ワザック大和中央についての情報を希望しています。
小田急マルシェを通って駅まで行けるので便利そうですね!
公式URL:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/wazac/yamato/
所在地:神奈川県大和市中央5丁目488-4、488-5(地番)
交通:相模鉄道本線(東急東横線・目黒線、JR直通線)・小田急江ノ島線「大和」駅直結
施設「小田急マルシェ大和」出入口より徒歩4分、相模鉄道本線(東急東横線・目黒線、JR直通線)・小田急江ノ島線「大和」駅より徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.04平米~70.00平米
売主:株式会社日本ハウスホールディングス
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社日本ハウスコミュニティーサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-03-06 23:59:33
ワザック大和中央ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2022-03-18 14:22:15
投稿する
削除依頼
地目に畑とありますが、ストリートビューを見ると
かなり広い畑があったみたいですね。地盤は硬そうですかね。 駅から徒歩4分なので歩いて往復できますし、駅にスーパーもあるので 色々と便利な場所のマンションだと思います。 公園が近いので子供を遊ばせるのにはちょうどいいかな。 マンション北側が同じような高さのマンションになってるところがちょっと気になるかも? |
|
---|---|---|
No.2 |
北側にマンションならかえって好条件では?北風を防いでくれますし。冬は寒さがちょっと緩和されたりしないかな?
いくらくらいになるんだろう。平米数的にはそんなに広くないけど、駅まで5分の好立地ではあるから、安くはないだろうなとは思います。 南向きで路地に面しているのかな?東南方向には公園があるので、東南角部屋が一番好条件の部屋になるかなと予想します。 |
|
No.3 |
厚木基地が近いですが、この辺りはやはり騒音や外国人住宅が多いのでしょうか?
|
|
No.4 |
駅からも近いので通勤や通学面では環境が良いなと感じます
北側に同じ高さのマンションが建っているということですが、日当たり自体に支障がなければ 良いと思いますよ。 バルコニー側にさえマンションがなければ、それほど圧迫感もないでしょうし、デメリットにならないと思います。 駅から近いということもあり、周辺に建物が建っているのは仕方がないでしょうね。 |
|
No.5 |
そう思います。
駅から近い場合は最悪、眺望も日当たりも期待できないうえに狭くて高い、それでも立地を買うという場合もあると思うので。 正面の建物がどんな感じなのかは現地でチェックしてこないといけないかなとは思います。 でも東南に公園があるのは幸運では?午前中の光が入りやすいのではないかと思います。 価格はどんな感じになるのでしょう。 手ごろな価格になるといいですね。 |
|
No.6 |
HPに建物の配置図が出ていましたが、北側の建物とは距離が取れているようで、あまり影響はなさそうかなと思います。それよりも基地の飛行機が気になります。大分近そうですが、うるさいのでしょうか?
|
|
No.7 |
飛行機の音は現地でチェックすべきかもしれませんね。タイミングが合うといいのですが。知人の家が基地の近くにあったことがありましたが、防音対策がしっかりとされていました。ただ窓を開けると声が聞こえないくらいの騒音になることもあったようです。行政かどこかから防音の費用が補助されていたようですが、マンションなどにもそういうのってあるのかな?たぶん、騒音が気になる場所だとしたら強力な防音設備を取り入れているような気はしますが。
|
|
No.8 |
大和の駅前に9年住んでいますが、今は飛行機の騒音はほとんどありません。金曜の夜の酔っぱらいのほうがうるさいかな。
駅周辺は遅くまでやっているスーパーも多く、料理の途中で足りなかったものを買いに行けるくらいです。 毎日の生活にはとても便利なのですが、イオンみたいなショッピングモールが徒歩圏内にないので、それだけが残念かなと思います。 |
|
No.9 |
普通にスーパーだったらヨークマートとかがあるから便利だけど、確かに駅前なのにショッピングモール的なものはないですね。
日常の買い物に困ることはないけど 洋服買ったり、気の利いた雑貨がほしいときは 別の町に行く必要はあるかな~といったところです。 |
|
No.10 |
モモレジさんのブログで取り上げられましたね
土地勘あまりないですが、東横線乗り入れを考慮しても大和駅で坪単価270万は 正直高いと感じます。 中央林間のドレッセが坪200万チョイでしたので、それと同じくらいでも 割高に感じてしまうのですが・・・。 |
|
No.11 |
