新日本建設株式会社 東京支店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】エクセレント ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. 【契約者専用】エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2025-02-12 09:23:39
 削除依頼 投稿する

エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/
公式サイト:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分

総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月

[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

【契約者専用】エクセレント ザ タワー

2961: 住民さん3 
[2024-09-27 18:13:21]
>>2960 住民さん1さん

共用部点検みたいなのもあるはずなのでそこで確認ですかね。
2962: 住民さん6 
[2024-09-27 21:31:05]
>>2957 住民さん7さん

なるほど。
要約すると「サークルを作る→揉め事が起こる→事故物件になる→だからサークルは作らないべき」と言うご意見ですね。
論理の飛躍具合としては「外出する→車にはねられる→生命の危機が迫る→だから外出はしないべき」に近いのでは。

反対が前提の強い心理的バイアスがかかってらっしゃるので、そのご意見の発生確率や実現性を冷静に考えられてはいかがでしょうか。



2963: 住民さん2 
[2024-09-27 22:35:11]
>>2960 住民さん1さん
亀裂は知りませんでしたが、駐輪場の清掃ってかなり適当ですよね。
私が自転車置く近くにペンキ?のような汚れが広範囲についてますが、一向に掃除される気配がないです。ある程度の管理費払ってるんだから共用部の清掃はしっかりやっていただきたい
2964: 住民さん1 
[2024-09-28 08:36:11]
>>2963 住民さん2さん
他の共用部(エントランス、エレベーター、共用トイレなど)はかなりきれいに掃除してくれてるように思うのですが駐輪場はそんなことないんですか?
自転車利用しないのでわからず。。。

ちなみにマンション内だけでなく、セブンイレブン前や東側の歩道とかも掃除してくれててびっくりしました。
2965: 住民さん2 
[2024-09-28 10:45:28]
低層階の角部屋が坪300万くらいで売りに出されてましたが、SUUMOで掲載終了?
売れたのか?
2966: 住民さん7 
[2024-09-28 11:51:43]
>>2964 住民さん1さん
そうですよね、鳥の糞もしっかりと落としてくれていまますよ。驚きました。頭が下がります。
2967: 住民さん4 
[2024-09-28 11:52:22]
>>2964 さん

>>2964 住民さん1さん
そうですよね、鳥の糞もしっかりと落としてくれていまますよ。驚きました。頭が下がります。
2968: 住民さん2 
[2024-09-28 12:30:03]
>>2957 住民さん7さん
部屋にはよりますが、新築時1500万以上では売れてるので売ってブリリアなどに住み替えてはいかがでしょうか?
資産性爆高マンションを買えたことのメリットを享受するのが良さそうですね。
2969: 住民さん6 
[2024-09-29 18:15:05]
ジュンヌはいつ頃リニューアルオープンするんですかね。当初は2024年予定となっていましたが、その後特にアナウンスも無いですし。
今年は無理なのかなぁ。
2970: 契約者さん1 
[2024-09-29 20:11:37]
>>2969 住民さん6さん
11月18日
2973: 管理担当 
[2024-10-02 10:06:14]
[No.2950~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2974: 住民さん6 
[2024-10-02 23:31:36]
駐輪場のドアノブがガタついてるので直して欲しい
2975: 住民さん8 
[2024-10-03 12:55:13]
>>2974 住民さん6さん
もう壊れたんですか?
2976: 住民さん7 
[2024-10-03 15:04:11]
>>2975 住民さん8さん
ご自身で確認してみては?
2977: 住民さん5 
[2024-10-03 19:55:56]
いち住人の意見なんだけど、
エレベーターで一緒になっても全く挨拶しないの気持ち悪くない?98年生まれ25歳女性です。
子供はまだいないんですけど、自分の子供の教育とか先のこと考えると挨拶くらいはできる子供に育って欲しいと思うので、大の大人たちに挨拶無視されるのすごくモヤモヤする。もともと東京都の新宿区住んでたんですけど、そこよりも警察の目が行き届いていないので治安の悪さを肌身で感じています。外国人も意外と多いですし、長く住んでいると災害もあるかもしれません。災害ネットワークを築くためにも最低限のコミュニケーションは必要だと思います。なのでサークル賛成です。ゴルフしないけど、素敵だと思います。(ゴルフする人うらやましいです)
2978: 住民さん5 
[2024-10-03 20:12:54]
>>2963 住民さん2さん
今日はマキタの掃除機を使って駐輪場を掃除しているのを見ましたよ。ペンキは住んでいる方が何らかの事情で汚してしまったものなのでしょうか…

