中原平和公園および住吉高校南側にあった東芝CREARE独身寮跡地に建設中です。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116450/
交通情報
:東急電鉄東横線 「元住吉」駅 徒歩8分
:東急電鉄目黒線 「元住吉」駅 徒歩8分
:JR横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
:JR湘南新宿ライン 「武蔵小杉」駅 徒歩13分
:東急電鉄東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩14分
所在地:神奈川県川崎市中原区木月住吉町1931番1(地番)
敷地面積:4,330.49 m2(※建築確認敷地は4,329.32㎡)
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート地上6階
予定販売価格:未定
総戸数:117戸
間取り:3LDK ・ 4LDK
専有面積:66.86㎡~84.43㎡
建物竣工時期:2023年3月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2023年5月中旬(予定)
売主:野村不動産株式会社
管理:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
施工:長谷工コーポレーション株式会社
[スムラボ 関連記事]
プラウド元住吉ガーデンズ 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/40000/
[スレ作成日時]2022-02-19 16:05:03
プラウド元住吉ガーデンズってどうですか?
122:
匿名さん
[2022-03-31 06:27:07]
|
831:
評判気になるさん
[2022-10-03 17:58:29]
わかり易く図に書き込んでみました。
感覚の話でしか無いですが、「かなり離れてる」とは言えないと思います。 あと、マンションの前は通らないのですが、元住吉に行くためにも、ムサコに行くためにも通る道を大量の大型トラックが通る予定なのです。 そして、このマンションの住人が車で移動する場合は、同じ道路を使うことになると思います。 本当に近くに住んでいて、地図に書き込んだオレンジの場所(図の上の方)に日常的にトラックが連なって路駐をして、ポイ捨てや立ちションをしているのも見ているので、これも更にひどくなるんだろうなーとか思っています。 また、うちは子供ができたばかりなのですが、トラック道路の西側に住んでおり、子供が成長した時に平和公園に行くのも学校に行くのもトラック道路を通るという生活には不安を覚えましたので転居予定となります。 ![]() ![]() |
839:
匿名さん
[2022-10-03 20:00:12]
>>836 口コミ知りたいさん
再来年の着工前までは住む予定ですので「さようなら!」ではなく「ようこそ!元住吉へ!」の方が相応しそうです(笑 知らずに買ってしまった方は本当に辛いと思いますが、私に八つ当たりしても事実は変わりませんので、まずはしっかり認識して対策を考えるべきだと思います。 今年の八月頃にも勉強会?説明会?を開催して100名ほど参加してたようですし、反対する会や、反対に協力する議員さんなんかもいます。 情報を追加すると、さっきの図で矢印を引いたトラックの通り道は片道1車線でバスも通るし路駐もあります。 そこに1日1300台、つまり、おおよそ1 分に1台(24時間中)、大型トラックを含めた車がくるのです。 実際には深夜の台数が減ると思うので日中は更に来ると思います。 この道をこの台数が通ることは、ただの妄言ではなく公式発表です。(細かく追ってないので微妙に違うかも) どんな道か画像貼っとくので、ここに大量の車が来たらどうなるか想像してみてください。 あと、話がそれますが、マンションと平和公園の間の道も路駐だらけなことも教えておきます。 まぁ、これは些細なことな気もしますが。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
地図の通り、東横線・綱島街道の西側は住居専用地域、東側は町工場や事務所などが混在する地域、となっています。住宅地としての環境・質は西側の方が優れている、というのは地元住民の常識です。