現在オール電化で家の建築を検討しております。
予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。
そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。
皆さんの中で悩まれた方おりませんか?
悩まれた方は、どちらにいたしましたか?
[スレ作成日時]2010-02-23 17:45:00
エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?
82:
58
[2010-03-21 13:52:50]
|
83:
匿名さん
[2010-03-21 14:40:09]
まー、結局、エコキュートから電気温水器にする人はマレということでOKね。
|
84:
匿名さん
[2010-03-21 15:36:34]
皆さんの意見を聞いていると、やはり、現時点では、電気温水器の方が賢明でとのお話ですが、それでもこんなにエコキュートが普及しているのは、どうしてでしょうか。電気温水器を選んだ方も、次回はエコキュートで、ということで、いずれ電気温水器は消えていくとのことですが、今、電気温水器を選択して、今後のアフターケアとかは大丈夫なんでしょうか。
|
85:
58
[2010-03-21 16:41:32]
>皆さんの意見を聞いていると、やはり、現時点では、電気温水器の方が賢明でとのお話ですが、それでもこんなにエコキュートが普及しているのは、どうしてでしょうか。
単純に販売店などの利益の問題です。販売店の粗利が仮に20%だとすると実売25万の電気温水器を 売っても5万円の儲けに対して、実売45万のエコキュートを売れば9万円の儲けになります。 また電気温水器では販売後20年経過しても買い換えられない可能性がありますが、エコキュート であれば高い確率で10数年で壊れて買い替え需要が期待できます。(元が取れているので比較的 簡単に買換してもらえる?) >今、電気温水器を選択して、今後のアフターケアとかは大丈夫なんでしょうか。 電気温水器で壊れる可能性があるのは、電磁弁&循環ポンプなどの周辺機器と本体の 基板くらいでしょう。電磁弁&循環ポンプなどはエコキュート等と共通部品でしょうし 基板は電気温水器&エコキュート共、その型式の製造終了後7年はメーカが持っています。 一般的にモデルチェンジの激しいエコキュートなどの基板は毎年のように変わりますが モデルチェンジの少ない電気温水器などは同じ基板を使い続けることも多々あります。 またエコキュートで故障が多いのは貯湯タンク側ではなくヒートポンプ側の基板とヒートポンプ 関連部品ですから、この故障は電気温水器では発生しません。 電気温水器でも東芝のように完全撤退してしまうと、撤退後7年以降の基板故障は部品が 無い可能性が高いですが、そうでなければ故障確率はエコキュートより大幅に小さいでしょうし 保守も長期してもらえる可能性が高いです。 ただ、政府&民主党の今後のCO2削減政策によって白熱電灯と同様に電気温水器や蓄熱暖房などが 製造禁止になる可能性もかなりありそうですし、深夜料金に炭素税などがかかるようになるので あれば電気を多く消費する蓄熱機器は費用対効果が悪くなるので、現時点での損得計算だけでは 判断していいのかは各人で判断すべき問題でしょうね。 |
86:
匿名さん
[2010-03-21 17:57:48]
ヒートポンプユニットの方が寿命が短いというのは、説明を聞いたことがあります。
特に、寒冷地では、雪の問題があるので、なおさらリスクがあると思います。 ヒートポンプユニット(室外機)の交換は、いくらぐらいかかるのでしょうか。 知っている人、経験者がいれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
87:
58
[2010-03-22 11:27:54]
>ヒートポンプユニット(室外機)の交換は、いくらぐらいかかるのでしょうか。
>知っている人、経験者がいれば、教えて下さい。 自分もこれを知りたいと思っていますが、実例が見つからないので 推測するしかありませんが、常識的に考えれば以下ぐらいだと思います。 まずヒートポンプユニットの価格ですが、ヒートポンプ意外の貯湯ユニット&集周辺機器は 電気温水器とほぼ同等なので同レベル機能のエコキュートと電気温水器との差額はだいたい 30万くらいなので、これが定価レベルのヒートポンプユニットの価格でしょう。 一般的に補修部品は代替品が現行品にある場合は、現行品に置き換えになることもありますが ヒートポンプユニットを無償交換された人のブログを見ると現行品では無い補修(対策?)品の ヒートポンプユニットと交換のようです。ただこの補修部品の価格は部品を在庫しておかなければ ならない関係上定価というのは無いかもしれませんが、ネットでのアウトレット価格のような 70%offという在庫処分価格というのはありえないでしょうね。まあ妥当なところで30%程度 割引された20万くらいと見るのが妥当なところでしょう。 交換費用については1人で数時間はかかりそうですから2万程度見ておく必要がありますから まあトータルで20万強というのが妥当な価格でしょう。 ただ現実問題として実費交換の実例がそもそもありませんし、最近の機種はヒートポンプの メーカ保障が5年程度になりましたし、8年までの延長保障が別途ありますので入っておけば心配は不要 では無いかと思います。 それ以上の年数経過した場合にどうなるかは不明ですが8~10年までは有償交換、10年を超えたら 交換部品無しとして実費負担で全取替になるというのがありそうな感じがします。 |
88:
匿名さん
[2010-03-23 10:18:02]
エコキュートは、同じヒートポンプを使ってる冷蔵庫やエアコンよりは寿命は長いよ。
|
89:
匿名さん
[2010-03-23 14:30:55]
いまどき電気温水器はないだろwww
照明も白熱灯からLEDに代わって行くんだよ。 初期費用を云々言うより、消費電力や二酸化炭素排出量などのエコも考えようね。 |
90:
本音と建前
[2010-03-23 15:59:07]
実際、本気でエコを考えてエコキュートを選ぶ人いるの?
