サンメゾン新千里北町ELDOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1-2、1-6、1-7(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩7分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK〜4LDK
面積:70.24m²〜120.54m²
[スレ作成日時]2008-10-26 05:53:00
サンメゾン新千里北町ELDO
433:
ご近所さん
[2010-10-24 22:18:21]
|
434:
匿名
[2010-10-24 22:22:14]
売れてない事はないですよ
残り20戸弱ですので7割は販売されてるようです 明かりが点いてないのは投資目的やセカンドハウスとして購入された方が多いらしいです特殊なマンションですね 明かりは上の階でも点いてれば反射でわかりますものね。 パークが出来てなかなか苦戦してますよね。パークの販売が開始して価格が合わない世帯がここに流れると思いますので長期で売れ残りはないでしょう。 |
435:
不動産購入勉強中さん
[2010-10-24 22:47:17]
>あはは。
>売れてないと書いている人、頭が悪い~。 あなたは、他人をけなすだけあって、とても聡明そうな反応ですね。 |
436:
周辺住民
[2010-10-24 23:26:59]
>売れてない事はないですよ
>残り20戸弱ですので7割は販売されてるようです。 なんだかかわいそうですね。 そんなに売れてるならパークの入口で客の出待ちなんか辞めたらいいのに コバンザメみたいなマンションですね。 立地は悪くないと思いますがね。 それより電気付いてない言い訳してる書き込みが多すぎる(笑) そうとう焦っているんでしょうね? 営業も仕事かもしれませんがしつこく電話してくるの迷惑です。 月々のモニター募集とか名目の値引きでは興味がわきません。 売れているなら値引きせずに売ればいい。 まだプライムの方が魅力を感じます。 |
437:
匿名さん
[2010-10-25 00:09:11]
一段楽してきたので部屋の観葉植物でも購入しようかと箕面のお店に行きました。
なかなか惹かれるものがなくうろうろ走っていると南千里のほうに大きいお店があったので寄って見るとなかなかいいのがあったので思わず購入してしまいました。 部屋に緑があるとなかなかいいものです。 ペットいいですね~。 かわいいでしょうね!! |
438:
匿名
[2010-10-25 00:21:10]
ここの営業さんは丁寧そうですが、、かなりひつこいです。
我が家はパークに要望書出したと言ってるのにあきらめない迷惑です。 |
439:
ご近所
[2010-10-25 00:30:22]
営業ですから仕方ないですよ(笑)
|
440:
匿名
[2010-10-25 07:56:17]
もう値引き始まってるんですね。
ここは下げないと思ってました パークが好評だからかな。 ここはパークよりお買い得商品かなって思いますがバーゲンが始まりましたか |
441:
買い換え検討中
[2010-10-25 11:25:21]
>一段楽してきたので部屋の観葉植物でも購入しようかと箕面のお店に行きました。
売れている売れていない論争や、物件のネガティブ書き込みなどがあると、なんの脈 絡もなく、「いいですよ~」みたいな書き込みが入るのが、ここの掲示板の特徴。も う少し、うまくやればいいのに。がんばれ、営業。上司もそのあたりのテクニックを 教えてあげないと。 |
442:
入居済み住民さん
[2010-10-25 21:05:14]
まあ、みなさん、何を発言してもいいですけど、ある程度マナーに気をつけた表現で行きましょう。
わたしもここを購入する際にこの掲示板にはお世話になったので、たまには見るようにしてます。 ほんとにここを検討されてる方のお役に立てればとおもいます。分かる範囲であれば、質問とかにも答えますよ。 実際どれくらい売れてるのか、知りませんが、わたしが住んでいるフロアでは 10/12ですね。南側はまだ住んでないみたいです。東西向きがメインということをかんがえれば、なかなか健闘してる方ではないですかね。 |
|
443:
匿名
[2010-10-25 21:39:21]
まぁ、確かに怪しい投稿多いですね。
もうこちらは議論すらないので皆さんパークに移動されたのでしょう。 |
444:
匿名さん
[2010-10-25 22:34:40]
マンション購入の際には掲示板の内容も少し参考にしましたが、
誹謗中傷などもあるので読み流していたものも多いです。 見る人はそのあたりは当然考慮して参考にしていると思います。 個人的には教育施設などの周辺情報は訳に立ちました。 |
445:
時々前を通るモノです
[2010-10-26 00:09:15]
南側 どうして 売れないんですかね? 高いのかな? 不思議です。
|
446:
匿名
[2010-10-26 08:34:54]
南はメゾネットでしたっけ?
