公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140840/
物件概要
物件名 プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
販売時期 2022年6月上旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目716番1(地番)
交通情報 名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄桜通線 「国際センター」駅 徒歩9分
種別 マンション
敷地面積 1,516.84 m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BVJ-NAG21-10-0759号(2021年8月6日付)
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート地上25階
建物竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居(引渡)時期 2024年6月下旬(予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 117戸(非分譲1戸含む)
販売戸数 116戸
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(100万円単位) (戸数未定)
間取り 1LDK ~ 3LDK
専有面積 54.52 m2 ~ 133.32 m2
バルコニー 2.24 m2 ~ 8.46 m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 46台
平置3台、機械式42台、来客用(EV充電兼用)1台
月額使用料:未定
駐輪場 113台
平置11台、平置小型1台、スライド64台、2段ラック37台(シェアサイクル用2台含む)
月額使用料:未定
バイク置場 2台
月額使用料:未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 矢作建設工業株式会社
お問い合わせ プラウドラウンジ名古屋
TEL:0120-144-758
定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
営業時間 [平日]11:00 ~ 18:00
[土・日・祝]10:00 ~ 18:00
備考 ※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。
[スムラボ 関連記事]
リニア中央新幹線がくる名古屋の資産価値は?「プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67257/
[スレ作成日時]2022-02-18 19:44:12
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークスどうですか?
141:
匿名さん
[2022-06-16 17:43:14]
|
142:
マンション検討中さん
[2022-06-16 18:22:38]
>>141 匿名さん
いや、ステマは名駅に近くなってるじゃん。 それにしても顕著にコストカットされてるのに高くなってきてるね。この数年の物件だとノリタケか錦買った人が勝ち組だな。 次は大須のタワーか、どのくらいの価格帯で出してくるんだろう。 |
143:
匿名さん
[2022-06-16 18:41:11]
>>142
どこでもいいから買うなら買っちゃいなって。 |
144:
匿名さん
[2022-06-16 18:43:14]
|
145:
入居済みさん
[2022-06-18 18:31:35]
ノリタケ1期>>>錦高層>>他 かな ここはイマイチ
|
146:
匿名さん
[2022-06-18 19:19:20]
|
147:
マンション検討中さん
[2022-06-18 23:03:57]
|
148:
入居済みさん
[2022-06-19 01:08:14]
145です。資産価値形成できる人が富裕層なんだよ!グロス高くたって価値があれば買い ノリタケはイオン+森で周辺環境別格 箱はイマイチだけど
丸の内(錦1) 錦と比べると見劣り 箱はいいけど 錦 タチヤ+Vが◎ 日常遣いで車いらない 高齢者優先の賃貸はやりそう 栄 ここをつかんだ人は残念賞 諸経費入れたら大損 栄5丁目じゃあねえ 栄アリーナ どうなの???ステマと同じダイレクトウインドー 定借はおいといて 名駅南 ペケポン必至 まだ名古屋ザタワー 資産性(敷地が広大) ステマ どうなの???値は予想通り 錦の方が◎ 反論待ってます |
149:
マンション検討中さん
[2022-06-19 01:26:12]
箱なんていくらでもリフォームできるし。グローエもミーレもタンクレストイレも後からなんとでもなる。
そうするとノリタケか錦の2択にしかならない気がする。 ここの2LDKが6000万って言われてもパッとしないけど、ノリタケの2LDKが6000万なら高いけど買いかなと思わなくもない。 |
150:
匿名さん
[2022-06-19 06:11:01]
|
|
151:
マンション検討中さん
[2022-06-19 08:38:59]
>>101 検討板ユーザーさん
そうなんだ。まわりにスーパーないからね。タチヤって近くあるけど、床も水洗い出来そうなコンクリートで長靴が似合いそうな業務用スーパーってイメージで錦?って思ったけど、行ってみよう。 |
152:
坪単価比較中さん
[2022-06-19 11:42:32]
タチヤ、噂ほど値下げなく、安くない
|
153:
匿名さん
[2022-06-19 11:43:57]
ダイレクトウインドーガラスの金網気になる
|
154:
匿名さん
[2022-06-19 11:45:29]
ノリタケイオンは育児世代まで・・・
|
155:
マンション検討中さん
[2022-06-19 12:17:24]
|
156:
匿名さん
[2022-06-19 12:54:33]
西区民にはなれんでしょ
|
157:
匿名さん
[2022-06-19 13:21:34]
>>152 坪単価比較中さん
俺行った時は投げ売り状態だったけど?? |
158:
マンション検討中さん
[2022-06-19 13:30:32]
>>156 匿名さん
そういう固定観念にとらわれてるから資産が増えないんだよ。 |
159:
匿名さん
[2022-06-19 20:43:19]
現地みてきたが狭い。住友のシティタワー丸の内Ⅱ建設現場もみたがすぐ近く。
待ち。 |
160:
匿名さん
[2022-06-21 10:34:13]
共用施設のテレワークコーナーは使用料無料でも予約が必要だそうですが
内容はテレワークなどに使えるプライベートワークルーム3室、 モニター付きでオンライン会議でも使用できるユーティリティラウンジ1室 だそうなのでフリースペースではなく個室中心なのかもですね。 |
161:
マンション比較中さん
[2022-06-22 13:54:32]
ちと高すぎ
|
162:
匿名さん
[2022-06-22 15:07:18]
|
163:
匿名さん
[2022-06-26 14:27:07]
下階は壁ドン
|
164:
匿名さん
[2022-06-26 14:31:06]
壁ドンよりエクボの奥押し
|
165:
ご近所さん
[2022-06-28 19:06:20]
シティタワー丸の内2の現場見てきたけど、狭いな。まだ解体工事してたよ
ペンシルタワーしか建てれないんちゃうの しかもシティタワー丸の内と隣接してるし シティタワーって葵とか丸の内とか見た目同じ。 シティタワー久屋大通みたいにならんのか。あれはハイグレードなのかな |
166:
評判気になるさん
[2022-06-30 10:52:50]
シティタワー丸の内2の方がお得?
|
167:
匿名さん
[2022-07-10 11:39:29]
閑散。もう完売??
|
168:
マンション検討中さん
[2022-07-10 11:41:31]
現地見ると厳しい・・・・・・
|
169:
マンション検討中さん
[2022-07-24 14:04:29]
現地見てきましたが土地取得出来なかったビルのせいで結構上の階まで抜けない部屋多いです。間取りも厳しく、あの下がり天井はちょっと、、
せっかくの立地なのにもう少し頑張れなかったのかなという残念な印象です。 総合的に見ると割高感あるせいか、隣で話聞いてた人が価格聞いて即ゴメンなさいしてました汗 |
170:
匿名さん
[2022-07-24 22:01:55]
よい注目物件なら、ノリタケや名古屋錦のように連日投稿多数。
ここのような投稿のすくない物件はそれなりの理由があり、低評価が多い。 |
171:
マンション検討中さん
[2022-07-24 22:09:14]
|
172:
匿名
[2022-07-25 12:41:35]
|
173:
評判気になるさん
[2022-07-27 22:24:06]
上層はほぼ目処が立っている模様
|
174:
マンコミュファンさん
[2022-07-28 21:58:37]
中区錦二丁目3番、プラウドタワー名古屋錦の斜向に、ファインタワー名古屋錦の計画が発表目前のために様子見で待機ですね。
名古屋一番の高額発表があれば既存マンションの比較から人気物件が動き出す感じ。 |
175:
匿名さん
[2022-07-29 15:35:24]
販売戸数 23戸
販売価格 66,080,000円(1戸) ~ 230,000,000円(1戸) 最多価格帯(100万円単位) 8,200万円台 (3戸) 間取り 2LDK ・ 3LDK 専有面積 68.57 m2 ~ 133.32 m2 バルコニー 2.24 m2 ~ 7.25 m2 サービスバルコニー 0.72 m2 ~ 5.76 m2 管理費(円)/月額 13,990円 ~ 27,200円 修繕積立金(円)/月額 12,270円 ~ 23,860円 管理準備金(円)/引渡時一括払 41,960円 ~ 81,590円 修繕積立基金(円)/引渡時一括払 1,021,420円 ~ 1,985,930円 |
176:
買い替え検討中さん
[2022-07-29 16:02:01]
>>172 匿名さん
バカ高いっていっても、ここよりは高くなかったじゃないか。ここは中低層階もいいお値段しますよね。 |
177:
匿名さん
[2022-07-29 23:51:43]
|
178:
マンション検討中さん
[2022-07-31 14:54:34]
|
179:
マンション検討中さん
[2022-07-31 15:00:00]
|
180:
匿名さん
[2022-07-31 18:38:47]
セキスイハイム東海は、タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見など
|
181:
マンション検討中さん
[2022-08-01 01:41:34]
ここに最新の価格表がありました。
https://estate-rabo.com/pt-maru2/ |
182:
匿名さん
[2022-08-01 08:42:14]
|
183:
匿名さん
[2022-08-02 15:04:28]
>>181 マンション検討中さん
あいかわらず価格表に坪単価書かないから見づらくて仕方がない |
184:
匿名さん
[2022-08-27 10:56:48]
完売?
|
185:
口コミ知りたいさん
[2022-08-28 10:26:22]
すみふの丸の内Ⅱ、情報待ち待ち?
|
186:
匿名さん
[2022-09-15 17:50:47]
現地行ってみたら、外国語ばかり聞こえた。外人労働者ばかり?
|
187:
匿名さん
[2022-09-17 06:57:20]
時々、近くに行くので、確かめてみます。作業している人は現地人、ありえそうです。
Gタイプの間取り見ています。1LDK南向き。贅沢… 17階以上、WICあり、納戸あり。特徴的なのは、LDK側に洗面、お風呂場があること。お風呂場には窓もついていて、その窓もバルコニーで廊下側じゃなくて開放感あると思いました。夜景を見ながらお風呂も入れたりしますか・・・?? |
188:
マンコミュファンさん
[2022-09-17 08:02:01]
現地って、どこ?ここは日本です。
|
189:
匿名さん
[2022-09-18 08:55:09]
ちと高い
|
190:
匿名さん
[2022-09-22 18:45:27]
近くのシテイタワー丸の内Ⅱ、どうなりました?
|
段々中心部から離れていく感じ。
ここ買わないと次はもっと都心から離れていくのかな?