公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/jimbocho30/index.html
レ・ジェイド クロス 千代田神保町について語りましょう。
「レ・ジェイド クロス 千代田神保町」全体概要
所在地 東京都千代田区西神田二丁目2番7外(地番)
交通 東京メトロ「神保町」駅徒歩4分、東京メトロ「九段下」駅徒歩6分、JR「水道橋」駅徒歩7分
敷地面積 1,118.25㎡
建築面積 778.51㎡
延床面積 6,996.00㎡
土地権利 定期借地権
借地権の期間 一般定期借地権(地上権)(2022年2月17日~2095年5月16日)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階地下1階建
総戸数 50戸
駐車場 20台(福祉用平置き:1台 機械式:18台 荷搬き用:1台)〈月額使用料:未定〉
駐輪場 43台(スライドラック式:上段25台 下段18台)〈月額使用料:未定〉
バイク置場 3台〈月額使用料:未定〉
売主 株式会社日本エスコン
設計・監理 株式会社スタイレックス
施工 鉄建建設株式会社
管理会社 株式会社エスコンリビングサービス
建物竣工予定時期 2023年8月中旬
入居予定時期 2023年9月下旬
分譲後の権利形態
敷地:借地権(地上権)の準共有
専有部分:区分所有権
共用部分:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
[スレ作成日時]2022-03-05 09:34:19
レ・ジェイド クロス 千代田神保町ってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2022-06-30 15:10:34]
|
82:
名無しさん
[2022-07-03 16:30:46]
|
83:
買い替え検討中さん
[2022-07-04 16:15:15]
天井高4メートル。
開放感を取るか冷暖房費を取るか・・! |
84:
周辺住民さん
[2022-07-05 07:50:40]
最上階の2億円超の部屋を買える富裕層は、冷暖房費とかケチケチするワケ無いけど
定借+賃貸事務所の為に、資産性を維持出来ないココは敬遠するだろう。 |
85:
匿名さん
[2022-07-10 06:04:50]
案の定売れ残っているみたいですね。
先着順申込受付中 〈販売価格〉 2LDK 65.08㎡ 9,820万円~ 〈次期以降予定販売価格〉 1LDK 45.04㎡ 6,500万円台~ 3LDK 82.37㎡ 13,300万円台~ 4LDK 135.67㎡ 26,700万円台~ |
86:
匿名さん
[2022-07-11 22:56:42]
ランニングコースとか大きめの公園とか、
お店があって便利よりも自然が身近にあった方が 老後とか考えるといいなぁと思っています。 |
87:
口コミ知りたいさん
[2022-07-13 17:57:55]
>>85
あなたの書込み前の7/9日時点でも第1期で残った先着順は1戸だけで、それ以外の20戸は売れている。 1戸だけなのに9,820万円~と、さももっと多く売れ残っているように書くのは、どのような意図なのでしょうか? |
88:
匿名さん
[2022-07-15 00:45:08]
>>87 口コミ知りたいさん
公式ウェブサイトの表記を転記されただけだと思いますよ。 落ち着いて、確認してみてくださいね。 複数戸売れ残っているのは事実ですから。 ちなみにうちにも営業の電話かかってきました。 相当苦戦しているみたいですね。 |
89:
マンション模索中
[2022-07-15 17:15:33]
自分的に一人なら1ldkが良いけど将来的にもっと広いほうがいいだろって友人に言われて悩んでいる
|
90:
口コミ知りたいさん
[2022-07-15 20:45:28]
>>88
公式ウェブサイトの表記は以下です。9,820万円の後に”~”なんてついてないですよ。 あなたの方こそ確認したんでしょうか? どのマンションも否定的な書込みが多いけど、事実を曲げるのは良くないよね。 ************ 先着順販売概要 販売戸数 1戸 販売価格(税込) 9,820万円 間取り 2LDK 専有面積 65.08㎡ |