かなり高かった記憶が そこまで出すならパークでって方々が多いのかもしれませんね。 目の前に障害物がありますし |
447:
匿名
[2010-10-26 19:15:02]
交差点からまる見えだし。
|
448:
匿名さん
[2010-10-26 20:22:46]
南側は8000万円台ですね。100平米超で良いのですが、高いですね。
|
449:
匿名さん
[2010-10-26 20:32:44]
周辺住民としては、ここの南側が埋まって、窓あかりがともれば、結構オシャレな雰囲気になるのではと思っています。誰かお金ある方、購入してくださいよ。クリスマスとかに全部灯りがついたらいいですね。
|
450:
匿名
[2010-10-28 21:57:22]
相変わらず
営業の人バルコニーでタバコ吸ってますね。 考えられない。 |
451:
匿名
[2010-10-29 01:22:47]
↑ そりゃあかん。営業ひとりくらいこのスレ 見てないのかなぁ。
|
452:
匿名さん
[2010-10-29 21:49:13]
豊中市では、府の緊急雇用創出基金を活用し、ひきこもりやニートなどの若者の社会参加を支援する『若者居場所工房・ぐーてん』を庄内西町4-25-5に開設したそうです。
ひきこもりやニートが増加する中、とうとう豊中市も動き始めました。若者に居場所を提供することは、とても大切なことなのです。長年厳しい経済状況の中、弱者を守るネットワークは必要不可欠です。皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。 |
453:
物件比較中さん
[2010-10-31 17:39:53]
実際パークの方が坪単価は安いみたいやからこっちはなかなか売れないよね
|
454:
匿名
[2010-10-31 22:07:43]
パークの価格が出て、焦ってここを買う必要もなくなったのでしょう
|
455:
匿名さん
[2010-10-31 23:14:30]
正直、バークは単に隣というだけで、ココとは比較対象にならないでしょう。バークは大規模団地のイメージで、ザ.ファミリー仕様という感じでしょう。
プライベート感のある大人な感じのエルドとは正反対の位置づけにあると思います。 |
456:
申込予定さん
[2010-10-31 23:32:09]
そうですね、サンメゾンは、少し子供が大きくなった大人な世帯、リタイヤ世代、そしてディンクス世帯などが大分みたいです。もちろん、その他の世代の方もいらっしゃいますか。
あと、サラリーマンじゃない方の割合が結構高いようですね。 私もサラリーマンではないですが、営業の方といろいろ話していると、医者、弁護士、あと建築士の方が多いみたいです。私のところもそうなんですが、買い替えの人も結構多いみたいですね。なんか、自分と同じようなひとがいて少し安心しました。 |
457:
申込予定さん
[2010-10-31 23:37:50]
456です。
すいません。誤記が多かったようで。 大分>多い いらっしゃいますか>いらっしゃいますが |
458:
入居済み住民さん
[2010-10-31 23:57:46]
ここしばらく、週末の見学の方がかなり多かったようです。先週、今週と引越しの方もいらっしゃったようですね。秋の引越しシーズンでしょうか。
|
459:
匿名
[2010-11-01 00:52:17]
完売近そうですね。 あ、あと南向き……でしたね。でも 完売近そうです。
|
460:
匿名
[2010-11-01 06:53:55]
パークはこれからの若い世代、エルドは定年された方や独身自由業の方が多いんですね。
参考になりました。 |
461:
匿名
[2010-11-01 06:58:25]
だめだよ
いろんなスレで荒らしては(笑) |
462:
入居済み住民さん
[2010-11-01 08:01:47]
そうですね。パークは比較的子育てファミリー世代に集中している感じでしょうか。一方エルドは、引退された世代から若い世代まで、比較的万遍なく分散している感じですね。
|
463:
匿名
[2010-11-02 23:38:57]
私は北丘小学校がネックになっています。
一クラスしかない上にその一クラスが学級崩壊 してるというのは子供にとって救いようがない 状況ですよね。 エルドやパークは価格は高いですが妥協できる範囲 かと考えていました。 ただ、一クラスしかないというのは子供にとって どうなんでしょうか?しかも学級崩壊してますし。 北町は古い団地が多いんでこの先も子供が増える 見込みはないでしょうし、エルドやパークに どれだけ小さい子供がいる世帯が入居するか というのも疑問かなと。いっそのこと東丘小学校 と統合してくれたらなと思うんですが(苦笑) 子供のことを考えると躊躇してしまいます。 |
464:
サラリーマンさん
[2010-11-03 01:19:37]
千里中央で、このマンションが相対的にどれくらいの評価は知りませんが、
ただひとついえるのは、関係者のポジティブ書き込みは、どこにもまけな いということでしょう。 455~462がいい例。こんなにいいことばかり書く人が多いなら、と っくに完売でしょ。ばかばかしい。 こんなページをチェックしているから、地道な営業ができないのでは? |
465:
匿名さん
[2010-11-04 14:51:37]
絶賛度100%(笑)
|
466:
匿名さん
[2010-11-04 20:49:00]
この掲示板も他のマンションの営業さんとかに荒らされてきましたね。
9割程売れてしまっているし、あと残りは8000万超の部屋だけなんで、もう掲示板も不要でしょう。 みなさん、自分のところを頑張って販売してくださいね。 |
467:
匿名さん
[2010-11-06 15:27:36]
まだまだ残っていると思ってMR行ったんですが、ここ最近で一気に契約が進んだみたいで残り数戸でした。最上階の1億超えの部屋も完売みたい(本日広告が入っていた8千万台のみ1戸残あり)で、この界隈ではエルドが一番早く完売しそうです。
ここの営業力がすごいのか、物件の魅力が凄いのか?どうなんでしょう。 しかし、竣工3ヶ月半で、完売近しとはすごいなぁ。 |
468:
匿名
[2010-11-06 21:31:25]
で、あなたは結局間に合わずに買えなかったのね? 可哀相に
|
469:
匿名さん
[2010-11-06 23:11:09]
463のはなし、ウソ臭いな。まだ結構売れ残ってるって聞いたけど…、どっちがウソなのかなー?