高齢者の戸建てからの住み替えで半分売れる。スーパーや病院に近いので、と言ってみる。
|
|
No.12 |
最近マンション価格は何処も高いよ。こんなものでしょ。
|
|
No.13 |
半分というのはどうかなとは思うんですが、実際に老後の住処として購入する人はけっこう多そうな感じはします。戸建てで高齢者だけで暮らすとか、一人暮らしとかは様々な面で困難であるような話をちらほらと耳にするので。家の手入れとか庭の手入れとか、金銭面はもちろん手続きやら何やらで大変だとか。ほどよい広さの集合住宅のほうが、老後は暮らしやすい面もあるのかもなと思います。
|
|
No.14 |
大和市 大和駅東側第4地区 第一種市街地再開発事業
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/21/saikaihatsu/17008.html 大和市議会 https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/29/4374.html |
|
No.15 |
駅の反対側に野村不動産のマンションができるらしいよ。駅近いらしいけど、飲み屋街のところですかね。いいけど地域的に柄悪そうな場所ですね。
|
|
No.16 |
比較検討できる物件があると、なにかと都合がいいかもしれませんね。情報集めが大変そうだけど。
また新しい言葉を学びました。MSIC、マルチシューズインクロゼットのことだそうで。ウォークインクロゼットの中には布団用の棚もあるみたいです。文字が薄くて見えにくいのですが。どちらのクロゼット内もなんらかの工夫がされているようで、収納が課題のマンションとしては嬉しい配慮ではないでしょうか。 |
|
No.17 |
大和市
厚木基地の航空機騒音についての 米軍や日本政府の窓口はどこですか。 https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/28/yokuarushitsumon_kaitos... |
|
No.18 |
Aタイプ、3LDKで67平米狭くはあるのですが
キッチンに窓があって風通しが良いところに魅力を感じました。 マンションでは珍しいかなと思います。 一生ものの大きな買い物ですし、こういうこだわりのあるお家っていいですね。 |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
最近はどのマンションもコンパクトな間取りになっていますね。
こちらも、他と同じく狭いかなと思いましたが 間取りをみると家事動線も考えられていて使い勝手が良さそうで良いなと思いました。 特にDタイプ、キッチンからバルコニーに行ける設計いいですね。 家庭菜園した野菜をとりいれて・・とか考えるとわくわくします。 |
|
No.21 |
モデルルームいきました
利便性はもちろん、太陽光発電、蓄電池完備、停電時に携帯電話の充電もできる、他にはない災害時の備えがすごい!全ての蛇口から出てくる水は浄水された水! そりゃ高いわ納得 他にない和風モダンなマンション 買いたい! |
|
No.22 |
>>21 名無しさん
納得だけでなく買いましょう。 MSICマルチシューズインクロゼットといい、 全ての蛇口から出てくる浄水された水といい、 素晴らしい設備です。ウオッシレットで尻も清らかになります。 和風モダンなマンション、ワザック。 心がざわつきます。 |
|
No.23 |
水のシステムが面白いです。
マンションの設備で一括浄水(?)して各戸まで届けるとか。 キッチンとかはそれぞれの部屋に付いている浄水器を使うパターンでよく見ますが こういうのは初めて見ました。効果のどの位あるのか気になりますね。 髪の毛を洗うのでも浄水した水の方が綺麗になると聞きますし。 蓄電池、非常用電源装置といった設備は何かあった時助かりますね。 |
|
No.24 |
|
|
No.25 |
要らないな。設備の無駄。ウォッシュレットの水飲むわけじゃないから。
|
|
No.26 |
>>21 名無しさん
太陽光発電を災害時だけに役立つと思ってらっしゃるのはちょっと理解不足と思います。 これからのマンションは炭を使わないマンションです。バルコニーでBBQやるなという意味ではありませんw。難しいかもしれませんが脱炭素と言う社会運動です。これからのマンションは電気は太陽光発電、車は電気自動車。 つまりワザックは一歩も二歩も先を行くマンションだと思います。やるなワザック。 |
|
No.27 |
>>20 匿名さん
キッチンからバルコニーに直接行けるタイプに一目惚れですねw 家庭菜園した野菜を収穫してわくわくする気持ちわかります。こういうテンション上がる動線は女が設計したのかと思うくらいです。 ましてやその野菜を浄水で洗えるなんて贅沢三昧です。技ありマンション、ワザック。 |
|
No.28 |
|
|
No.29 |
>>13 匿名さん
戸建てで高齢者だけで暮らすのや一人暮らしとかは問題というのはその通りです。ボケます。 その点このマンションのように病院、スーパーの便利さから高齢者も多いマンションは理想的。管理組合役員を時間たっぷりある高齢者に任せばいいです。ボケません。若い住民と口喧嘩もしていれば頭の刺激にもなります。若い住民は仕事に集中できますから一石二鳥。 |
|
No.30 |
まだホームページを見てだけなのですが
Dタイプが使いやすくていいなと感じました。 縦長の設計ではなく所謂キューブ型設計ですので 家事動線を考えてもいい感じだなと思います。 ただ収納スペースは少し狭い感じかもしれませんね。 |
|
No.31 |
>>30 匿名さん
確かにそうですが、全て満たすのは不可能ですよね。 パット見はワイドスパンの、角部屋で、勝手口あり、お風呂窓ありいいなと思います。 私はAタイプが気になります。今度見学に行こうと思います。 |
|
No.32 |
駅の反対側で野村(プラウド)が来年から販売されるようですが、こちらの物件の方が駅から近いと思いますが繁華街の真ん中なのが気になります。
価格が気になりますわ |
|
No.33 |
駅反対側の野村のプラウドマンションの現地見ましたがかなり駅近で規模も大きそうですね。価格がかなり気になりますがこちらが来年早々に販売されるなら待つことにはなりますね。
|
|
No.34 |
規模が大きいということはマンション自体も大規模となるんでしょうか。
こちらが中規模マンションなのでうまく住み分け出来るといいんでしょうけどね。 プラウドで駅近だと抑え目な価格で出ることはそんなにないだろうなあと思うのもあって。 ファミリーで住むなら周辺環境も要チェックですね。すぐ近所に警察署があるのは心強いかと思いました。 |
|
No.35 |
駅近、南向き、公園前、落ち着いた住環境
大和でこんな場所あったんだと驚いてます!! うるさいイメージが払拭された。 マンション規模感もあまり大きくなく、デザインも良くて無駄なものをつけてないのも良かった! 価格は若干高めだが、大和駅は特急止まるし、今後もっと利便性も上がるし、設備仕様のこだわりを見たら価格相当むしろ将来価値に先行投資!! |
|
No.36 |
|
|
No.37 |
|
|
No.38 |
第二期販売に行ってローン相談と現地も見学してきました。
建物は10階くらいまで工事ができていて公園も目の前で静かな住環境で安心して暮らせそう。 ローンが通るかドキドキです。 |
|
No.39 |
相鉄のアクセス向上によってベッドタウンとしての価値や需要が上がることを見込んでの価格設定だろうけど、現状ではあまりにも高すぎる場違いな価格設定。 近くの人は価格を聞いて皆失笑してる。 お金が余っていて大和より田舎に住んでる人には良いでしょうけど、それ以外には需要はないでしょうね。
|
|
No.40 |
乗り継ぎが多少便利になったとはいえ、大和では流石に都心に行くのは単純に遠すぎる。ここが相場から逸脱した価格でチャレンジしているので、プラウドも無理目な価格をつけているのが果たして買う人いるのかしら?
|
|
No.41 |
先週末に見学してきましたが残り10戸くらいでした。
我が家はAタイプで検討進めてます。 |
|
No.42 |
AタイプやDタイプみたいに家具配置例があると分かりやすいです。
とはいえ、部屋がかくかくしているのでこのような形で家具を置くことは ちょっと難しそうだなあと思ってしまいましたが…。 うちだと手持ちの家具では無理そうでした。 プラン例を見ると小さめの部屋から売れていった様子ですね。 庭付きも小さい子がいるご家庭には人気ですしね。 |
|
No.43 |
モデルルーム見学
残り3戸のようですね。 営業さんいわく、反対側でプラウドが販売されたことで、環境や価格で比較検討されて売れていると言ってました。 私は東南角Dタイプ一択で検討していましたが、残念ながら完売していました。(購入できた方はラッキーです) プラウドは検討外なので、ワザックのDタイプキャンセル待ちとバウスさんを検討します。 |
|
No.44 |
|
|
No.45 |
先日内覧会に行ってきました。
購入した部屋をはじめて内見したのですが、とてもキレイでした。(新築だから当たり前ですが・・) 間取りはモデルルームと違うタイプだったのですがイメージしていたどおりで夫婦ともとても満足です。 眺望は予想以上に開放的で南向きでこの開放感はなかなか駅チカでは希少だと感じました。 プラウド大和も検討していましたが、ワザックさんを購入して本当に良かったです! もーいーくつ寝るとお引越しです。 |
|
No.46 |
事件があったと聞いたのですが、どんな事件が起こったのですか。
|
|
No.47 |
入居した人から、不満が出ていると聞いたのですが、どんな不満ですか?
|
|
No.48 |
|
|
No.49 |
ワザック西新井大師を検討中なのですが、ワザック大和中央の入居者たちが、持っている不満は、どういうものですか。
|
|
No.50 |
ワザック大和中央って、9月下旬に、完売御礼となってだけど、入居辞退のキャンセルが、出てるらしいよ。
|
|
No.51 |
|
|
No.52 |
なんで、今頃、キャンセル?
ヤバ… |