オーベル千葉エアーズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ober.jp/chiba-airs/index.html
所在地:千葉県千葉市中央区要町3-2(地番)
交通:JR総武線「千葉」駅徒歩11分
JR総武本線「東千葉」駅徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:66.12㎡~74.10㎡
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-02-25 01:14:55
オーベル千葉エアーズってどうですか?
211:
検討板ユーザーさん
[2023-04-16 09:14:40]
|
212:
匿名さん
[2023-04-19 19:20:52]
わずか2分の乗車時間でも運賃は増額します
そうなんですか?それはもったいない。11分なら歩いてしまえそうですけど。 猛暑日とかだと徒歩3分で電車に乗ってしまいたいかもしれません。11分歩くと汗だくでしょうから。2つの駅を使い分けるといいのかな。汗だくになって体力を消耗するよりは少しの電車料金を払う方がましな場合もあるでしょうから。 |
213:
検討板ユーザーさん
[2023-04-19 21:27:54]
|
214:
匿名さん
[2023-04-19 21:42:24]
|
215:
匿名さん
[2023-04-29 16:29:45]
2分ならいいですね。あとはバスの本数をチェックしないと。あと行き先にもよるだろうなと思います。現実的には自転車だとちょうど良さそうですが。
千葉駅周辺の駐輪場をGoogleマップで見てみたらけっこうたくさんあるようです。空いているかどうかは調べないといけませんが。 価格が比較的手ごろな感じがするので、これくらいのアクセス事情は妥協できそうな気もします。 |
216:
匿名さん
[2023-04-29 16:34:43]
実質バス便物件。資産性は期待しないのが賢明。
|
217:
匿名さん
[2023-05-02 09:45:36]
アクセスのページに千葉駅まで2分と書いてあり、駅近マンションかと思えば、千葉駅までわずか一駅電車で2分ですか。
正確には千葉駅まで徒歩で11~12分になるのですか? |
218:
匿名さん
[2023-05-02 09:55:21]
>JR総武線「千葉」駅徒歩11分
とちゃんと表示はしている。ただ、信号があるからもう少しかかる。 |
219:
匿名さん
[2023-05-08 22:26:38]
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。 専有面積からは少し狭いかなと思ったのですが 収納についてもよく考えられていて部屋も広く使えそうですし この価格帯で購入できるのも魅力かなと感じました。 |
220:
匿名さん
[2023-05-17 16:05:49]
千葉駅が徒歩圏であることを考えると、比較的コスパはいいかもしれないですね(もちろん、今どきの基準で!)
徒歩11分だけど、実質的には15分くらいになるのかな。 でも普通にこの程度ならば歩いて行けるかと思われます。 東千葉はあまり電車の本数もないので、 千葉駅の方が何気に使い勝手はよさそう。 |
|
221:
買い替え検討中さん
[2023-05-17 17:23:35]
>>220 匿名さん
千葉駅徒歩10分圏内のマンションが6000OVERでもバンバン売れてるのを考えると、11分のここが未だ完売しないのが不思議。 ザタワーとメイツが売れたら、ここもサクッと完売するのかな? コスパは良すぎる。 |
222:
匿名さん
[2023-05-23 18:26:06]
設備仕様もなかなか良さそうですが、マルチシューズシェルフとか収納面が良い感じに思えました。
写真で収納例が見れるので、イメージしやすく、けっこうな量が収納できることが分かります。 特にマルチシューズシェルフは靴の収納量がかなりのものですから、四季それぞれの靴を他の場所に収納せずに済みそうです。 傘置き場もあって便利な感じですが、ロングブーツや長靴はどこに置きましょうね・・・棚の位置を変えられるのかな? |
223:
匿名さん
[2023-06-01 14:55:55]
ブーツとか長靴は棚の高さを変える、という感じでいいんじゃないでしょうか。
シューズボックスは高さが変えられないと結構不便だと思うし…。 子どもは特に長くつを履くので、 フレキシブルにやっていきたいですね。 まだ小さい頃の長靴だったら、かわいらしいサイズなので大人の靴と高さを変えなくても大丈夫だけど。 |
224:
匿名さん
[2023-06-07 17:10:48]
バルコニーの柵のところに当たる部分が、透明素材になっています。アクリルなのかな?
家の中まで日が入ってくるし、家の中から外を遠く見通せるのは良いと思うけど その分外から家の中が見えやすいのではないかと思ってしまいます。 何かたいさくなどはあるのでしょうか。 洗濯物は完全に見えてしまうので、下着は少なくとも部屋干しですね。 |
225:
匿名さん
[2023-06-13 22:26:53]
キッチンの天板はオプションでフラットにできるみたいですが、標準ではキッチン天板は何色なのか気になりますね。
|
226:
マンション検討中さん
[2023-06-16 19:21:30]
|
227:
匿名さん
[2023-06-19 09:53:06]
駅から少し歩いたとしても
周辺に駐輪場があるのであれば便利でいいですね。 駐輪場代なんてしれていますし。 路駐はもちろん迷惑ですのでだめですね。 参考になりました。ありがとうございます。 |
228:
匿名さん
[2023-06-28 16:09:44]
この距離だと、普通に歩いちゃう人がたぶん、多いですよね。
そこまで負担感があるほどの距離じゃないし。 微妙に歩けちゃうっていう感じなんで、これからの季節みたいに朝から暑い日はどうしようか…汗というところですが。 真夏以外は悪くはない、かな。 |
229:
マンコミュファンさん
[2023-06-28 16:15:29]
>>228 匿名さん
普段は時刻表見て東千葉駅に行く時間合わせて間に合わなかったら歩くかチャリを使うという感じなら特に不便には感じないかと。 |
230:
匿名さん
[2023-07-04 18:38:53]
東千葉、時刻表見てみたんですが、確かに本数少ないですね…
もう少し停車するものだと思っていました。 速達タイプだと 千葉駅からこの距離だったらまぁスルーするよねぇって感じでしょうか(苦笑) ただ皆さんの投稿を拝見して そこまで問題でもないのだなと知ってホッとしております。 |
東千葉は日中でも1時間に3-4本しか走っていませんし、東京方面へは千葉駅での乗り換え必須になります。さらに総武線快速とは路線が変わる為、わずか2分の乗車時間でも運賃は増額します。
乗り換えやホームでの待ち時間を考えると、時間も金もかかってしまう結果に。
安全を買うという意味ではいいのかもしれませんが、そこまで不安視する方はこの物件を選ばない?かも。