|
470:
匿名さん
[2010-11-07 00:14:02]
|
471:
入居予定さん
[2010-11-07 00:15:59]
本当に、あと数戸ですね。先月末契約に至りました。
ここの営業さんは本当に誠実な方が多いですね。 入居は年明けになりますが、楽しみですね。 |
472:
匿名
[2010-11-07 11:29:53]
ここは確かに販売速度早いですね。
親も購入とても快適なようです。 定年し静かで煩わしい近所付き合いや小さな子供がいる世帯が少ないマンションを探してたので良かったようです 我が家は小さな子供もいますから同じくらいの子供が多い西町のマンションを検討中です |
473:
物件比較中さん
[2010-11-09 00:22:32]
>472さん それはどこのことですか?
|
474:
マンション住民さん
[2010-11-09 20:40:31]
宅配ボックスから大きな荷物取り出したところに、営業さんが通りかかり、荷物を部屋まで運んでいただきました。営業さん、ありがとう。頑張って下さい。本当に快適で素敵なマンションですから、きっと、まもなく、完売になることと思います。フレーフレー。
|
475:
匿名
[2010-11-09 23:11:13]
そろそろ閉鎖しましょうかあまり話題もないようですので。
|
476:
匿名さん
[2010-11-13 20:14:23]
やっぱり売れ残ってるみたいです。しかもかなり。
夜、照明ついてないしね・・・厳しいね。 あと看板持ち雇ってるみたいで、必死さは伝わってきますが 逆に売れ残り感がですぎです・・・ |
477:
入居済み住民さん
[2010-11-13 22:16:59]
既に話題に出てきていますが、このマンションはワイドスパン設計なので夜に照明がいっぱい点くことはあまりありません。
タワー型以外の一般的なマンションはバルコニー側の一面のほとんどがリビングの大窓であり、マンションの反対側一面が共用廊下とリビング以外の各個室の窓いうので片側が夜にはたくさん明かりがつく事が多いですが、 ここはバルコニー側の大窓がある部屋2~4つくらいを1世帯が所有していて、リビング以外は明かりを消しがちなので、普通のマンションを見慣れていると居住者が少ないと思うと思います。 また内廊下が南北に伸びて東側と西側の世帯を離しているので、片面から見えるのは約70戸のうちの半分くらいでしょうから皆さんが怪訝されるのでしょう。 住んでる者としてはワイドスパンのおかげですべての部屋に窓があり明るく、内廊下のおかげで隣と接している面積が少なくプライバシーがあるのでとても快適です。 洗濯物を干す場所もリビング以外の部屋の前のバルコニーに設置されるよう配慮されているので、せっかくのリビングのバルコニーに洗濯物が干されてしまうこともありません。 |
478:
匿名
[2010-11-15 20:14:18]
西向きの住民さんにお聞きしますが西日対策で日よけスクリーンやオーニングを設置されてる方はおられますか?それとも管理規約で禁止とかはありますか?
西向きというのが引っかかってましたがマンション気に入ってるのでまだ迷ってるんですが。 夏場の西日の感想をぜひ聞かせてください。 例えばカーテンにするなら遮光のほうが良いか、シェードのほうが良いとか、何でも結構です。 |
479:
入居済み住民さん
[2010-11-15 21:21:53]
外側までは西日対策してません。
リビングは眺望を考慮して、熱線カットフィルムと、室内側に普通のロールスクリーンを設けています。他の居室はステンレスコーティングの遮熱レースのみです。これで真夏ピーク時でも普通にエアコンをかける程度で過ごせました。この中では遮熱レースが期待以上の効果がありました。 ご参考になれば。 |
480:
入居済み住民さん
[2010-11-15 21:25:27]
補足です。
西日をコントロールするには、カーテンは上下に動くものが良いでしょう。そういう意味でもロールスクリーンを採用しました。 |
481:
478
[2010-11-16 00:08:55]
479さん
ベランダにまで対策をしなくて良い感じですね。ありがとうございました♪ |
482:
匿名さん
[2010-11-18 19:22:26]
管理人さん or 住民さんで板の立て方が分かる方へ
そろそろ、住民板に移動しませんか? 立てていただけると助かります。。。よろしくお願いします。 |
うちは5部屋が窓に面していますがだいたい2部屋ぐらいしかつけてないですし。
住めば都なのか特に不満もなく快適に過ごしています。