|
91:
匿名さん
[2022-07-15 23:13:14]
トップページに「~」ってなってるよ。
それ見てんじゃないですかね~。必死に火消し?関係者かな?笑っちゃうね~どうでも良いのに。 |
92:
坪単価比較中さん
[2022-07-16 00:36:45]
先着順1戸だけど、次期以降を含めての「~」でしょう
そんなに理解しがたいのかな? 理解力が低いだけに、すぐ関係者とか言い出すんだよな |
93:
匿名さん
[2022-07-16 09:07:35]
92、???イチイチ反論が関係者でしょうね。
お疲れ様です。 |
94:
匿名さん
[2022-07-16 15:59:27]
これって30戸中10戸売れ残ってるということでしょうか。
やはりこの価格帯で定借というのが敬遠されてたんでしょうかね。 立地も外観も魅力的だと思いますけどね。 |
95:
口コミ知りたいさん
[2022-07-16 21:01:30]
第1期が21戸中20戸販売済。1戸売れ残り。
9戸は未発売。 |
96:
マンション検討中さん
[2022-07-17 07:41:34]
たった30戸を2期に分けて販売せざるを得なかったのは、30戸分の要望が入らなかったからでしょうね。そもそも第1期が完売していないですしね。
|
97:
坪単価比較中さん
[2022-07-17 13:02:17]
|
98:
匿名さん
[2022-07-17 21:45:34]
ともかくあと10戸早く売れるといいですね。
|
99:
口コミ知りたいさん
[2022-07-18 06:26:17]
9戸は未発売。現時点で売るのはNG。
|
100:
匿名さん
[2022-07-19 08:39:18]
借地権物件ですが、この立地からなのか
高級マンションと思える価格帯ですね。 この価格でも余裕で購入するできる人は多いと思いますが それなら借地権を選ぶかどうか。。売れ行きがスローなのはそこかもしれませんね。 |
101:
匿名さん
[2022-07-19 09:36:37]
色々見てますが、ここが検討に上がる要素が見当たらない。何がポイントだったでしょうか?購入された方教えて下さい。何故ここを選んだのか。
|
102:
匿名さん
[2022-07-19 10:26:51]
|
103:
匿名さん
[2022-07-19 17:53:38]
論破してるつもりの関係者wご苦労様です。。。
資料請求1900?アピールする割に売れてないのね。 |
104:
マンション検討中さん
[2022-07-19 20:06:28]
7/14に問い合わせた際、
営業さん曰く「要望書が入らなかった9室以外は全室申込有です」と言ってたけど 実際は、1室キャンセルされソコは先着順+次期の9室=残り10室だと思うよ。 まあ、あの価格+定借+インチキ新築+雑居ビル擬き+立地+仕様で買う人がいるのが驚き。 |
105:
匿名さん
[2022-07-19 21:52:28]
30室中10室残ってしまったのは、やはり定借でこの価格だからなんでしょうね。
最上階にどんな人が住むのかちょっと興味があります。 |
106:
匿名さん
[2022-07-21 18:21:29]
最寄りのスーパーマーケットはまいばすけっとになるんですかね?
そのほかで食品を買い出しに行くとしたら ここにお住まいの方はどこを利用されるのでしょうか。 |
107:
検討板ユーザーさん
[2022-07-23 17:56:17]
営業マンの方の電話が頻繁に来るのですが、都心3区で架電する必要があるマンションということなのでしょうか?
|
108:
匿名さん
[2022-07-23 21:54:00]
私は着拒しましたね~無いなと思って。
|
109:
匿名さん
[2022-07-23 23:07:15]
うちも何回か電話ありました。千代田区のマンションでそこまでしないと売れないというのは珍しいですよね。
|
110:
匿名さん
[2022-07-25 18:44:03]
総戸数が50に対してオフィス区画が2つあるとのことですが、
これって何が入るか決まっていたりするのでしょうか? 何かしらのテナントが入る区画ではないんですかね。 |
111:
マンション検討中さん
[2022-07-25 19:11:30]
この大理石みたいなキッチンってオプションでしょうか??
