プレミスト茨木 春日丘ってどうですか?
145:
入居予定さん
[2010-03-31 11:13:10]
|
146:
入居予定さん
[2010-03-31 21:49:43]
鍵はもらいましたが、引越しが大変ですね。
荷造り始めましたが、段ボールの山が出来てしまいました。 色々捨てようか、捨てまいか夫婦で格闘しています。 |
147:
入居予定さん
[2010-03-31 23:42:33]
昨日はアリさん、今日はアートのトラックで、すでに引越しをされているような感じでした。
幹事会社を使わない方は、混雑を避けて、引越し可能日よりも前に入居されてるのかな。 |
148:
入居予定さん
[2010-04-01 08:44:51]
それで一部だけ養生シートがあったんですね。
全体にしていなかったので、おかしいなと思っていました。 |
149:
入居予定さん
[2010-04-01 09:36:14]
もう引越されておられる方もいらっしゃるんですね。
我が家はただいま 梱包作業の追い込みです。 先日の内覧会後の確認日で訪れた際、高層階部共有廊下にはとの糞害が出ていて 人の気配がないせいなのか…人が出入りするようになると居なくなるのか… 淺沼組の方は工事中にはまったくいなかったですよとおっしゃられていたので 人が出入りするようになると居なくなるのか… はとっていったんいつくとなかなか追い出しに困ると聞くのでちょっと この点が心配です。 |
150:
入居予定さん
[2010-04-01 14:22:31]
引越し日の天候が気になりますね。
今日のような雨の日に引越しされている方もいるんでしょうね。 |
151:
入居予定さん
[2010-04-06 11:52:15]
先日 市役所に住民票異動の手続きをしてきました。
以前に書き込みがありましたが やはり色々と市側に希望等々あったようでHPには 市外から異動の場合日にちがかかるとありましたが 実際には 当日1時間半待ちでは ありましたが住民票も印鑑証明書も発行していただけました。 電気は内覧会の際の説明書についていた葉書を送るだけで後はブレーカーをあげれば いいんですよね。 ガスは…大阪ガスに連絡が必要ですよね。 水道は…とくに何も必要ないですよね。 何か手続き漏れがないかとちょっと心配です…。 既に入居済みの皆さん 住み心地はいかがですか。 |
152:
入居予定さん
[2010-04-06 22:06:58]
我が家はまだまだ引越し準備中です。
電気はそのまま使用しています。説明会の通りはがきを送るだけで良いと思います。 ガスはガス会社に電話して来てもらいました。電話が繋がりにくく苦労しました。 水道は水道局に電話して使用開始日を連絡したら、その日に調査しに来ていました。 住民票はまだ移動していないので、早めに行く予定です。 当日発行してもらえるのは助かります。 <<151さん情報を有難うございました。 後は免許書やカードと通帳などの変更も必要なので、住民票は多い目に取る予定です。 郵便局で住所変更手続きも必要ですね。 色々やる事が多く大変ですね。 |
153:
入居予定さん
[2010-04-07 17:13:15]
>>152さん 151です。
こちらこそ情報ありがとうございます。 水道局に連絡しないといけないんですか…。 明日にでも連絡しておきます。 ありがとうございました。 我が家は今週末に引っ越しますので今は部屋の中が 段ボールだらけで最後の追い込みです。 |
154:
入居予定さん
[2010-04-07 18:19:34]
家の小荷物を入れて段ボールを組み立てる毎日です。
いつ終るのかと・・・ 新しい家に行くと新聞受けに傘を掛けているお宅がありました。 なんとナイスなアイデアと思いましたが、駄目って言う人が出てくるでしょうね。 子供の自転車も家の前にありました。 小さな子供が多くいてるので安心です。 自転車置き場に入らない自転車(補助付き)置き場があると良かったですね。 3台も置くスペースはいらないので。 |
|
155:
匿名さん
[2010-04-08 01:12:03]
>子供の自転車も家の前にありました。小さな子供が多くいてるので安心です。
いやいや、たとえ子供用でも家の前に自転車置くことは禁止だから・・・ |
156:
入居予定さん
[2010-04-08 18:21:32]
今日、駐車場でカーブミラーが曲がっていました。
運送トラックが当てたのか、かなり傾いていました。 ポールが置いてありましたので、直してくれるのかな。 |
157:
入居済み住民さん
[2010-04-12 10:34:30]
先週の土曜日は一番引越件数が多く10件近かったとか。
その割にスムーズに流れていたように思えました。 駐車場にも結構車が停まっていますし。 それとごみは毎朝収集に来られているみたいです。 今は特に引越関連で大量のゴミが廃棄されているのですが 翌日になると片付いていますし。 小学校のお子さん方も集団登校しているようで朝 エントランス前に集合していますね。 今のところ 住み心地はいいです。 中層階よりちょっと上ですが思いのほか 夜景が見晴らせて 生駒~ 梅田までとても綺麗で ここまで見渡せると思っていなかったので やっぱり丘とつくだけあってちょっと小高いんですね。 とっても満足しています。 |
158:
入居予定さん
[2010-04-12 20:46:47]
昨日の日曜日はほとんど引越しが無かったですね。(1~2件?)
良い天気でしたので、11日にすればよかったなと残念に思いました。 この週末に入る予定ですので、今の家の古傷や落書きを見ながら、 昔を懐かしく感じています。 昨日、ロビーにあったソファーと生け花に感動していました。 何も無い時は寂しい感じはしましたが、流石はダイワハウスと関心しました。 |
159:
入居済み住民さん
[2010-04-13 12:51:16]
昨日仕事から帰ってくるとあの雨の中 引越作業をしておられました。
雨の中の引越は大変ですね。ブレックスさんにもつい お疲れ様といいたくなりました。 先日の共用廊下へのはとの糞害ですが あれ以来 みかけません。 やはり人の出入りが生ずるようになって…なのでしょうか…心配していたのでよかったです。 駐車場を利用するためエントランスにはなかなか行かないのですが…ソファーが置いてあるのですね。 今日みてみます。 |
160:
入居済み住民さん
[2010-04-14 08:59:23]
訪問販売が2~3件来ました。
なになにの説明でとか言っていましたので、 それは聞きましたとか、留守ですと言って断っています。 日曜日も何件か訪問販売がうろついていましたね。 いらい無い物はハッキリ断りましょう。 |
161:
購入検討中さん
[2010-04-16 10:25:32]
先日モデルルームに行ってきました。
とても感じがよくて 気に入ってます。 駐車場も平面置きとあって機械式のマンションより大きい車が目立つような 感じがしました。 あとは予算と残っている部屋との折り合いです。 ただ もうお住まいになっている方に伺いたいのですが、 隣の音とか上の音とか 聞こえたりしませんか。 今住んでいるところが 結構聞こえたりするので ちょっと気になる ところですが実際こればかりは住んでみないと判らないことなのでご質問 させていただきたく。 よろしくお願い致します。 前向きに検討しております。 |
162:
入居済み住民さん
[2010-04-16 18:17:12]
>>161さん
まだ住んで1週間程度ですが、廻りの音は全く聞こえません。 誰も廻りに住んでいないのかもしれませんが・・・ 居住の音はありませんが、車の音は若干聞こえます。 テレビの音を小さくしていると、テレビの音が聞こえない場合がたまにありました。 たぶん24時間換気の換気口から音を拾っているのに一昨日気が付いて、 夜は24時間換気を止めて換気口を閉めています。(かなり違いました) 夜22時を過ぎると交通量もほとんどありませんので、夜は気にはなりません。 生活は物凄く快適です。 ただ、床のコート代が高いので、スーパータフコートというワックスを自分で掛けたら ムラムラになってしまいました。ちょっとショックです。 |
163:
匿名
[2010-04-16 18:36:03]
|
164:
匿名さん
[2010-04-16 18:50:24]
押し付けではありませんが、自分の部屋の上下左右くらいは挨拶した方がいいかも。
お互いにどんな人が住んでるかもわかるし。 万一、迷惑をかけたりかけられたりする場合でも、どんな人かわかってるのと、わかってないのとでは、 気持ちの持ちようも違うしね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ゴミ捨て場もコンポストが置かれていましたね。
やっぱり色々言われて改善してくれたのでしょうか。
当初は何も置かないってことでしたから… よかったです。