2979: 住民さん3 
[2024-10-03 22:31:03]
こんな事になるの我が家だけでしょうか?
22時前後は動画視聴に難ありです。コネクティクス契約するしかないですかね。。
こんな事になるの我が家だけでしょうか?2...
2980: 住民さん1 
[2024-10-04 09:21:28]
朝早く外に出ました、駐輪場に無断駐車なのか分かりませんが、雨の後がしっかりと残っていたので無断駐車していたようです。腹立たしい。

[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
2981: 住民さん6 
[2024-10-04 10:48:46]
>>2980 住民さん1さん
この車、昨日の19時ころから停まってました
駐車レベルの違反行為をする車って写真を掲示板などに貼って注意喚起できないんですかね?

管理会社に対応お願いしても限界があるので管理組合(住民)でなんとかするしかないですよね
2982: 住民さん1 
[2024-10-04 10:50:19]
>>2979 住民さん3さん
コネクティス契約してますが時間帯によらず特にストレスなく使えてます
コネクティス前提の回線なのか?と邪推してしまうレベルです
2983: 住民さん1 
[2024-10-04 10:58:03]
違法駐車の問題は(私も含め)対策考えないといけないんですかねー

セイユーがオープンすると24時間営業なので、住民+関係者じゃない買い物に来ただけの部外者も停めちゃうんじゃないでしょうか
違法に停めてる車見つけて、少しだけなら自分も停めちゃおう、という心理になる部外者がいそう
2984: 住民さん1 
[2024-10-04 18:37:05]
>>2977 住民さん5さん
私は極力挨拶するタイプですが、女性は変に警戒する人がいるので難しいですよね…
エレベーターで先に入ったので奥に行くと、横目でこちらを確認するような感じで嫌な気持ちになったことがあります。
なのでがっつり挨拶するというよりは軽く会釈するだけにしています(特に対女性に対しては)
※ちなみに30代前半男です
2985: 住民さん2 
[2024-10-04 18:41:04]
>>2977 住民さん5さん
新宿より治安が悪いのは勘違いだと思いますよ
人が多いというのもありますが、事件発生件数も段違いで新宿の方が多いと思いますし、圧倒的に人の目が届いてない場所多いと思いますけど。
災害ネットワークのくだりはよく意味が分かりません。
いち住民の意見ですが。
2987: 住民さん1 
[2024-10-05 15:44:00]
>>2985 さん

>>2985 住民さん2さん
レスポンスありがとうございます。
あくまで私の体感です。夜間、人通り少ない場所で
複数の外国人、(特に黒人)に声かけられるのめちゃめちゃ怖いですよ。話しかけられたり、付いてこられる場所はだいたい千葉中央公園のあたりなんですけど、めっちゃ心拍数上がる。今のところ電話するふりして切り抜けてます。

