大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト茨木 春日丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 南春日丘
  6. 2丁目
  7. プレミスト茨木 春日丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-11 11:09:51
 削除依頼 投稿する

プレミスト茨木 春日丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府茨木市南春日丘2丁目41番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩18分
    大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「公園東口」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2009-01-24 23:58:00

現在の物件
プレミスト茨木 春日丘
プレミスト茨木
 
所在地:大阪府茨木市南春日丘2丁目41番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩18分
総戸数: 88戸

プレミスト茨木 春日丘ってどうですか?

23: 購入検討中さん 
[2009-04-03 00:48:00]
>>22
色々とアドバイスありがとうございました。
もう少し検討してみようと思います。
24: ご近所さん 
[2009-04-03 20:49:00]
>>18さんへ

 こんなサイトで不安を払拭しようとしたら駄目ですよ。

 いい人ばかりがこのサイトを利用していませんし、おもしろがって不安がらせているだけですよ。

 家族間で相談して自分たちに物件があってるかどうか考えて見てください。
 
 残念ながら根拠のないことも書かれていますので、駅からの距離が自分たちにあってるかどうかは

 実際に歩いてみたら良いと思います。不憫に感じるかどうかは人それぞれ違いますから…。

 がんばって物件をさがしてください。
25: 購入検討中さん 
[2009-04-04 16:58:00]
>>24
ありがとうございます。
最後は自分たちが納得できれば…ですものね。

明日も茨木で物件巡りです。
26: 申込予定さん 
[2009-04-07 20:06:00]
千里丘の某マンションかこちらかで比較検討していましたが、どうやら
こちらに落ち着きそうです。
ただ、購入予定の部屋はいまだ販売未定なので出次第申し込みに走る予定。

MRに行くと意外と埋まっているにもかかわらずここは先の方々が言っておられるように
盛り上がっていないですね。

完成予定が2月だから これから期待できるかなと 
契約済みの方…どんどん書き込みして意見を交換しましょう。
27: ビギナーさん 
[2009-04-09 19:11:00]
万博が近くいいなと思っています。
モノレール公園東口まで徒歩12分、とありますが実際はどうでしょうか?
あと、前の道路の臭いなどはどうでしょうか?
近隣にお住まいの方がいらしたら教えて頂きたいです。
28: ご近所さん 
[2009-04-09 23:58:00]
臭いですか?
臭いは普通じゃないですか?
毎日通っていますが、臭いは気になったことはありません。
でも、人それぞれかも・・・。
29: 物件比較中さん 
[2009-04-12 15:50:00]
ここは淺沼組の建築物件ですが、なんだかほかのサイトを読んでいると結構問題のある業者さんのようですが
どうなんでしょう

とはいえ…今茨木で話題のマンションはどこもそれなりの問題があるようで…完璧な物件などなかなか
難しいとは思いますがやはり大きな買い物ですのでより信頼のおける建築主、施工業者…の物件を
購入したいと考えています
30: 物件比較中さん 
[2009-04-15 13:33:00]
非常にこのマンション気に入っているのですが…29さんがおっしゃるように…
別の物件と比較すると…仕様書を読む限り、地震対応の構造やセキュリティは甘いように思えます。
建設住宅性能評価書取得予定~とはありますがこれをとっているからといって、安心なわけではなく
評価が1~とつく可能性もあるわけなのですから。
施工期間がダイワの物件は短いらしいので色々と抜けがあるのでしょうか。
セキュリティもセンサーがついている窓は1階住居と共有部分に面した窓だけと記載
してありますが…マンションの場合…意外にも上階から配管つたってとかルーフバルコニー側からの
侵入の方が多いのにそちらの対策がとられていない。
同じ価格帯での小川町のマンション等はちゃんとルーフ側にもセンサーがついているようです。
従ってコールセンターとは記載がありますが 現実にはセンサーがついていない窓からの侵入の場合
結局あてにならない?
もし このサイトをダイワ関係者の方が読んで下さっているのなら是非ともセキュリティー面を
検討していただきたい…あるいはルーフバルコニー側、西側購入予定の皆さん、センサーつける箇所を
増やしてもらいたいと願い出てはいかがでしょうか。
建ってからではなかなか難しいと思いますので。
あと建材に関してホルムアルデヒドの放散ランクについても何も触れられていないというところ…最低
基準ということなのか…まだまだ比較中です。
31: 契約済みさん 
[2009-04-20 17:35:00]
こちらの物件を購入した者です。
完成まであと1年ほどありますので、契約済みの方、購入検討中の方たちと意見交換したいと思っています♪
よろしくお願いします☆

私は、元々南春日丘に住んでおり、結婚してから阪急茨木駅すぐの舟木町の賃貸に住んでいましたが、駅前すぎて、夜でも結構騒音があり、酔っ払いの声などで夜起きてしまうことがたびたびあり、現在は南春日丘の賃貸に引越しして住んでいます。
共働きをしているため、実家から近いこのマンションだと子供ができても安心なのと、やはり住み慣れていて環境がいいので購入を決めました。

