エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/
公式サイト:https://www.ex-ms.com/ext/index.html
所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分
総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月
[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13
【契約者専用】エクセレント ザ タワー
301:
住民さん8
[2023-04-11 21:17:45]
|
302:
マンション検討中さん
[2023-04-13 09:38:17]
>>301 住民さん8さん
千葉銀行いいですよね。がん団信は確認してみましょうかね。 |
303:
口コミ知りたいさん
[2023-04-13 17:43:55]
エアコンやカーテン 照明などの案内っていつ頃になるのですかね?
|
304:
契約者さん2
[2023-04-13 20:34:11]
|
305:
契約者さんハチ
[2023-04-13 20:51:53]
>>293 290さん
商品紹介で資金使途の説明がありますが、そこに火災保険や引越し費用、家具家電費用なと明記されているローンも増えてきていますし、諸費用との記載だけど引越し費用はOKみたいな商品もあります(諸費用記載あっても引越し代はNGな商品もあります)。 せっかく銀行との相談会に参加するなら聞くだけは聞いても良いと思いますよ。金利や団信である程度絞った中で引越しとかもOKなら儲けもの程度で。 |
306:
契約者さん3
[2023-04-13 21:23:31]
>>305
友人の銀行員に聞いたら、通常のローンなら家具家電から引越し費用まで組み込めるローンが多いみたいですが、新築マンションのローンは特殊なローンのようで、売主に払う費用以外は銀行手数料と登記費用以外ダメな銀行がほとんどって聞きました。 |
307:
契約者さんハチ
[2023-04-13 21:37:50]
>>306 契約者さん3さん
昔はほぼダメでしたし、今でも含めることが出来ない商品の方が多いとは思います。ただ新築マンションでも、メガでもネット銀でも可能な商品はあるので多めに借りたければ聞くだけ聞いていいかと思いますよ、という話です。余分に借りようとすると与信とのバランスで金利が高くなることもあるのでそこは注意ですが。 |
308:
口コミ知りたいさん
[2023-04-14 12:07:37]
オプションを見積もったらあまりにも高額で笑うしかなかったです。
|
309:
口コミ知りたいさん
[2023-04-14 21:36:21]
オプションいっこいっこ高いですよね。
凄いお金に余裕のある人なら、金額気にしないで頼めば入居前にすっきり揃うのでいいなぁと思いますが。一般的な価格よりどうしても割高に感じてしまうので何もしてませんw いろいろ物価高騰の世の中ですね…汗 |
310:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 11:23:05]
自分は外注で見積りしたら驚くほど低かった。というよりも、オプションが高すぎなんですよね。なので他にも色々新築リフォームを思案中です。
|
|
311:
契約者さん4
[2023-04-15 13:39:35]
|
312:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 14:51:57]
たしかに半額くらいになりますね。フローリングのコーティングなんて外注と比べたら…差額分でソファも買えますよ。
|
313:
契約者さん1
[2023-04-15 16:00:17]
終の住処とするなら別ですが、いずれ売却するのであればリセールにもほとんど影響ないので、最低限でイイと思いますよ。
ただ、ノーマル仕様だと賃貸に毛が生えた程度の見た目で味気ないんですよね~。 |
314:
契約者さん3
[2023-04-15 21:47:02]
よろしければ、他にどのようなものを見積もってもらったか教えていただけませんか?何を受注したらよいか見当もつかなくて…
|
315:
口コミ知りたいさん
[2023-04-16 02:11:13]
>>310
そうなんですね、うちも見積もりしてもらってみようかな、外の業者で(でもどこがいいのかわからないけど)もし外注するなら入居前にするのって大変かな、入居後になるのかな(壁紙やコンセントや物干し?したい) |
316:
契約者さん1
[2023-04-16 03:22:45]
納戸にコンセント追加しようとして見積もり依頼したら20万超えでした(笑)
こんなもんなんですかね? |
317:
契約者さん2
[2023-04-16 03:26:29]
>>315 口コミ知りたいさん
外の業者使うなら、内覧会の時に現地見積もりしてもらって、引き渡しから入居前の期間に施工してもらえるといいかもです。 |
318:
匿名さん
[2023-04-16 16:37:35]
オプションもモノによっては固定資産税が高くなるので、市の課税調査が終わってから外注した方がコスパ的にはイイかも?エコカラットなんかも固定資産税上がるようですし。
|
319:
契約者さん5
[2023-04-16 17:06:34]
>>318 匿名さん
え、そうなんですか?知らなかった |
320:
口コミ知りたいさん
[2023-04-17 03:29:14]
|
そんなこともあるんですね。参考になりました!