補助金出るとかランニングコストがかからないとか IHにするからとかだけでしょ。 クールビズと同じ。暑いからネクタイしなくていいのはラッキー。 実感できない二酸化炭素の排出量なんて正直どうでもいい。 |
91:
匿名さん
[2010-03-23 18:14:59]
|
|
92:
匿名さん
[2010-03-23 18:46:31]
>>90
実際、今や本気で価格だけを考えて電気温水器を選ぶ人もいないと思います。以上 |
93:
本音の90
[2010-03-23 19:12:19]
エコは考えてませんがエコキュートを選びました。
|
94:
スレ主です
[2010-03-23 19:32:23]
そうなのです!
エコを考えてエコキュートなのか、費用を考えて温水器なのか!? 壊れやすいエコキュートなのか、壊れずらい温水器なのか!? これからのエコキュートなのか、今までの温水器なのか!?(買うのは今です) |
95:
匿名
[2010-03-23 19:46:20]
今なら 私は電気温水器に一票です
今ならですよ |
96:
58
[2010-03-23 21:55:24]
自分は今までなら電気温水器と思いますが、メーカ5年保障ができた
今なら総合的に考えればイーブンだと思っています。 それよりも高機能で壊れやすいフルオートではなく比較的シンプルで 必要十分な機能(自動湯はり、高温差し湯)だけ有るセミオートがお薦めです。 (高圧給湯とか循環ポンプ、循環水の温度センサーなんて壊れやすいだけ) |
97:
匿名さん
[2010-03-24 10:31:40]
>エコを考えてエコキュートなのか、費用を考えて温水器なのか!?
温水器が費用的にメリットがあるのは初期費用だけですよ。 エコキュートのエコは、エコロジー&エコノミーです。 >壊れやすいエコキュートなのか、壊れずらい温水器なのか!? エコキュートを壊れやすいと言い切るのはどうでしょうか? どうしても初期費用の工面がつかない人はともかく、今なら迷わずエコキュートでしょう! |
98:
匿名さん
[2010-03-24 13:14:18]
>壊れやすいエコキュートなのか、壊れずらい温水器なのか!?
最新の技術のエコキュートなのか、古い技術のままの温水器なのか!?・・・の間違いでしょう。 そもそも電化製品を買うのに、新しいものはすぐ壊れると思って古い時代のものを買う人なんてあまりいないよ。 |
99:
匿名さん
[2010-03-24 14:55:42]
いやいや、何だかんだと理由を付けて、なかなか新しい物を受け入れられない人って多いみたいだぜ。
きっとそんな家ってこんな感じじゃないの? テレビはブラウン管、洗濯機は二槽式、電子レンジはダイヤル回してチーン、照明は白熱電球、 車はディーゼルMT4ドアセダン、トイレは何とか洋式だがシャワートイレなし などなど |
100:
匿名さん
[2010-03-24 15:04:12]
ちなみに我が家は
テレビは薄型60型、洗濯機はドラム式洗濯乾燥機、レンジはスチーム機能付きオーブンレンジ、 照明はLED電球、車はハイブリッド、トイレは自動清掃機能付きタンクレス、 そして給湯器はフルオートのエコキュート などなど |
101:
匿名さん
[2010-03-24 16:07:29]
|
エアコンと電気温水器の設計寿命と実績寿命は以下ぐらいでしょうね。
エアコン:設計寿命10年、実績寿命15年
電気温水器:設計寿命15年、実績寿命20年
エコキュートの設計寿命は以下のようです。
ヒートポンプユニット:設計寿命10年
貯湯タンク:設計寿命15年
実績寿命はこれから決まると思いますが、エアコン並(またはやや短め)くらいが
妥当なラインのように思えます。