今住んでいる家からマンションの工事の様子がよく見えるので、完成を楽しみにしています。
32: 匿名 
[2009-05-03 22:45:00]
No.31さん

現在こちらの物件を購入の方向で検討しているものです。

同じ茨木市内に住んでいますが、この南春日丘という地域にはあまり土地勘がないものですから、色々教えていただければと思います。

文面からお察しすると、現在お子様はいらっしゃらないようですが・・・
現在子どもが小さいので、買い物や病院などの利便性が若干気になっています。

それと引き換えに落ち着いた住宅地で、そこが気に入っているのですが。

お近くにお住まいの子育て中の方々は、そのあたりどのように生活されているのか、また実際住んでおられるという事で、不便を感じるようなことはおありですか?

あと、エキスポロードの騒音、時間帯的にどんな感じでしょうか?

こちらでお聞きすることではないかもしれませんが、もしよろしければ教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
33: 近所をよく知る人 
[2009-05-05 06:35:00]
No.32さん

病院に関しては、済生会茨木病院や阪大病院が近いので、車があれば
問題ないと思います。(済生会茨木病院は、自転車で5分です)

エキスポロードの騒音は、平日はまったく気になりません。
休みの日も、国道ほどうるさくないですよ。

買い物は、JR茨木駅前のサタケ・マルヤスもしくは
宇野辺方面のマイカルになります。

ただ教育に関しては、茨木でもトップクラスの地区の為
公立中学から公立高校を目指す際に、西陵中学での内申点のレベルが高くて
子供は苦労します。難関私立受験には有利です!

総合的に、子育てにはいい環境ですね。
万博公園・球戯場・プールも近いので、子供は大喜びです。
34: 物件比較中さん 
[2009-05-05 23:00:00]
この前、MRに行きました。
環境面や教育面は良いですし、平面駐車場も気に入りました。
また、価格帯も茨木にしては安いという感じは良かったです。
ただ駅からの距離、道路に面した立地、池に囲まれた場所が気になり、
また、30さんが書いているように、セキュリティもどうなのかなという
疑問も残りました。ダイワのアフターサービスもいまいちと聞いています。
いろいろな疑問点を担当の営業さんに聞いてみましたが、
「この広さで平面駐車場でこの価格帯はここしかありません!」
の一点張りで、茨木に詳しいとは思えない説明で、営業さんの印象が悪く
検討から外そうと考えています。

ここはあまり盛り上がってませんが、どうなんでしょうか?
35: No31です 
[2009-05-06 00:01:00]
No.33さん

具体的な情報ありがとうございました!
やはり西陵中学はレベルの高い中学校みたいですね!内申点の配分まで考えていませんでした…(汗)。
ですが魅力的な学区なことに変わりはないですね!

エキスポロード、時間帯を分けて確認してみます、ありがとうございました!


購入検討中の方々、また購入を決められた方々、是非情報交換していきましょう!
私がMRに行った時は、席がいっぱいで待っておられる方も出ているぐらいでしたが、担当の営業の方は親切で正直なかたでした。やはり担当される営業さんの人柄も、マンション購入のポイントの一つになりますよね、それがいいか悪いかは別として…

確かに価格帯としては割安感がありますが、もともと敷地をかなり安く手に入れられたとのこと。なので実際は妥当な価格か、駅からの距離や設備も考えると、逆に少し高め設定なのかなと思ったりもします。駐車場が格安なのは、物件価格に上乗せされているのか、と疑ってしまったりもします。
36: 近所をよく知る人 
[2009-05-06 09:58:00]
西陵中はレベル高いですね。
旧第2学区(茨木高槻吹田摂津島本)ではトップでしょうね。
トップ高に通ってましたが、No.33さんのおっしゃるとおり、
当時から西陵の方は内申で苦労していたようでした。
千里丘中、養精中なども同じようにレベルは高かったように思います。
公立のトップ高を狙う場合は、ある意味、レベルが高くない中学にいて、
塾に通ってしっかり鍛えられた方が楽だと思います。(個人的な意見ですが)

No.34さんのおっしゃるように、私も営業の方はよくありませんでした。
これは運ですかね。でも、物件が気に入っていたら担当を変えてもらえば
いいと思いますよ。
私は営業の方の問題ではなく、駅や買い物が不便に感じたのでやめました。
あと、確かに道路と池が目の前というのは気になりますね。
値段については茨木のほかの物件に比べては安いですが、場所を考えれば
少し高いくらいでは?と思いますよ。
37: 契約済みさん 
[2009-05-07 11:16:00]
こちらも少し盛り上がって?きたようでよかったです。

我が家の担当営業の方は、とても親切で こちらの不安な点等は懇切丁寧に対応して下さいました。

確かに全面ガラスにセンサーがついていない等のセキュリティーの不安や共用部に面した格子窓が
他のマンションではよくみかける ルーバー式ではなく本当に単なる格子窓…である点やら、
複層ガラスではない為の結露の心配、前後の池(風水ではよくないとされていますよね)
マイナス点はぬぐい切れません。

設備面では色んなマンションを巡りましたが…帯に短し襷に長し…で100%完璧というマンションなど
ありませんでした。

それならば…
1.住環境が申し分ない (駅に近い・スーパーに近い JR側で探すと…用途地域が準工業や商業やら…等で
             緑がある程度あり、閑静…となると絞られる)            
2.購入価格が手頃
3.平面式駐車場で購入後のローン以外にかかる諸経費があまりかからない

やはり最後はこの点につきました。


土地の値段のことは以前にも書いておられる方がいらっしゃいますが…南春日は茨木では高い方の地域です。
こちらはたまたま土地が1種・2種とまたがっているために1種では高層が建てられない為に建ぺいと容積率
の関係で1種の方に平面式駐車場をもってきているんだと思いますが、だから安いからとはいえないと
思いますよ。
38: 購入検討中さん 
[2009-05-07 22:23:00]
土地の値段については、格安で手に入れたこと、駐車場の値段は物件に上乗せされている、と営業の方が言っておられました。
ですがマンション全体での価値を考えると、茨木でこの地区としてはいいのかなと。

ただ私はこの南春日丘という地区にもかかわらず、幹線道路沿いで環境のよさが生かせていない点が引っかかっています。
先日営業の方に、近くの賃貸マンションに確保しておられる部屋で、騒音などの確認をさせてもらえるということでしたので、行ってみましたが、かなりの音でした。交通量は普通ですが、スピードの出しすぎの車が多い印象がありました(万博外周の感覚で走る車が多いからでしょうか)。あとは排気ガス、営業の方も、正直3階までは外での洗濯干しは厳しいのでは、とおっしゃっていました。
39: 申込予定さん 
[2009-05-08 11:09:00]
>>39さんへ

確かにそのおそれはあるかもしれませんね。
うちは値段のこともあり下層階を検討しているのでその辺はやはり心配です。

ただ、ベランダには2m幅があることと。
こちらはベランダ手摺よりも同位置~下部に洗濯物を干さなければならないこと。
(最近のマンションは 景観的にこうなっていることが多いので仕方ないと思っていますが)
パース・MRで体感するとベランダのひさし?が囲むような形状になっていることから
埃等はそこまで心配する必要がないのではないかと考えています。

エキスポロードは桜通りよりも交通量が少ないし、ジオのノースや舟木町交差点のローレル
等々道路側にベランダのある建物は茨木で探していると結構多いですから…。

騒音は窓を閉めてしまえば遮断できると考えています。そのような仕様でしたし…。
共働きで日中留守にしていることと、夜は開けっ放しにすることはあまり考えていないので
対応できるかなと。
実は今桜通りに近い賃貸に住んでおりまして…若者達が深夜バイクで集団で走ったり…
花見のシーズンはBBQやら花見をしている人々が結構深夜までうるさかったり…しているので。
今住んでいる場所との比較の問題です。

駐車場の値段が物件に上乗せされていないところなんてあるんでしょうか。
機械式にしても自走式にしても設備等々…。
逆にあまりかかっていないと考えていました。
40: 申込予定さん 
[2009-05-08 11:14:00]
>>39さんへ とありますが >>38さんへでした。 すみません
41: 周辺住民さん 
[2009-05-08 23:21:00]
うちは全くこの物件は対象外にしました。
茨木の中でも決して環境がいいとか便利という立地ではないうえに、
安い設備等、費用に見合う物件ではありませんでした。
それなりに盛り上がっているのが不思議なくらいです・・・
42: 申込予定さん 
[2009-05-09 10:45:00]
私は環境いいと思いましたよ。
>>41さんの言われる環境という意味が駅近・官公庁近・スーパー近等というならそうでしょうが。

今までの大半の方が環境がいいと書いておられるのでそういう風に感じる方のほうが
多いのではないでしょうか。

今茨木で新築マンションとして挙がるのは9棟程ありますが
緑だけでみると アパ(検討の余地もないですが)・ジオ・プレミスト
学区でみると  ジオ・ブランズ・プレミスト
駅徒歩圏    プレミストは下位
設備      確かに建具扉等はジオやブランズの方がよかったですがキッチン等は
        あまり変わらずその他のマンションと比較するといいほうだと私は思いました。
        >>30さんや>>37さんが書いておられるようにセキュリティはどうかなとは
        思いましたが。
マンション周辺の住環境は1種低層がすぐ後ろに控えているのでだんとつ?
購入後のローン以外の月々にかかる諸費用は安いほう…ジオのように3万前後かかる所は
うちの家計ではとても無理なので。

ここに申し込もうと思ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる