ネバーランド江坂江の木町についての情報を希望しています。
立地もよくわからないし、思い込みかもしれませんが、
値段もはっきりせず、高そうな気もしています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府吹田市江の木町24-9
交通:大阪市営御堂筋線 「江坂」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:67.96平米-88.75平米
[スレ作成日時]2009-01-31 00:32:00
ネバーランド江坂江の木町ってどうですか?
81:
匿名さん
[2009-06-03 11:21:00]
|
82:
匿名さん
[2009-06-03 11:57:00]
へぇーーー。古本屋にねぇ。
横の東急ビル地下にあったイタリアンのツチバヌーチはよく行ったなぁ。 めっちゃおしゃれやったのに潰れて。 転勤族は緑地公園から千中が多くて、江坂は自営者や水商売系が多いイメージがある。 なんで、ファミリー向けの3LDKの間取りの賃貸は江坂は少ないかも。 しかし、江坂も昔はハンズがあったからおしゃれイメージやったけどね。 後、昔ダイエーの本社があった関係でサンチェーン(今のローソン)が四つ角の向かいに4店ある位 やったけど今もあるのかなぁ。 |
83:
匿名さん
[2009-06-10 18:28:00]
あまり売れてないみたいですね。
7月、8月に確実に値段下げてきますね。 どうせ買うなら賢い消費者にならないと損ですからね |
84:
匿名さん
[2009-06-10 19:44:00]
67平米で3000万か・・・、これでは手が出せん。
しかし、下がる下がると言い続けて、実際には下がっていないし、 ついには7月、8月には確実に値下げがあるってか。 中途半端なガセ情報流してんじゃねえよ。 |
85:
匿名さん
[2009-06-10 20:06:00]
ここの構造悪くねえ?二重天井ですらないのに3000万って…
|
86:
匿名はん
[2009-06-11 01:38:00]
|
87:
ビギナーさん
[2009-06-11 09:15:00]
野村の物件だとそんなに安くなるのかな?
3000万の新築マンションって安いって思いましたが 間違ってますか? このマンション、確かに平米数が いまどきのマンションに比べたら狭いと思いますが、 どうなんでしょうか? |
88:
匿名さん
[2009-06-11 09:48:00]
みなさん感覚が麻痺してきてますね。
新築マンションで3千万は充分安いですよ。 |
89:
匿名さん
[2009-06-11 12:51:00]
立地も平米も書かずに安いとは言えんやろ それより南金田の野村ってどの辺りに建つのでしょうか
|
90:
近所をよく知る人
[2009-06-11 15:13:00]
野村は利休のあったとこ。
ネバーランドはいっつも新御堂に出るとき、渋滞している道路沿い。 |
|
91:
匿名さん
[2009-06-11 20:02:00]
日本エスコンについて、こういう書き込みがありました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008910&... あと、2ちゃんの日本エスコンスレにも、こういう書き込みが… 546 名前:仙人 []: 2009/06/11(木) 10:34:05 ID:MXMlCeZp 時価総額12億円の会社が50億円の社債償還か。6月26日に何かがおこる。タワー投資は何か知っているね。 |
92:
購入経験者さん
[2009-06-11 20:59:00]
たしかにあの辺りに更地になっているところがありますえねー。野村の物件が建つのですか。
あそこだとやっぱり徒歩15分前後かかりそうですねー。 垂水町(最寄は豊津ですが江坂も徒歩15分以内)なんかは3件マンション建ったけど竣工後すぐに完売したくらい人気エリアでしたよ。 67平米でも3000万円超えていましたよ。 江坂観点では徒歩約15分前後だと思うのですが何故ここはこんなに売れていないのでしょう? |
93:
匿名さん
[2009-06-11 21:34:00]
緑地公園のプラウドも売れていないし、建築費も下がっているのを考えると緑地公園のプラウドと同じくらいの値段で売るのではないでしょうか。ネバーランドはNo85さんも書いているように設備はまあまあですが、構造が悪すぎるし低層階では自動車の騒音もあるし立地も悪すぎで売れていないように思います。あと瑕疵担保保証があるにせよ日本エスコンもどうなるのかわからないしね。
|
94:
購入経験者
[2009-06-12 04:10:00]
書き込みがあるから値段を下げるに下げれないのでは
ないでしょうか? 今下げるとエスコンがヤバイなど 全ての書き込みを認めてしまう。みたいな・・・ |
95:
匿名さん
[2009-06-12 11:06:00]
>89
このスレなんやから、立地はここ以外ないやろ。平米も関係ないねん。坪単価計算しろよ。分かった? |
97:
購入経験者さん
[2009-06-13 00:48:00]
88さんに対してのコメントが89の「立地も平米も書かずに安いとは言えんやろ」ですよね???
それじゃー95さんの坪単価計算しろというのはおかしいなー。 |
98:
匿名さん
[2009-06-13 07:50:00]
67平米で3000万って話しでしょ? 前レス読んでる? 階数&間取りで多少は坪単価変わるけど、だいたいの計算は出来るでしょ? 分かった?
|
99:
物件比較中さん
[2009-06-13 18:23:00]
実際に契約された方はいらっしゃいますか?
書きにくいとは思いますが、値引きとかどれくらいあったのかな~と。 時間が無くて見に行けてないのですが、実物をみたかんじはどうでしたか? よければ教えてください。 |
100:
山さん
[2009-06-14 17:46:00]
本日、商談に行きましたが値引きはほぼないですね
意外と1/3は売れ残りがあるようです。 |
ハンズの向かいは古本屋になりました。
江坂で賃貸のニーズが高いのは、転勤などで来られた方が一時的に住むからではないでしょうか。
質問サイトなどを見ても
・いわゆる「大阪」っぽさが薄いこと
・御堂筋線の利便性
・新大阪駅までのアクセスの良さ
・上記の理由で他にも転勤者が多いこと
などの理由で江坂~千里中央あたりを薦められることが多いようですし…
だから賃貸のニーズは高くても分譲のニーズは、、、どうなんでしょうね。