住友商事株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲西通
  6. 【住民専用】クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-06 10:30:04
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE(旧称:(仮称)「新都心創造」マンションプロジェクト)の住民専用掲示板です。
いろいろ情報交換しましょう。

総戸数456戸
公式URL:
https://www.jramagasaki456.jp/
資料請求:
https://realestate.yahoo.co.jp/new...

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-03-18 21:09:21

現在の物件
クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE
クラッシィハウス尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩4分
総戸数: 456戸

【住民専用】クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE

21: 匿名さん 
[2022-03-24 05:27:21]
便器は確かに良いものとは言えないですね…
ネットは現時点では凄く快適ですが、これから入居者が増えてネットの利用者が増えるとどうなるかは分かりませんね。さすがに19時などは怪しいかもしれません。
ゴミをいつでも出せるのは本当にありがたいです!
あと、尼崎駅で電車に乗るまでドアドア実測で6分でした!ご参考までに。
22: 匿名 
[2022-03-24 08:02:03]
おっしゃる通り、ゴミはいつでも出せます。
懸念してましたがよかったです。
23: 匿名さん 
[2022-03-24 17:14:42]
住民票の異動届にいってきました。
キューズモール尼崎の東側にある「プラストいきいき」という建物3階の市役所の出張所が便利です!
入るなり「クラッシィの方ですか?」と聞かれ役所の方も個別に対応してくれました!
2階にはダイソーもありました。共有までに。
・同一世帯なら委任状いらないみたいです(念の為確認してください)
・マイナンバーカードも家族全員分持参すると一気に手続きできるようなことを言われました!(これも確認してください)
・3月と4月は土曜開庁日があるようです。(これも確認お願いします)
不確かな情報で申し訳ありません。
24: 匿名さん 
[2022-03-24 19:46:15]
>>22 匿名さん
ゴミがいつでも出せると言うのでは、どこ情報でしょうか?
前日の16時からしか出せないという認識でした。
素敵ネットにもそのように記載されています。
私が何か情報を聞き漏らしているのかもしれないので、ぜひ教えてください。
ゴミがいつでも出せると言うのでは、どこ情...
25: 入居予定さん 
[2022-03-24 20:44:40]
ゴミをいつでも出せるという件、私も気になっています。
ゴミ出しは上記投稿のとおり日時が決まっていると思います、規約にも明記されていました。皆でルールを守って清潔に利用できれば幸いです。
26: 匿名さん 
[2022-03-24 23:53:03]
もしかすると、24時間いつでもゴミ捨て場に入ることができる=いつでもゴミが捨てられる!との解釈でしょうか?
いつでもゴミ捨て場に入れるのと、いつでも捨てていいのは、イコールではないですよ。
これから456戸の大所帯になります。
皆がルールを守らないと、カオスなマンションになってしまいますので、ルールは遵守して皆んなで気持ち良く利用しましょう。

そして、もし本当に24時間捨ててもいいルールに変わったのでしたら、ぜひ教えてください。
我が家は収集日の前日しか出せないと思い、高いゴミ箱買ってしまいましたが、ルールが変わったのであれば嬉しい限りです。

そして、組合で24時間捨てていいルールに変えていくなら、私は大賛成です。
多少管理費上がっても構いません。ゴミ毎日捨てたいですよね…。
ルールは守りますが、ルールが変わるのは大歓迎です。
27: 匿名 
[2022-03-25 02:05:14]
横から失礼します。
私は今日段ボールは可燃ゴミで出していいのか聞きたくてコンシェルジュさんの所にゴミの事を聞きに行ったのですが、わざわざゴミ庫まで案内してくれて説明してくださいました。
その時に時間は決まってるけど、ちゃんと分別出来ていればいつ出してくれてもいいですよと言われました。