![]() ![]() |
112:
匿名さん
[2022-07-26 12:55:36]
これオプション???普通の仕様は???
|
113:
匿名さん
[2022-07-28 19:17:01]
大理石みたいなキッチンは普通の仕様のように思われました。
オプション云々でそういった記載もないように思いますし。 こうキュ感があって良いですね。 |
114:
マンション検討中さん
[2022-07-31 08:44:00]
|
115:
匿名さん
[2022-07-31 18:10:30]
借地だと、住み替え売却時に苦労しそうです。所有権物件より、築年経過による資産価値の目減り幅は大きいですよね。。だから、本来借地権物件は所有権物件より割安じゃなきゃ。でも、ここは所有権並みに高い。
|
116:
匿名さん
[2022-08-02 10:07:18]
その辺は気になりますね。今出ている部屋でも坪単価480万ほどで。
所有権のマンションだともっと高くなる土地柄ではあるのでしょうけど…。 ここの最上階の眺め良いですね。この部屋はこれから出てくるのですか? 前のレスにキッチン天板のことがありますけど、最上階だけはオプションで三種類から選べるようになってるみたいですね。 どれも素敵だと思います。 |
117:
匿名さん
[2022-08-02 10:21:21]
先着で出している部屋は売れ残りで坪単価480万ですが、平均ですと520万位だと思いますよ~。所有権と同じくらいです。本来、借地なら420~430万程度が適正だと思いますね。
|
118:
匿名さん
[2022-08-03 16:25:14]
第2期の販売は8月中旬とのことでしたが、具体的な日程などの発表がまだないですね。モデルルーム維持するコストもかかるでしょうから、残り10戸早めに売り切りたいところですね。
|
119:
匿名さん
[2022-08-04 11:38:30]
8/8に更新されるのかな?8月中旬って、ここはブラック、休み無しかw??
|
120:
マンション比較中さん
[2022-08-04 16:43:26]
最上階は浴室のカラーも選べるんですね。見ていて楽しい…。手は出せない笑
|
121:
匿名さん
[2022-08-04 23:21:30]
よくある内容でしょう笑
|
122:
マンション比較中さん
[2022-08-05 16:16:17]
ほかの部屋は+料金のオプションですよねきっと?
|
123:
匿名さん
[2022-08-08 11:07:21]
>>107 検討板ユーザーさん
経験に積まれた正しい知識で説明して欲しかったです。少し前に期待して見に行きましたけど、話は噛み合わないし、ローン審査も正しくないし、まだ販売中ならばまた検討しようかと、借地も相まっていろいろ考えるマンションです。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
124:
匿名さん
[2022-08-09 18:36:05]
なんか自分が思い描いていた雰囲気とは違いますが
神田すずらん通りの商店街が近くにあって良いですね。 ただあんまり食品を買うようなお店はない感じですかね? |
125:
匿名さん
[2022-08-12 12:21:02]
|
126:
匿名さん
[2022-08-12 23:12:33]
休み無し、何で?そんなことないでしょ。。。
いつまで先着1戸売ってんでしょうね~w |
127:
匿名さん
[2022-08-15 10:47:55]
物件概要を見たら次期以降の予告は8月現順となってました。
いまだ先着順の1戸はあるもようです。 ただ物件概要の更新が18日に予定されてるようなんで何か変更があるかもしれませんが。 最上階のプレミアムプランになるとリビングダイニングの天井高が4メートルになるんですか。 シーリングファンはオプション?になるんでしょうけど、いい雰囲気だなと思いました。 |
128:
評判気になるさん
[2022-08-18 17:10:56]
>>124 匿名さん
小さいスーパーなら、マイバスケットとマルエツプチが徒歩数分の位置ににあります。 もう少し大きめのスーパーなら神保町を超えてもう少し行ったところにサミットがあります。 ワテラスのオリンピックまで行けば食材もある程度充実しています。 |
129:
匿名さん
[2022-08-20 17:32:58]
未だに更新されませんね・・・。やはり、休みなく働いて、売れずですね。
|
130:
匿名さん
[2022-08-31 09:59:51]
シレっと、先着2戸にすり替わってますね。細々売っている感じでしょうか。
|
状況ご存知の方いたら、教えて下さい。