グランドメゾン茨木片桐町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ibaraki55/index.html
所在地:大阪府茨木市片桐町1131番の一部(地番)
交通:阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩11分 (駅舎)
間取:2LDK+S+WIC~4LDK+2WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.04平米~103.94平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-03-18 23:36:13
グランドメゾン茨木片桐町ってどうですか?
121:
近所
[2022-06-15 18:27:11]
|
122:
匿名さん
[2022-06-15 19:45:39]
|
123:
名無しさん
[2022-06-16 01:13:25]
>>119 マンション検討中さん
あれくらいで液状化なんかしないと思う(´・ω・`) |
124:
マンション掲示板さん
[2022-06-16 08:02:41]
シャーメゾンにしなかったのは?
居住者も数年単位の方がリスクとりやすい。 市と積水の握りがあったのかな。 公共公園も作るみたいだし。 |
125:
マンション検討中さん
[2022-06-17 08:03:59]
元水場だからといって、建物に影響はないとは思います。
土地の歴史や成り立ちまで細かくこだわる方は選ばないかもしれませんが、静かでいい立地ですよね。 モデルルーム完成楽しみです。 |
126:
匿名さん
[2022-06-18 00:04:00]
|
127:
マンション検討中さん
[2022-06-20 01:37:09]
阪急とJRの間で考えており、お手頃な価格で盛り上がってここを見てショックを受けてます。
地歴?の説明何もありませんでした。 |
128:
職人さん
[2022-06-20 07:28:54]
安いには理由があるんでしょうね
|
129:
マンション検討中さん
[2022-06-25 17:41:54]
他のマンションギャラリーで、ジオより高いなどさんざん言われていましたが、もちろん、そんなことはなく。ゆとりある敷地で気に入りました。しかし、我が家も地歴についてまわりからかなり言われ困っています。
|
130:
匿名さん
[2022-06-25 22:29:51]
|
|
131:
名無しさん
[2022-06-27 08:42:32]
マンション建てる許可が公からおりてるんだから、全く問題ないってことでは....?
|
132:
口コミ知りたいさん
[2022-06-27 18:21:25]
恐らく、土壌の軟弱地盤の不安による傾き等の心配はないかもしれませんが
当面は大丈夫でしょうけど気持ち的に将来に向けて懸念が残りそう。(おそらく周りの方々からのアドバイスにもあると思いますが…。) 例えば湿気の不安。上層階の専有部分は大丈夫そうですが下層階や共有部分はどうなのか。 周辺土地の水の集まり方。歴史的に集まるべくして集まった水辺なのかどうかでしょうね。 |
133:
検討板ユーザーさん
[2022-06-27 21:22:13]
でいうと 梅田とかもっと沼だったけどな
|
134:
評判気になるさん
[2022-06-27 22:03:39]
グランドメゾン新梅田(笑)
さて今回のチャレンジは… 茨木片桐町で地名釣りなるか |
135:
マンション検討中さん
[2022-06-27 23:14:33]
>>133 検討板ユーザーさん
いつの時代?比較対象がデタラメ。他にも最近まで沼ってあるでしょうに。(ちなみに大阪駅は今でも地盤沈下が少しながらあります。リスク分散のためやたらと少しずつの階段が多いとの事) |
136:
匿名さん
[2022-06-28 20:02:18]
|
137:
匿名さん
[2022-06-28 20:25:49]
確かに、間取りに関して言えばここは他の新築マンションより遥かに良いですよね
地歴とかは瑣末な問題なのかな |
138:
匿名さん
[2022-06-28 20:51:14]
|
139:
名無しさん
[2022-06-29 01:07:42]
他社営業マンの煽りはどこの掲示板にもいますねえ
|
140:
[2022-06-29 13:08:56]
|
キッチン真っ暗の南面3室タイプは
完成前に契約は怖いかな。
レイアウトし難いし。
北部地震、液状化は無かったよ。
でもマンション建つとは思わなかった。
そういう地歴だよ。