私も時間が決まっていると聞いていたので驚きました。
なので上の方々もそちらで聞いたのではないかなと思います。
ちなみに案内して説明してくれたのは長谷工のロゴの入った作業着の方でした。
28: 匿名 
[2022-03-25 10:12:32]
横から失敗します。
いつでも捨てていいと言いましても、回収は水金ですよね。
いつでもゴミ出しをするとネズミや害虫の発生原因になるので、毎日かは管理費の兼ね合いもあるので、なんともいえませんが、回収に来てくれるとありがたいです。
29: 匿名 
[2022-03-25 10:13:27]
>>28 匿名さん
すみません、ゴミ回収は水土ですね。
30: 契約者さん6 
[2022-03-25 19:43:03]
>>28 匿名さん
私もそう思います。
特に夏はハエ等の虫や悪臭がすごいことになりそうですよね...生ゴミ以外の資源ゴミや金属小型ゴミを24時間okにしてくれるなら大賛成です。
31: 契約者さん8 
[2022-03-26 12:23:34]
皆さまおっしゃるゴミの件、確かに臭いや害虫が発生するのは、住人からしても避けたいですね。
せっかくの新築ですし、みんなで協力して綺麗に使っていけたらいいなと思います。
きっと皆さまお仕事や家事育児等大変だと思いますが
節度とマナーを守って気持ちよく暮らせることを願います。
32: 契約者さん3 
[2022-03-26 12:31:21]
しかし分譲中ののぼりは早めに無くなってほしいですねえ。
棟内モデルルームになると、MGの方はどうするんでしょうか。撤退して跡地はマンションにするとかでしょうか。
33: 匿名 
[2022-03-26 12:34:22]
入居しました。よろしくお願いいたします。
今のところ垂幕はないですが、メインゲート付近に大きい看板がありました。
見学の方もいらっしゃってるようです。
ご参加までに。
入居しました。よろしくお願いいたします。...
34: 契約者さん6 
[2022-03-26 14:54:11]
>>33 匿名さん
垂れ幕ありますよ
西棟にかかってます
35: マンション住民さん 
[2022-03-26 16:52:05]
本日も多数の方の引っ越しが行われており、マンションに活気が出てきましたね。

ゴミ出しの件ですが、皆さんが気にしておられるようなので、管理人さんにきちんとルールを確認しました。

●ゴミ出しは24時間、いつ出していただいても可
⇒ ただし、分別と包装(ゴミ袋入れ)などのルールとマナーはきちんと守っていただきたい。
●収集は水曜日、土曜日のみなので、できればその前日辺りにして貰えると助かる
⇒ これは希望レベル。

既に入居者の方で、カーペット(絨毯)を捨てられた方がおられるようです。これは粗大ごみなので完全にルール違反とのこと。
張り紙をして、引き取っていただくよう依頼を出すとおっしゃられていました。
入所が始まって早々なのに、早速斯様な節操のない方が出てきていることは、素直に残念ですね。

私自身もこのようなことで、他の方に迷惑をかけたり、指をさされたりすることが無いようにしたいと思います。

余談ですが「Bookラウンジ」「キッズルーム」「スタディルーム」等の共用施設を利用する場合は、必ず事前に管理人室に申し出て、書類を書く必要があるんですね。
利用規約をよく読まず、入って本を読んでいたら、優しくご指導いただきました。反省しております。
36: 契約者さん1 
[2022-03-26 19:03:23]
入居しましたが、やはり少し外の空気の悪さは気になりますね。子供が1歳なのですがかなり、咳き込み、私も元々喘息持ちなのですがやや外気が埃っぽく感じます。
37: 契約者さん6 
[2022-03-26 19:41:43]
>>36 契約者さん1さん

尼崎市は環境モデル都市に認定されており、他都市よりもCO2は排出されていないと思うのですが...
うちの子は3歳ですが全く咳き込まず元気です。
お子さんももしかしたら喘息気味なのかもしれませんので、早めに病院に行かれた方がいいかもしれませんね。



38: 匿名さん 
[2022-03-26 23:59:35]
>>35 マンション住民さん

わざわざ確認していただいてありがとうございます!
39: 契約者さん1 
[2022-03-27 16:15:34]
産廃工場の近くですから営業中は粉塵なんかが舞っています
玄関側から換気するようにしましょう
40: 契約者さん1 
[2022-03-27 22:11:37]
固有の問題かもしれませんが、質問させてください。

1.ランドリールームが臭い気がするんですが、
 同じような方いないでしょうか?
 前から使っていた洗濯機ですが、前にいた賃貸では
 感じなかったような気がして、、

2.水道のお湯が切り替わるまでに時間がかかりませんか?
 こんなもんでしょうか。

41: 匿名さん 
[2022-03-27 23:58:21]
>>40 契約者さん1さん

こんばんは。
私はどちらも今のところ全く気にならないです…。
階数や棟によっても違うのでしょうか?
せっかくの新居なのに気になりますね…。
こういうことは、長谷工に問い合わせになるんでしょうか。
早く解決するといいですね…。