"災害ネットワーク"って私が赤十字の資格受講した時に言われたんですけど、災害時に備えて助け合えるご近所関係作りましょって意味だと思います。
わかりにくい単語使ってごめん。
2988: 住民さん4 
[2024-10-05 16:28:06]
今日の中央公園のイベントはさすがにうるさいですね。良い季節で窓開けてるから余計に感じるというのもありますが。
2989: 入居済みさん 
[2024-10-05 17:07:42]
>>2988 住民さん4さん
そうですね…
以前はここは商業店舗だらけでしたが、最近はマンション(住居)だらけになってきてますもんね。お向かいもマンションだしホテルもあるし、道路向こうもマンション建設してるし相当な戸数のご家庭があります。
環境の変化に応じてイベント内容や場所も変えた方がいいかもですよね。
今後意見等あると変わるかもですね。(願望)
2990: 入居済みさん 
[2024-10-05 17:11:55]
千葉公園のほうに移るといいかもですね、大きな賑やかなイベント等は。
あちらのほうが広くて自然も多いし開発して広くなっていますよね。
2993: 住民さん3 
[2024-10-06 10:37:19]
誤報です、とのことでした。
2994: マンション住民さん 
[2024-10-06 10:42:33]
>>2993 住民さん3さん
なんで誤報がおきたのかの原因知りたいですね。あとで受付に聞きに行きます。

音すごかったので
2995: 住民さん28階 
[2024-10-06 10:57:00]
火災報知器の故障ですかね
でもその後も何回も音鳴らしてるのは管理会社のレベルがかなり低い証明だと思います
こんなレベルの管理に高いお金払ってるのはおかしいので猛抗議すべきですね
2回目以降のアラームは管理会社の重過失なので複数回のアラームで損害が発生した人は損害賠償請求したほうがいいですよ
2996: マンション住民さん 
[2024-10-06 11:01:06]
>>2995 住民さん28階さん
誤報です。ってなった後もう1回警報がなったからどっちかわかんなくなりましたね。
予行演習にはなりましたが、管理会社になしっかりして欲しいですね、、、。フロントの方も大変そうでしたし

2997: マンション住民さん 
[2024-10-06 11:14:29]
非常電話が外れたことが原因との事でしたね。
まぁ仕方ないとしましょう
2998: 住民さん4 
[2024-10-06 11:15:47]
>>2995 住民さん28階さん
二回目のアラームは管理会社のミスなんですか?
一回目と同じ原因が再発したのかもしれませんし、消防士の方の点検でなったのかもしれませんよ。
2999: 住民1 
[2024-10-06 11:15:48]
誤報で良かったですが、日曜日の朝から心臓に悪い。。。日頃から他の住民の皆様に迷惑がかからないよう火の元等気をつけようと思いました。
3000: 住民さん2 
[2024-10-06 11:19:29]
>>2997 マンション住民さん
人為的に外そうとしないと外れなさそうなので
間違ってやっちゃったんですかね
3001: 住民さん3 
[2024-10-06 11:26:45]
ロビーに降りていた住民が常識的な民度で安心しました。
キレて喚く老人も居ないし、ペットはちゃんと抱き抱えていらっしゃった
3002: 住民さん3 
[2024-10-06 11:30:40]
>>2997 マンション住民さん
仕方ないでは到底終わらせては駄目だと思います。
非常用電話が外れたとの事なので、おそらく管理側の方の問題ではないかと思います。
犯人探しをしたいわけではないですが、何の担当の方の過失かははっきりさせてこちらも厳しい目で見ていきます。
あとは今後の非常サイレンへの危機感の低下が少なからず起きそうで心配です(また誤報かなと思う方がでてきて避難が遅れたりしそう…)
3003: 住民さん8 
[2024-10-06 11:33:04]
>>3002 住民さん3さん
今回は誤報で大きな被害がでてないので何よりですが、近隣からは何やってんの?あのマンション大丈夫?と思われたでしょうね。
私はサイレン鳴っている時にマンションの外で待機してましたが、サイレンも大音量で鳴りっぱなしで、外にいる方から白い目で見られてましたよ。
3004: 住民さん1 
[2024-10-06 11:51:27]
兎にも角にも何もなくて良かったですね!!
いざとなったらこれでもうみなさん動けますよね
プラスに考えましょう(^^)
3008: 住民さん3 
[2024-10-06 13:12:11]
私も含めて普通にエレベーターで移動していたり、防災・避難マニュアルが適切に運用されてない感じでしたね。
いい機会なので管理会社とも話し合いながら今後の役に立てていきたいです。

午後からはリフレッシュしよう、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる