エルグランデ刈谷丸田町についての情報を希望しています。
公式URL:https://kariyamarutacho.com/
所在地:愛知県刈谷市丸田町1丁目16-1、16-17、27-1、27-3(地番)
交通:JR東海道本線「刈谷」歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.49m2~109.5m2
売主:角文株式会社
施工会社:株式会社丸山組
管理会社:株式会社ティーエスエス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-02-25 02:09:08
エルグランデ刈谷丸田町ってどうですか?
21:
匿名さん
[2022-06-22 12:45:52]
|
22:
匿名さん
[2022-06-22 18:44:48]
|
23:
マンション掲示板さん
[2022-06-25 20:37:57]
|
24:
名無しさん
[2022-06-26 05:22:16]
>>23 マンション掲示板さん
駅まで徒歩って、いまだに通勤してるの? こちらの市内中心部にお住まいの方は大半がテレワークの頭脳従事者。 だからか、なんかあなたとは話しが合わないですね。 毎日、通勤とか大変ですね。頑張ってください。 |
25:
マンション検討中さん
[2022-06-26 07:11:57]
>>24 名無しさん
製造業中心の地域でテレワークしてる人は少数派だよ。 |
26:
マンション検討中さん
[2022-06-26 07:18:32]
|
27:
マンション検討中さん
[2022-06-26 08:22:29]
|
28:
マンコミュファンさん
[2022-06-30 07:40:55]
国道155号からJR刈谷駅に向かう幹線道路沿い、と言うイメージ。
目の前に道路を挟んで小学校。 近隣は南側、東側に大企業の本社群。 規模は小さいがショッピングモール(ルビットタウン)が徒歩圏内にあり生活する上では便利。 刈谷駅まで徒歩で少し時間は掛かるが、道中の防犯や安全性はかなり高い、かな。 |
29:
匿名さん
[2022-07-01 10:25:47]
テレワーク化テレワークじゃないかは職種によると思いますし、
コロナが明ければテレワーク勢も週に何回かは出社しなければならなくなる可能性はあると思います。 会社の方針で自分自身では決められないものなので難しそうですね。 そう考えても駅から距離があるのはどうしてもデメリットになります。 |
30:
匿名さん
[2022-07-01 12:23:56]
>>29 匿名さん
購入を検討される方は、近隣企業へ徒歩通勤の方が多いのかな。 駅までは自転車が便利だと思います。 ただし、刈谷駅北口の駐輪場は西側は高架下しかなく、駅まで遠い。 駅北口東側には立派な駐輪場があるのですが、少し回り込む必要がありますね。 |
|
31:
口コミ知りたいさん
[2022-07-01 16:38:31]
お隣さんが会社の上司、とかだったら萎えるな..
笑い話にもならない 気を付けないと有り得そう。 |
32:
口コミ知りたいさん
[2022-07-03 10:02:46]
ルビットタウンの無印良品は結構な店舗面積で品揃えが充実しています。
https://luvit-town.jp/kariya/ |
33:
マンション検討中さん
[2022-07-03 11:13:15]
>>31 口コミ知りたいさん
萎える。上司なのに同じ庶民マンションしか買えないなんて嫌だ。 |
34:
匿名さん
[2022-07-04 12:08:52]
|
35:
匿名さん
[2022-07-05 14:12:18]
ホームページ公開から随分たちますが、なかなか価格発表されないですね。
駅から距離あるので、駅前価格よりは庶民的な価格帯になると思いますが、さていかに。 |
36:
匿名さん
[2022-07-05 18:43:56]
|
37:
名無しさん
[2022-07-05 20:35:46]
|
38:
口コミ知りたいさん
[2022-07-06 19:28:07]
1Fがエントランス&駐車場等、住居は2F以上。
70㎡前半と80㎡前半のプランがあるが。 2Fの70㎡前半が4200台、 2Fの80㎡前半が4500台スタートなら、 良心的な庶民派プライスではないでしょうか。 |
39:
検討板ユーザーさん
[2022-07-08 21:36:58]
|
40:
マンション検討中さん
[2022-07-08 23:25:33]
>>39 検討板ユーザーさん
そんなあなたは東浦が合っています。 |
41:
マンション掲示板さん
[2022-07-09 14:07:54]
第1期先着順販売概要
販売戸数 6戸 販売価格(税込) 3,710万円~4,380万円 最多販売価格帯 3,700万円台・4,300万円台(各2戸) 間取り 2LDK~4LDK 住居専有面積 72.49㎡~83.20㎡ バルコニー面積 14.00㎡~21.52㎡ アルコーブ面積 6.39㎡~7.62㎡ 管理費(月額) 6,950円~7,980円 修繕積立金(月額) 7,970円~9,150円 修繕積立金一時金 652,410円~748,800円 管理準備金(引渡時一括) 22,470円~25,790円 TV・インターネット使用料(月額) 1,320円 |
42:
匿名さん
[2022-08-09 16:25:30]
駅まで遠い分、設備や仕様の高さで補っている感はありますね。
ここまでいろいろとついているならば オプションでつけるものはあまりないんじゃないかなぁ。 普段から交通手段がマイカーの人だったらこの立地は合うと思うし お得感はあるんじゃないかと思います。 電車の方だと…駅までのアクセスをどうクリアするかどうか、ですか。 |
43:
マンション掲示板さん
[2022-10-02 21:46:32]
見学した方いたら教えて欲しいです。
2LDKは何階ですか? |
44:
匿名さん
[2022-10-04 09:00:16]
間取り、窓つきの風呂100%がこだわっていると感じました。
角住戸100%、ペット飼育可能、アルコーブつき、平面駐車場100%。 駅から遠いものの、デンソーやアイシン勤務だったら理想的な場所と思います。ただし、同じ会社勤めの人が多い可能性もあるのは否定できないですが。 自転車5分、確か、刈谷駅周辺に名門校と呼ばれる高校もあった気がするので、通えるなら電車通学ではなく自転車通学もできそうです。 |
45:
評判気になるさん
[2022-10-20 14:34:04]
デンソーだけじゃなく、アイシンやトヨタ車体、ジェイテクトも歩ける範囲。以外に売れてるかも。
|
46:
マンコミュファンさん
[2022-10-21 21:39:25]
単身者向けの告知をはじめましたね。
コンビニ、ドラッグストア、スーパー、各種飲食店。駅は遠いけど、単身者が車1台持ちつつ生活するには便利かも。 |
47:
マンション検討中さん
[2022-10-22 07:43:45]
|
48:
マンション掲示板さん
[2022-11-17 13:13:28]
トヨタ系の本社勤務単身者多そうな立地ですね。車1台ですむし、通勤は徒歩か自転車。駅から遠いのが少し残念だけど、刈谷なら順調に売れるはず。
|
49:
マンコミュファンさん
[2022-11-17 19:09:13]
|
50:
匿名さん
[2022-12-17 16:14:02]
車好きだったら2台持ちだろうけど、みんながみんな、というほどではないように感じます。
でもそういう方がいらっしゃるのも事実!? 通勤の時間を短くしたい人にはいいんじゃないでしょうか。 ご近所で同僚に休みの日でも顔を合わせることもあるかもしれないが、 気にしない人は全然気にしないであろうし。 |
51:
マンション検討中さん
[2022-12-26 19:17:56]
>大手企業群に近過ぎ。
>帰宅して自宅でランチして午後の仕事で職場に戻れるレベル(笑) おもろい |
52:
匿名さん
[2022-12-26 21:35:16]
|
53:
eマンションさん
[2022-12-28 07:57:51]
車何台もってる?
1台 2台 3台以上 |
54:
匿名さん
[2022-12-28 13:20:26]
3人で3台。
|
55:
eマンションさん
[2022-12-28 18:41:20]
|
56:
匿名さん
[2022-12-28 22:12:14]
>>55
一応入れたつもり。反映できないかな? |
57:
評判気になるさん
[2022-12-31 08:14:15]
皆様、住宅ローン金利タイプはどうしますか?
変動 3年固定 10年固定 35年固定 |
58:
マンション検討中さん
[2022-12-31 13:36:55]
アイシン本社
デンソー本社 凄いところに出来るんだね |
59:
評判気になるさん
[2023-01-10 08:16:53]
ルビットタウン利用したことあります?
ある なし |
60:
通りがかりさん
[2023-01-12 16:35:49]
最上階の13Fは7000万超...
間取り見て納得。 だけど100㎡程度でこれは高いな... ![]() ![]() |
61:
マンション検討中さん
[2023-01-14 01:19:24]
親ガチャでもないとなかなか・・・
|
62:
マンション検討中さん
[2023-01-14 17:57:38]
|
63:
匿名さん
[2023-01-15 18:39:13]
>>60 通りがかりさん
ここまで広いルーフバルコニー必要なのかなと思ったりして…… ルーフバルコニーの広さで税金変わるなら狭い方が。詳しくないんですが…… 素敵なアイランドキッチン。憧れます。ここまでLDKが広くて開放的なのは珍しいです。自由自在に家具配置できそうです。 ルーフバルコニーにも家具置いたりして素敵に生活できそうです。 |
64:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 19:12:22]
>>63 匿名さん
最上階限定の特別プラン。 ルーフバルコニーは毎月、管理組合に使用料を支払うだけで、個別家庭の固定資産税などには影響しないと思います。 希少性があり、好きな方は即買いなんだと思います。 私には手が出ませんが。 |
65:
職人さん
[2023-01-16 03:17:58]
バルコニーは含まれない、資産価値になるのはこういう部屋でしょ、売るときに中々売れないとは思うけど
|
66:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 16:52:18]
全戸数も少ないですし、角文さんお得意の"ご理解頂ける顧客に対してじっくり"の戦法で販売される気がする。
角文さん、いつもそうだし、安心感があるな。 さすが江戸から続く老舗企業。 |
67:
マンション検討中さん
[2023-01-19 17:03:07]
|
68:
匿名さん
[2023-01-23 21:30:01]
オーストラリアに行ってみたいけど大須と刈谷で我慢する!
|
69:
匿名さん
[2023-01-23 23:18:19]
|
70:
マンション検討中さん
[2023-01-24 12:11:02]
触ってねえですから
|
・平面式駐車場
・敷地が広い
・窓付きバスルーム
・角住戸100%
・ペントハウスが広い
・アルコーブつき
・小学校まで近いデンソーに近い
・ジェイテクトに近い
・アイシンに近い
・豊田自動織機やトヨタ紡織にも近い
企業で働く人にとって、徒歩通勤もできそう。