公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-t166/
つくばエクスプレス始発駅から徒歩5分。
筑波研究学園都市の中心部に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
メイツつくば 全体概要
所在地 茨城県つくば市吾妻1-1-1(地番)
用途地域 第一種中高層住居専用地域
交通 つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
総戸数 166戸
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.38m2~100.99m2
敷地面積 6,738.94m2(約2,038.52 坪)
建築面積 3,101.12m2 (約938.08 坪)
延床面積 17,128.47m2 (約5,181.36 坪)
構造及び階数 鉄筋コンクリート造・地上14階建
駐車場 178台(自走式駐車場/157台、平面駐車場/18台、身障者用駐車場/1台、来客用駐車場/2台)(月額使用料/未定)
バイク置場 8台(月額使用料/未定)
自転車置場 332台(月額使用料/未定)
建物竣工予定時期 2024年4月(予定)
入居予定時期 2024年6月(予定)
売主 名鉄都市開発株式会社
設計・監理・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
【公式URL及び、物件概要を一部修正しました。2024.2.23 管理担当】
[スレ作成日時]2022-03-06 07:21:27
「メイツつくば」ってどうですか?
81:
匿名さん
[2022-05-02 09:33:31]
|
82:
匿名さん
[2022-05-03 08:02:27]
|
83:
評判気になるさん
[2022-05-03 08:45:28]
|
84:
ご近所さん
[2022-05-09 20:31:30]
>>764 周辺住民さん
航空写真の色味が変。青みがかっていて寒そう |
85:
通りがかりさん
[2022-05-10 07:11:48]
写真だけだから判断できませんがバルコニーの隔て板はちゃんと上までありますかね。だとしたら一気に気になるマンションになるんですが。
|
86:
匿名さん
[2022-05-10 08:47:24]
所詮ペラボーなのでそこは自分はどうでもいいかな。
バルコニーでのプライバシーをしっかり確保するにはコンクリ隔壁必須と思います。 |
87:
マンション比較中さん
[2022-05-10 11:19:17]
|
88:
マンション掲示板さん
[2022-05-10 12:41:01]
確かに隔てはポイントですね。
プラウド購入を検討した時に隔てで辞めた経緯があります。 |
89:
評判気になるさん
[2022-05-10 13:44:58]
|
90:
匿名さん
[2022-05-10 21:52:52]
CGでみる限りは87さんのおっしゃるように天井までありそうですな。
テラスはどうだったっけ? |
|
91:
匿名さん
[2022-05-11 06:18:22]
|
92:
匿名さん
[2022-05-11 06:21:41]
>>89 評判気になるさん
>それほどまでに気にされる理由は何でしょうか? 実際に住んでみると分かります。 上が空いていると隣の室内の会話まで聞こえてきます(窓が開いている場合)。バルコニーでの会話なんて自分の部屋と同じレベルで聞こえます。完全に遮断されていると話の内容までは聞こえません。 下側の空きはおっしゃるとおりゴミやチリホコリが行ったり来たりする原因に。 |
93:
匿名さん
[2022-05-11 08:26:14]
テラスもここも上まで届いてるならどちらでもいいってことですな。
|
94:
検討板ユーザーさん
[2022-05-11 12:47:19]
私もマンションの外観CG見るときはまず隔て板みます。同じ方いて安心しましたw
|
95:
評判気になるさん
[2022-05-11 12:56:06]
|
96:
名無しさん
[2022-05-11 12:59:50]
|
97:
[2022-05-11 16:20:39]
ハイムは届いてないね。
|
98:
マンコミュファンさん
[2022-05-12 21:52:10]
既存のつくばマンションで隔て板が上下とどいてるのはなんでしょう?
|
99:
[2022-05-13 09:16:00]
レ・ジェイドは届いてないらしい。
>背の低い隔て板がすべてを台無しにしてしまっている感が残念です。 それでもレ・ジェイドは販売好調だったから、気にする人は少なかったようだ。 |
100:
匿名さん
[2022-05-13 11:56:04]
板なら大して変わりません。
|
東京に住みながら、
これから、つくば特区に通うことになりそうなお金持ちな人々であって、
安いのが理由で郊外のつくばに来てるような人々ではないのかもしれない。
ということは、安いのが理由でつくばに住まいを求めてる人々にとっては、高すぎる価格になるのかもしれない。