まったく参考にならない返信ですみません。
42: 契約者さん7 
[2022-03-28 00:21:34]
①匂いがどこからきてるのかによるかな…たとえば洗濯機の排水口パイプのあたりから匂いがきてるのか、それとも洗濯機の中から匂うのか、換気扇のほうから匂いが流れ込んでるのか、で変わってくると思います。

②私の部屋でもシャワーで蛇口をお湯側にしてから、設定温度通りの熱いお湯が出るまでに30秒程かかりますね。
これは給湯器までの距離がかなりあるからだと思ってます。
(前の家は浴室のすぐ裏に給湯器があったので5秒くらいで熱いお湯が出てきた)
43: 契約者 
[2022-03-28 00:50:54]
洗濯機は日立ですか?
44: 契約者さん1 
[2022-03-28 09:00:09]
>>42 契約者さん7さん

>>43 契約者さん

返信ありがとうございます。
給湯器の件は仕方ないんですね

洗濯機はパナソニックの縦置き型です。
怪しいのは排水溝あたりと思いますが、
いま再確認したら感じないので、
入居時点で封水が乾いて臭ってきていたのかもしれません。
洗濯して水が流れてから改善したような気もします。
もう少し様子見て判断したいと思います。

親切なご返信ありがとうございます、助かりました。
45: 匿名さん 
[2022-03-28 16:36:43]
>>44 契約者さん1さん

うちも洗濯パンあたりから下水の臭いがしました。てっきり洗濯機がカビてきたのかなと思ってました。様子みて分かり次第共有させていただきます!
46: 匿名さん 
[2022-03-28 17:05:08]
私自身も喘息持ちで気になったので、大気汚染について調べてみました!
尼崎市では
・光化学スモッグ注意報
発令されたのは最終でH21年度のようです。
・二酸化窒素
R1年度(0.014ppm)はH21年度(0.017ppm)に比べて減少
・浮遊粒子状物質(SPM)
R1年度(0.016mg/m3)はH21年度(0.018mg/m3)に比べて僅かながら減少
・微小粒子状物質(PM2.5)
R1年度(11.6μg/m3)はH21年度(18.7μg/m3)に比べて減少
いずれも国設尼崎局測定
尼崎市環境監視センター報から抜粋

過去に比べて良くなっているのは間違いないですが、これが他の地域と比較してどうなのかまでは調べてません。
空気清浄機やエアコンも高機能化していますし私はそれで対応しています!
健康で素敵な生活を過ごせるよう願っております。
47: 住民板ユーザーさん3 
[2022-03-28 19:45:23]
>>40 契約者さん1さん

ランドリールームの匂いは気にはなりませんが、お湯の切り替わりの遅さは感じました(・・;)
48: 契約者さん3 
[2022-03-29 03:15:14]
さすが長谷工
49: 契約者さん8 
[2022-03-29 14:54:47]
私は、来月中旬頃に入居予定です(*^^*)
今までマンションに、住んだこと無いので、
楽しみです。
勉強不足で申し訳無いのですが、オートロックも
初めてでして(;´Д`)
エントランスは、電子キーでかざせば開きますが、
自分の部屋のドアは電子キー使えないと言うか、
手動でダブルロック?するしか出来ないのですか?
50: 契約者7さん 
[2022-03-29 18:15:11]
そうですね、エントランスや郵便受けは電子キーのタッチで開けることができますが、
玄関のドアとゴミ捨て場のドアは手動でガチャッとするしかないです。

玄関はむしろ、ちょっとゴミを捨てに行っただけなのに鍵を忘れて部屋に入れない、ということもありますので手動でいいと思ってます。
51: 契約者さん2 
[2022-03-29 19:09:31]
>>50 契約者7さん

教えていただいて、ありがとうございます(o_ _)o
今までガラガラガラって開ける玄関ドアでしたので、
玄関ドアだけで少しパニックでした(;´Д`)
主人の職場が近いので、尼崎に初引越しです。
お手洗いも、今までずっと和式でしたので、洋式になるだけで、私自身は感動です。
私も4月からマンション近くの職場に転職なので、
楽しみです。
主人と仕事頑張ります。
52: 契約者さん1 
[2022-03-29 19:21:55]
マンション正面の道路もしくは東隣の道路に横断歩道や信号があったら、もう少し安心して渡れるように思ったのですが、皆さんはどのように感じておられますでしょうか。
それほど交通量は多くないとは思いますが、今のところ渡ろうとすると結構な確率で、車がくるように感じます。
特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭だと心配になるのではないかと思いまして。
ちなみに管轄は東警察署だそうです。ご参考までに。
53: マンション住民さん 
[2022-03-29 22:31:11]
>>52 契約者さん1さん
大賛成です、私も同じことを考えていました。東側道路に出来て欲しいです。
小学校や保育園、もちろん駅も東側にありますので、そこに横断歩道があれば相当安心して過ごせますよね!
警察署へマンション住民からの署名を提出すれば出来るようですね、ぜひ取り組みたいです。

余談ですが「駅まで徒歩3分」というのは西側の横断歩道を使用した場合の計測だと思っていますが如何でしょうか。仮に東側の横断歩道が完成すれば駅距離の短縮になり資産価値の保全にも役立つと思っています。
54: 契約者さん1 
[2022-03-30 05:23:48]
>>53 マンション住民さん
同じように感じられている方がいらっしゃって嬉しいです。東側道路に欲しいですよね。現状、車の停止線はあるのですが、結構前にせり出しているので、もう少し後ろに下げてもらって横断歩道つけてもらいたいところです。
昨日、東警察署に問い合わせしてみたのですが、信号や横断歩道の設置には色々条件(信号間の距離は何m以上あけないといけない、交通量は一定量以上じゃないといけないなど)があるらしく、希望通りにいかないことも多いそうです。地図見た感じだと難しいと言われてしまいました。
上記条件を満たさない場合でも、住民の声が大きければ検討対象にはなるらしいのですが、当マンションのみならず、このエリア一帯の地域住民が必要性を訴えるほどでないと考慮されないそうです。
ちなみに今度東警察署の方が現場を見に来てくださるようなので、何とか設置してもらえないか淡い期待を抱いている次第です。
55: 住民でない人さん 
[2022-03-30 08:48:37]
他所から失礼
警察署などの地域の要望は署名ではなく社協が窓口的な役割を担っています
尼崎では町内会は社協が担って、地域で社協の連合体連協が地域の代表みたいな
働きをしています。私も以前会長をやっていたので、放置自転車の件とかいろいろな
地域の問題を市役所、警察署、消防署の人たちと会議をしました。
信号の歩車分離にするとか、横断歩道も社協から会議で提案すると認められました
マンションの人は町内会が嫌いな人もいますが、地域の要望を効率よく行政に
提案する働きがあります。
56: 契約者さん6 
[2022-03-30 12:14:44]
>>55 住民でない人さん

以前住んでいた分譲マンションでは町内会に入っていましたが、正直もう入りたくないです。マンションなので「町内会に入りたい」という声が多ければ入会するのは致し方ないと思いますが、0歳児がいるのに役員をさせられ、3時間抱っこしながら巡回したり、大晦日にも火の用心で淳→飲み会に参加させられたり...

横断歩道云々は置いといて、町内会は任意加入にしてほしいですね...。
57: 契約者さん6 
[2022-03-30 12:15:39]
>>56 契約者さん6さん
淳→巡回、です


58: 匿名さん 
[2022-03-30 12:55:28]
>>56 契約者さん6さん

町内会なんていらないよ。存在するから、それありきになるわけで。私は反対です。
59: 契約者さん1 
[2022-03-30 18:54:57]
>>55 住民でない人さん
確かに個人で訴えるよりも、町内会のような団体として主張した方が希望は通りやすそうですよね。
皆さんの総意で主張するので納得感もあるでしょうし。
貴重な情報ありがとうございます。
60: 契約者さん1 
[2022-03-30 19:05:42]
>>53 さん

>>53 マンション住民さん
本日駅までの所要時間を計ってみたのですが、正面の門からJR尼崎駅の南側の階段まで、ほとんど信号待ち時間なしで2分55秒でした。

個人差はあると思いますが、おそらく徒歩3分というのはマンションを出て東側に向かっていくルートを想定しているかと思います。

信号や横断歩道の設置については、信号をつけてしまうと、信号待ち時間が発生して、この徒歩3分という魅力が損なわれてしまう可能性もあるので、横断歩道の設置に留めるのみでもいいかなとは思っています。
61: マンション住民さん 
[2022-03-31 10:58:30]
駅近で便利なわりに、敷地にゆとりがあるし、共用スペースも落ち着くし、住んでて快適です。 大阪市内タワマンとか、設備グレードとか、上見たらキリないし見栄はれないけど、基本はしっかり押さえてあるし、別にわびしく感じるところもないから、うちにはちょうどいいかなーって感じです。 きっとみなさんもそれぞれの生活を気分よくスタートされてるんでしょうね。 唯一の不満?は、東側の通りの桜の樹を切ってしまったことです。 長谷工のせいじゃないだろうけど
62: 契約者さん6 
[2022-03-31 20:55:46]
ゴミ出しについて掲示板に貼ってありました。
やはり前日夕方4時~朝8時までが本来のルールみたいですね。
ゴミ出しについて掲示板に貼ってありました...
63: 契約者さん3 
[2022-04-01 10:17:52]
>>62 契約者さん6さん
オーナー入居者に対して「以上」?書式がおかしいし、これ作った人あまり教養がないな、そして、「宜しくお願い申し上げます。」だろ!
64: 住民さん6 
[2022-04-01 15:33:40]
>>63 契約者さん3さん

それよりも何回かコンシェルジュと管理人がずっと世間話をしてるの見かけるのですが、それはいかがなもんなんでしょうね。しかも挨拶もしない…。
65: 匿名さん 
[2022-04-01 17:14:29]
さかのぼって、すべての皆さんの投稿を読ませていただきました!
皆さん、これからよろしくお願いします。

ゴミの件については、上に張り紙を共有してくださっているので、それが全てかと思いますが、
管理規約にある以上、住民の知らないところで総会も開かずに勝手に規約が変わるというのはありえないので、
皆さんが質問された管理人さんやコンシェルジュさんが「いつでも出していい」と間違った返答をさへていたんでしょうね。
新しく管理運用が始まったばかりのマンションなので、このマンションの正しい規約が行き届いていなかったのか、前に担当されていたマンションの規約に引っ張られたか・・・
いずれにせよ、正しい情報がわかったので、ルールを守って気持ちよく利用したいところですね!

私は当マンション、非常に気に入っており、購入して正解だったと満足しています。
皆さんとこの快適な環境を一緒に守っていけたら嬉しいです。
66: 契約者7さん 
[2022-04-01 18:28:33]
ふと、みなさんはこのマンションをどんなマンションにしていきたいのかなぁと思いました。
たとえば「挨拶」ですが、せっかくみなさん同じマンションの住人となり、このマンションを守ろうとされてるわけですので、
廊下とかですれ違うときも顔を見ないようにするのではなく「おはよう」「こんにちは」「今日もお疲れさまです」の一言くらい交わせられたらいいなぁと思ってます。
コンシェルジュや管理人に対しても同様に、こちらから挨拶をしてあげれば、やがてコンシェルジュや管理人側からも挨拶をしてくれるようになるでしょう。(前住んでたマンションもそうでした)
67: 契約者 
[2022-04-02 02:19:41]
コンシェルジュはもちろんですが、同じ屋根の下で暮らす以上は住人同士での挨拶は絶対にしなくてはいけませんね
共同住宅ですからそれくらいは当たり前です
68: 契約者さん7 
[2022-04-02 02:50:44]
挨拶されたら気持ちが良いですし、適度な距離を保ちながら良い御近所付き合いが出来ると素敵ですね!
ゴミの件はやはり夏場は虫や臭いの問題もありますし、住民総会で検討するまでルールに従って良い共同生活を築いていきたいと思います。
現実には難しいと思いますが、燃やすゴミでも虫や異臭が問題にならないゴミ(発泡スチロール等)はいつでも捨てられるようになれば良いなーと思います。
また、個人的には、1階の各共用扉に押す引くのシールがあれば助かります。みなさんはどうでしょうか?
69: 契約者さん1 
[2022-04-02 11:47:38]
>>68 契約者さん7さん
挨拶大事ですね。
適度な距離感も大切にしたいですね。

ゴミの件は同意見です。
やはり夏場の虫や悪臭は気になります。

1階の各共用扉の件は特に気にしたことがなかったですが、確かにあると親切かもしれませんね。
70: 契約者さん1 
[2022-04-05 14:41:27]
エレベーターのボタンを鍵で押す人がいると思いますが傷ついてしまうのでできれば優しくしてくれるとありがたいです~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる