エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/
公式サイト:https://www.ex-ms.com/ext/index.html
所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分
総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月
[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13
【契約者専用】エクセレント ザ タワー
1921:
住民さん4
[2024-03-16 23:00:41]
|
1922:
住民さん3
[2024-03-16 23:04:02]
>>1917 住民さん5さん
警察に通報しても敷地内違法駐車は対応してくれないケースが多いみたいです。。。 こちら側でできるのは違法駐車である旨を紙に書いてワイパーに挟むくらいらしいです。 レッカー、タイヤロック、前後に障害物を置くなどの行為は逆にやった側が罪に問われるそう。 意味不明すぎます。。。 |
1923:
住民さん1
[2024-03-16 23:42:14]
ここで紹介いただいた換気口に挿入するタイプの防音フィルター、なかなか良い感じです。
小さい方に100経を二つ、電動の方に150経を一ついれたのですが風の音が聞こえません。 |
1924:
住民さん6
[2024-03-17 08:53:44]
給気口の件ですが、普段閉めているのですが、閉めている時でも、サイレンサー入れると変わるのでしょうか。
開けている時に変わるのか、そもそも閉めている時でも音の軽減になるのか、皆様教えてください。 |
1925:
住民さん1
[2024-03-17 08:59:19]
吸気口のフィルターかなり汚れてます…
フィルターは水洗いできるのでこまめに洗わないと |
1926:
住民さん10
[2024-03-17 14:37:53]
JFE側はばいじんが飛んでくるのですぐに真っ黒になると思います。網戸もすぐに真っ黒になります
反対側だとフィルター黒くならないですよ |
1927:
住民さん7
[2024-03-17 20:01:26]
>>1926 住民さん10さん
JFE側ってどちら向きになるんですか? |
1928:
住民さん1
[2024-03-17 23:37:01]
>>1927 住民さん7さん
南側だと思います |
1929:
住民さん1
[2024-03-18 08:37:30]
昨夜、外の風の音が寝室に響いて寝辛かったのですが対処法などあるのでしょうか?
|
1930:
住民さん8
[2024-03-18 09:44:00]
|
|
1931:
住民さん10
[2024-03-18 12:36:20]
>>1927 住民さん7さん
ある程度見通しがある階だとJFE(旧川崎製鉄)が見えると思いますが 内覧の際に説明の方に煤塵の確認しましたが、部屋の方角で明確に汚れは違うと言ってました 南向きの風の日に窓開けっぱなしにすると室内も黒い煤塵がうっすら積もるので注意です 夏場の湿度の高い日は潮風で室内全体に塩がつくこともあるので夏場は合わせて注意が必要です それもあり、うちはエアコンの室外機は塩害対策のものにしました このあたりは自転車など室外に置くとすぐに錆びてダメになりますから、室内自転車置き場はかなり良いですよね 参考に千葉市で公開している文書です これでも昔よりは大分改善されてます https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/kankyokisei/documents/r2-... |
1932:
住民さん4
[2024-03-18 12:57:16]
>>1927 住民さん7さん
南南東です。東側のベランダも酷いです。 前に住んでいた千葉市高層マンションは南東向きだったんですが黒鉛の汚れが酷かったです。風も強くて、他の方が言われるように、台風の日は寝れなかったです。 そういうこともあり今回東側の部屋にしましたが、風も黒鉛も少なく正直驚いてます。 |
1933:
住民さん3
[2024-03-18 14:19:10]
駐車場に堂々と停めていた方がいました。ホンダのBOXカーです。止めてあった場所はパーキングタワー側の植栽前でした。とっても迷惑でした、管理の方も「張り紙はしているけど困りますね」と話していました。写メしてやろうかって思ってしまいました。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
1934:
住民さん1
[2024-03-18 19:46:41]
|
1935:
名無しさん
[2024-03-18 20:23:12]
裏の駐車場は以前警察24時に出てませんでしたっけ?
それだとすると。。 |
1936:
住民さん5
[2024-03-18 22:38:05]
|
1937:
住民さん1
[2024-03-18 23:47:26]
今日はハイエース2台とハマーが停まってますね
これなんとかなんないの? |
1938:
マンション住民さん
[2024-03-19 00:10:30]
駐車場にとめる車って外部の人なんですか?入居者なら駐車場契約してるんですよね??なぜそんなとこに停めるんだろう
|
1939:
マンション住民さん
[2024-03-19 00:38:38]
管理組合結成後に何かしら手を打たないとですね。
外部の人に置いても大丈夫じゃんって思われ始めると、嫌ですし。 最悪は、陸運局に問い合せて所有者明らかにするって形でもいいかと思いますし。 |
1940:
住民さん8
[2024-03-19 03:06:25]
正直管理組合結成後まで待つと夏頃になるかと思うので、その間違法駐車車両は停め続けますよね。
今停めてる車に対して何かしらのアプローチをしたいところです。結局24時間管理では無いので管理する人が居なくなったタイミングを見計らって停めてるあたり住人関係者かと思いますけどね。完全な無関係者の可能性は低いかと。 早めに対処しないと近いうちに接触事故を起こしそうですけどね。 |
十字に縛って所定の位置に出しさえすれば通常のゴミと一緒に捨てられるの助かります。
繁忙期だからか段ボール回収を引越し業者にお願いしようとすると4月15日以降と言われ困ってました。
ただ、段ボールを置きに行った時に掃除の方と話したのですが、たまに十字に縛らず出す人がいるようで困ってたようです。
ここを見てる方は大丈夫だと思いますがルールは守って欲しいものですね。
基本、引越しの段ボールってマンションに捨ててはダメなところが多く管理会社の好意でやってくれてるものだと思うので、あまりに酷いと回収NGになってしまうかもしれませんよ。