ヴェレーナ鎌倉深沢についての情報を希望しています。
オープンエアリビングやオープンエアスペースなどがいいですね!
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamakura-fukasawa/
所在地:神奈川県鎌倉市常盤字下耕地18番4の一部(地番)
交通:湘南モノレール「湘南深沢」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.80㎡~90.27㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-03-03 23:33:16
ヴェレーナ鎌倉深沢ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2022-06-01 13:16:41]
|
22:
名無しさん
[2022-06-01 15:07:46]
>>20 マンション検討中さん
鎌倉市の洪水ハザードマップでは0.5~3.0mの浸水想定エリアに該当するようです。 また、ゲリラ豪雨のようなときは、モノレール下の坂道から滝のように水が落ちてくるのではないかと思います。 |
23:
マンション検討中さん
[2022-06-01 15:08:24]
|
24:
マンション検討中さん
[2022-06-05 09:21:55]
空き地の開発予定地区に鎌倉市役所が移設されるようで、また近くに洪水対策用の遊水池も予定されていて、洪水対策は大丈夫かと思います。洪水のハザードマップは川の周辺は必ずエリアに入ってしまうようです。
騒音問題はモノレールに近い東側の部屋は窓が二重サッシみたくするようです。室内にいる限り音は気にならないと思いますが、窓を開けたり、バルコニーに出たら音はどうしてもすると予想されるので、それを気にされるかどうかは人それぞれかなと思います。参考金額は他の方が述べていたので割愛しますが、6F,7Fのプレミアムプランのお部屋はもっと金額が高かったです。 日当たりは全部屋南向きで、前の住宅と7メートルくらい離れてるので大方大丈夫そうですが、冬の時期は太陽が低いので1Fあたりは厳しいのではと思います。 |
25:
マンション検討中さん
[2022-06-05 13:24:32]
>>24 マンション検討中さん
物件登録したら営業の方よりメールきました。 新駅からは遠いですよね?新駅ができて周囲が再開発されると思いますが新駅まで徒歩というのは無理かと思います。再開発されて周囲に商業施設やそのほかが出来て便利になるという期待で良いでしょうか。 駐車場は機械式ですよね…… |
26:
匿名さん
[2022-06-06 16:01:03]
物件概要に私道の負担として『69.04m2(実測)、専有面積持分割合による負担』と
書いてありましたが、これってどういう意味ですか? 私道を購入した分住人全員に私道の固定資産税がかかってくるのでしょうか。 |
27:
評判気になるさん
[2022-06-06 19:12:03]
>>25 マンション検討中さん
新駅は恐らく徒歩20分はかかるのではないでしょうか。 鎌倉市市役所移転先や再開発エリアは新駅から柏尾川を跨いだ湘南深沢駅側なので、新駅ほど時間はかからなく利便性は良いと思います。 駐車場は平置き21台、機械式47台みたいですよ。 |
28:
マンション検討中さん
[2022-06-08 10:39:11]
ようやく価格発表されましたねー
4,698万円っておそらくパンダ部屋価格かと思いますので (先日書き込みいただいていたように) 実質は5,000万超スタートって感じでしょうか。。(高っ・・) ヴェレーナシティ藤沢の流れで期待感を持っていましたが 現実に引き戻されるような価格で、意気消沈気味です・・涙 |
29:
匿名さん
[2022-06-08 12:50:10]
それより一期販売戸数が半数以上の50戸に驚きです。人気あるようです。
|
30:
契約済みさん
[2022-06-08 12:57:10]
>>26 匿名さん
モノレール会社が所有する私道の一部を使用する為の利用料を、住民全体で分割しているんだと思いますが |
|
31:
マンション検討中さん
[2022-06-08 13:00:33]
|
32:
匿名さん
[2022-06-08 14:34:34]
鎌倉市役所移転に伴う将来性の先取りという意味なのでしょう。こういう人達が将来得をするのかもしれません。
|
33:
匿名さん
[2022-06-11 10:20:47]
予定最多価格帯が5,200万円台とのことなので、
最寄り駅まで徒歩3分の立地で考えると買いやすい価格帯の物件かなと思います。 人気の立地なので、竣工までに完売するでしょうね。 |
34:
口コミ知りたいさん
[2022-06-14 09:31:52]
第一期終わって第二期予定になりましたね。
50戸完売したんでしょうか?(してそうですが) 第一期二次がないと言うことはそういうことですかね。 開発の確実性、市役所の移転、駅チカを鑑みると買いな物件ですよね。 海にもほどよく近く、大船、鎌倉にもすぐ出れて。 悩んでいたらすぐ完売しそうです。 |
35:
匿名さん
[2022-06-18 18:03:27]
鎌倉とは言っても、あまりなじみのない場所ですが、
生活利便性などはどうなのでしょう? 大船方面でも鎌倉駅方面でもない地域なのですね。 アクセス面ではモノレールとバスになるようですから、 多くの場合は乗り換えになると思われます。 小中学校、商業施設は案外恵まれているようですから、 生活はしやすそうな感じはしました。 |
36:
匿名さん
[2022-06-18 18:30:37]
|
37:
マンション検討中さん
[2022-06-21 19:27:23]
|
38:
通りがかりさん
[2022-06-22 22:18:22]
サイトによると80平米の1階がプレミアムになっているようですが
6階、7階以外にもプレミアムになったんでしょうか? |
39:
マンション検討中さん
[2022-06-23 00:29:11]
>>38 通りがかりさん
プレミアムプランは6~7階のA~E,Nのタイプのお部屋のみですよ。 サイトの中に米印で記載しています。エントリー者専用のサイトでは、確かに間取りの一つにガーデニング(一階)と読み取れる間取り図はありますが、そこは関係ないと思います。 |
40:
評判気になるさん
[2022-06-23 00:35:59]
>>38 通りがかりさん
公式サイトのプレミアムプランに掲載されている80平米1階の間取り見ると、キッチンコンロの前がガラスディバイダーではなく壁になっているので、プレミアム住戸の間取りではなさそうです。 |
第一期の登録締め切りが6/11の週末だったはずです。