ジオ草津についての情報を希望しています。
学校も近いので子育てしやすそうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/kusatsu/
所在地:滋賀県草津市草津2丁目字下三町塚499番1(地番)
交通:JR東海道本線「草津」駅 徒歩11分
JR草津線「草津」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.85平米~72.76平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【本文、タイトルの(仮称)を削除しました。2022.3.29 管理担当】
[スレ作成日時]2022-02-17 10:42:22
ジオ草津ってどうですか?
201:
マンション検討中さん
[2023-01-10 09:45:14]
|
202:
マンコミュファンさん
[2023-01-10 13:00:33]
|
203:
匿名さん
[2023-01-12 11:08:04]
別な場合もあるんですかね?大体一緒だと思ってました。
>>199にある管理費が上がらないというのは朗報なのでしょうかね? ここは「10,040円~12,410円」となっていて、他のマンションより若干安く感じましたが。 (安いのは大規模マンションだからでしょうか?) 管理費は人件費が含まれていることも多いので賃金上昇とかの影響がないと良いんですけどね。 |
204:
通りすがり
[2023-01-12 18:54:04]
販売会社が将来的に管理費が上がらないと言っているのは、修繕費のように計画的値上げがないと言うことかと。管理費は情勢により変わる可能はあります。 |
205:
名無しさん
[2023-01-12 19:05:06]
管理費上がらないところは多いですよ。余程人件費が上がらない限りは大丈夫だと思います。
|
206:
検討板ユーザーさん
[2023-01-12 19:13:49]
今の新築は人件費等の高騰も込みで管理費決められているから大手なら大丈夫だと思いますよ。
ただ電気料金の値上げが続くと管理費上げざる得ない可能性もあるかもしれません。 |
207:
マンション研究
[2023-01-15 14:13:07]
売るためには、不動産会社のマーケティング力が肝です。適切な購買ターゲット設定、売れ筋を押さえた価格設定、ターゲットに好まれる商品企画、短期間で効率よく売りさばく販売企画が、分譲マンションをてがける不動産会社の能力のみせどころとなるのです。ジオの名前だけでは無理と言うことか?
|
208:
匿名さん
[2023-01-15 22:11:34]
ジオってそこまでブランド力ある?今の草津のマンションでいうとブランズ、プラウドくらいじゃないとブランドって言わない気がする。まぁブランド名なんておまけみたいなもので、どこのブランドでも、商品と価格がよければ売れると思うけど
|
209:
eマンションさん
[2023-01-16 14:50:04]
|
210:
評判気になるさん
[2023-01-17 12:14:36]
1期7次19戸開始しました。先着順9戸がまだありますが、プラウドも落ち着き次の購入希望者の取り込みを進めないと建物もだいぶ出来上がってきているので間取り変更も間に合わなくなり更に売りにくくなりますね。さあこれからが勝負です頑張れ。 |
|
211:
通りがかりさん
[2023-01-17 19:48:32]
もう情報が1期8次1戸、先着28戸に更新されてる。どういう販売なのかわからない。
|
212:
マンコミュファンさん
[2023-01-18 08:30:10]
>>211 通りがかりさん
一期7次19戸の申し込みが期日までになく、以前の残り9戸合わせ先着28戸。8次も申し込みないと先着順が積み上がるので1戸だけにしたそれだけ。それにしても○次をどこまでいくのやら? |
213:
通りがかりさん
[2023-01-18 20:21:27]
営業の人も頭抱えてそう。。こんな狭い部屋ばかりどうしろと(-.-;)って。。
|
214:
マンション掲示板さん
[2023-01-19 20:30:27]
|
215:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 15:59:22]
ここのHPはかわいいですね。女性がターゲットに感じるようなデザインです。
|
216:
マンション掲示板さん
[2023-01-28 19:41:59]
どれくらい売れてるんでしょうね。建物も結構できがってきてますし、プラン変更が難しくなってきそうです。
|
217:
マンション掲示板さん
[2023-02-04 15:30:50]
プラウド完売したし、選択肢が減った分やりやすくなるはず。ここから勢いつけたいところ。
|
218:
マンション検討中さん
[2023-02-06 13:10:16]
>>209 eマンションさん
逆です反対 長谷工がデベに全て設計、デザイン等出来上がった状態で持ち込み金ださせるシステム 長谷工は建てて販売して管理してもうける 施工:長谷工 販売:長谷工アーベスト 管理:阪急阪神(長谷工が派遣する) 俗にいうひも付き案件 長谷工は商売じょうずよ どこのデベもやられてる |
219:
評判気になるさん
[2023-02-12 15:22:55]
|
220:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 14:16:46]
9次1戸が始まってる。このシステムは何かいいところがあるのか?2期はまだまだ始まらなさそうで販売はスローな感じ。竣工前完売は難しいかもしれないけど、大津京町みたいに1年以上経っても売れ残るのは避けたいな。
|
221:
検討板ユーザーさん
[2023-02-27 17:48:25]
|
222:
口コミ知りたいさん
[2023-02-27 21:45:34]
|
223:
評判気になるさん
[2023-02-27 22:46:48]
それより前はもっと売れてなかったはずだから、マシになったと思う。
|
224:
匿名さん
[2023-03-03 19:56:16]
1期11次…どこまで行くんだろう
|
225:
マンション検討中さん
[2023-03-09 06:17:20]
50万サービスってチラシがきたが販売厳しいんだろうな、、
|
226:
マンション検討中さん
[2023-03-22 07:25:21]
〇次1戸追加は未開放の部屋をお客の要望で売る場合にもするらしい。
つまりは公表された時点でもう商談中で買えない。 |
227:
検討板ユーザーさん
[2023-03-27 18:57:27]
11次は売れないまま12次になりました
|
228:
匿名さん
[2023-03-29 10:11:38]
総戸数98戸のうち先着順が22戸残っていて未販売住戸もあるのですよね。
こちらのマンションをチェックしたのが途中からという事もあり、どのタイミングで2期販売となるのか、これまで何戸成約して未販売住戸は何戸あるのかどなたかご存知だったら教えて下さい(汗) |
229:
匿名さん
[2023-03-29 10:47:25]
1番最初は駐車場付き諸費用100万サービスで販売してたのでしょうか?
|
230:
評判気になるさん
[2023-03-29 18:59:58]
>>228 匿名さん
書き込みが少ないので最初から見たら大体わかるのでは?書き込みの内容から22戸は売れてると思われます。あとは1次ごとに1戸ずつ売ってたので少しは上乗せして30戸売れてるかどうかってところかと思います。売れ残りが22戸あるので未販売40~50戸くらいかもしれません。 でもただの予想なので、営業さんに聞くのが一番ですよ。 |
231:
マンション掲示板さん
[2023-03-29 20:42:30]
>>229 匿名さん
駐車場は着いてたと思うけど100万は覚えてない。今まだ50万サービスやってるのかな? |
232:
口コミ知りたいさん
[2023-03-31 01:06:20]
そろそろ2期始めたほうが。。11月には入居始まる。
|
233:
評判気になるさん
[2023-04-06 23:39:12]
|
234:
匿名さん
[2023-04-09 11:51:18]
まだ総戸数の4分の1くらいは販売されている感じですね。
ジオのマンションとしては価格はされほど高くはないと思いますが 最寄駅まで10分以上かかるとなると、検討からちょっと外れてしまうのかな。 |
235:
名無しさん
[2023-04-10 09:57:24]
ここも大津のジオも苦戦してるね。どっちも間取が悪すぎて暮らしにくそうって思っちゃう。10分越えてるぶん他にセールスポイントがあればいいんだけどコストカット感のある間取でどうしてもここがいいとは思えないのが痛いかな……
|
236:
匿名さん
[2023-04-14 09:17:43]
滋賀県、京都マンションを買えないことから、滋賀県狙っている人を知っています。
そして、滋賀県の人は戸建て信仰あり。。。 間取りは確かにあんまり。 ジオは高級路線なので、本来ならば、ちょっと高くても買いたいマンションなので、イマイチさがあると購入に結びつかない気はします。 |
237:
口コミ知りたいさん
[2023-04-25 08:20:32]
ここのメリットは学校が近いことだけ?
それ以外が微妙すぎる。 |
238:
マンション検討中さん
[2023-04-28 20:58:07]
立地は確かに駅前では無いけど
夫婦2人、子ども1人くらいなら 十分だと思います。 なかなか売れてないのが不安ではありますが。 |
239:
評判気になるさん
[2023-04-29 12:36:41]
あと半年くらいで完成するのに販売は進んでなさそう。売れてないとわかってるマンションを買うのは個人的には勇気がいるかな。余程気に入れば買うけどそこまで他より優れたところを感じないのがね、、、こことグランドパレスは長丁場になりそう。
|
240:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 17:06:21]
やはり草津はアトラスとの比較になるのではないかな。
あちらは重厚感と駅近で無双。 |
241:
マンション検討中さん
[2023-04-29 18:42:37]
草津で新築マンションを購入したいと
考えているんですが、 この先建つ感じもないですし とても迷います。 |
242:
匿名さん
[2023-04-29 21:50:53]
>>241 マンション検討中さん
ジオかグランドパレスしかないので迷いますよね。予定もないので尚更。駅近ならグランドパレスですがプランと外観が残念な感じです。外観はジオの方が期待できそうですけど決め手に欠けます。草津は人気ありますし、新築ほしい人は沢山いると思いますけど、それでも進捗が悪そうなところを見るともう少しプランがよければなと思います。 |
243:
通りがかりさん
[2023-04-30 20:31:17]
|
244:
匿名さん
[2023-04-30 22:43:43]
購入者ではないですけどこの周辺はよく歩きます。マンションは駅近がいいとは言われてますが、ジオの辺りは静かで住みやすいとは思います。であい広場の下のトンネルを越えるか越えないかで雰囲気が全く違います。特に夜はトンネルまでは居酒屋とか多くて賑やかですが、トンネル越えると民家ばかりでとても静かなんですよね。私は多少駅から離れても静かでいいエリアだなと思ってます。とはいえジオは10分超えてしまうのと、メイン通りから離れるので少し暗いのがネックですが、駅近よりは落ち着いて暮らせそうとは思います。
|
245:
マンション検討中さん
[2023-05-13 18:27:34]
草津で検討してMR色々行って結局プラウドかプレサンスにしといたらよかったって思う。ジオとGPは本当に間取りがよくない。
ジオは覆われていた布がとれてきて外観が確認できるようになってきた。側面はしっかりとタイル張りでいい感じ。外観はGPよりは断然こっちがいいけど販売進んでなさそうなのも心配。 |
246:
引っ越し検討中
[2023-05-14 09:58:17]
資料請求して気になっています。HPには一人暮らしやDINKS向けと書いてありますがファミリー層は何割くらいか気になります。移動は自転車なのですが、駐輪費もかかるようで、止める場所が平地なのか2段式なのかタイプがいくつかあるのでどういう基準で選べるか気になります。あと1階がテナントのようですが、どんなテナントが入るか詳しい人知っていたら教えてください。飲食店だとゴキブリとか酔っ払いの声とか気になるかもしれませんね。
|
247:
名無しさん
[2023-05-14 13:26:25]
1階はテナントではないと思いますよ。自転車は大体満杯になることはないので好きなところが選べることが多いです。
|
248:
購入経験者さん
[2023-05-14 22:38:30]
1階はマンションの共用スペースです。住人が使えるワーキングスペースと自転車置き場、機械式駐車場、ゴミ捨て場等。私も自転車は満杯になることは少ないと思います。既に竣工しているマンションも何軒か見学に行きましたが、どこも自転車置き場は余っている状態でした。少し歩けば駅前の繁華街なので、このマンションも自転車を持たない家庭が多いのではないかと思っております。
|
249:
口コミ知りたいさん
[2023-05-15 08:29:13]
(1Fに)テナントはありません。
目の前のタワマンの下層には入っていますが。 駐輪費用はほとんどのマンションでかかりますし、 設定は安く下段月200円、上段100円だったと思います。 ファミリー層の割合は分かりませんが、 単身からシニア層まで幅広い層かと思われます。 |
250:
口コミ知りたいさん
[2023-05-15 09:10:11]
>>249
投稿先間違えました。 |
管理会社が作成しています。ただしこれは国交省の理想修繕に基づきデベロッパーの利益計画書みたいなものです。竣工時ちゃんと作られていれば一回目の修繕はさほど費用はかかりません。大規模修繕と名をうち修繕費を値上げさせ管理組合に潤沢に資金を持たせ管理会社から無駄な修繕提案がされることあるので注意が必要ですね。まあまだ先ですが終の住まいならなおさらです。