フォレストガーデン 国立について語りましょう。
公式URL:https://sfc.jp/bunjyo/kunitachi-kiginosono/
物件名 フォレストガーデン国立 樹々の園
所在地 東京都国分寺市新町三丁目1-40番、国分寺市富士本三丁目12-2他
交通 JR中央線「国立」駅より徒歩20分、「国立」駅よりバス乗車約6分「富士本三丁目」バス停より徒歩2分
総区画数 全58区画 ※内、戸建分譲51区画、建築条件付土地分譲7区画)
売主 住友林業株式会社
販売代理 住友林業ホームサービス株式会社
[スレ作成日時]2022-03-18 14:00:47
フォレストガーデン国立 樹々の園
41:
通りがかりさん
[2023-03-02 17:17:38]
良い所じゃない高すぎるね後悔しないように
|
50:
通りがかりさん
[2023-04-27 17:01:12]
新しくできた道路、新町ひばり公園の前の道路で毎日のようにサッカーボールで遊んでる子がいます。その道路は自分のものみたいに占有し、自電車が通ろうとしても見て見ぬふりするし、あぶないと思ってこっちが急ブレーキして自電車をとめたのに、謝りもありませんでした。お母さんでしょうか?保護者らしい女性の人もとなりにいましたが見てみぬふりです。ほんとうに迷惑の極まりです。近隣住民のこんなの許せるんでしょうか?住友林業さんの家は高いと聞いてますが、住んでる人はモラルが低いです。
|
52:
通りがかりさん
[2023-05-01 23:22:46]
追伸です。
「住んでいる人はモラルが低いです。」 この言葉を撤回します。 誤解を招く発言でした。 すべての人ではありません。 また、子供には罪がないと思います。 子供を堂々と道路でサッカーボールをさせる保護者が一番問題でモラルがないと思います。 道路でのサッカーボールは、本人だけではなく第三者にとっても危険だし、騒音、器物損壊、ストレスなどで近隣とトラブルが起きやすいです。 |
57:
通りがかりさん
[2023-05-22 10:55:27]
あの道路を自転車で通る人がどれほどいるか、近所に行ったことがあればわかると思います。
わざわざあの道路をピンポイントで通る人はほぼいません。 公園で遊んでいる=住人であるという決めつけも、程度が低い。 |
59:
匿名さん
[2023-06-05 16:04:18]
小学校までは距離的に近いのが魅力ですが、すぐ前の一方通行の道路を渡る際に、歩道が狭い。
電車通学の中学生の娘が自転車で国立駅まで行くのを想定すると、南下する二小の東の道が車と自転車・歩行者が通行するには比較的狭い。 この辺りが購入に踏み切れない部分ですかね。。見学に行ったときは、ちょうど車が多かったのでしょうか。 平日朝も当然通学路や駅までの道の車通りは多いのでしょうか? |
60:
購入経験者さん
[2023-06-09 07:15:08]
PFASの話が出て、多摩地区には住めない雰囲気
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230608/k10014093911000.html |