカにしてんのか
どう動いてるってんだよ
159: 匿名さん 
[2022-08-21 23:11:30]
>>148 契約者さん8さん
あなたのような考え方の日本人が多数派、でも正しいとは限らない。
そもそも日当たり悪い=ジメジメ(湿気臭い)というイメージが間違い。湿気で大事なのは日当たりより風通し。
確かに戸建ての周囲4か所をビルに囲まれたら日当たりどころか風通しも悪くなるが、住居専用地域に建てればそんな心配もない。日当たりが侵害されても文句言えないのは商業地域等一部地域だけ。
本当に日当たりが重要なのは、東北地方等の極寒地域だけ。あなたは北国出身者ですか?

まぁ好みは人それぞれなので、日当たり重視派を批難する気はないが、逆に日当たり軽視派を非難する権利もあなたにはない。
俺は非難したのではなく事実を言っただけ。それをどう評価するかはその人次第。
160: 契約者さん8 
[2022-08-22 00:26:10]
>>159 匿名さん
正しいとか間違ってるとかはなくて好みの問題なんだろうけど、とりあえず俺は無理だわ。
確かに風通し良ければジメジメはしないだろうけど、洗濯物の乾きには影響あるよね。
そう言うと乾燥機使えって言うだろうけど、外干し派なんで。

商業地域だけって言うけど、駅近くで商業地域のマンションはかなり多いよね、ここもだけどさ。
それって日照権のこと言ってるんだろうけど、冬場何時間か日が入れば基準満たすから、相当距離近くても住居専用地域でも普通に家建てられるよね。だから都会じゃあんな密集してるわけで、

北国出身じゃないけどちゃんと日当たりは欲しいし、さっきも言ったけど目の前壁で圧迫感ある部屋にわざわざ都内から出てきてまでこっち住まないって。
161: 契約者さん7 
[2022-08-22 07:54:09]
>>159 匿名さん

日当たりがないと、仮に中古で売り出す事になっても売れない。もしくは価格に大きく影響する。なぜなら世の中の大半の人は、日当たりを重視するから
162: 三本木典子 
[2022-08-22 08:14:23]
>>159 匿名さん
三本木です。
あなたの投稿に感銘を受けました。
是非ともこのスレッドの副統治者に任命しますので、三本木のサポートをお願い致します。
グランデストモダチとして、是非ともお力をお借りしたい。

三本木、そう思いますけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる